あけましておめでとうございます。
2018年の元旦今日から「毎日リップル」の記事をスタートします。
基本的には僕のツイッター(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
こちらで発信しているものを「もっと考察を加えて」発信するものです!
ツイッターアカウント持っていない人やタイムラインを辿っていられない人も最新のリップル仮想通貨情報に触れられたらと思います^^
このページの目次
仮想通貨のニュースはツイッターから得よう!
みなさんは仮想通貨関連のニュースはどこから得ていますか?
経済誌のオンライン記事や個人ブログで情報収集が可能ですが、
あまり即時性はありません。
仮想通貨の情報は生モノでどんどん陳腐化していきます。だから出来るだけツイッターを活用してほしいのです。
アカウント持っていない人や忙しすぎる人はどうするの?
もちろんツイッターで仮想通貨の情報を探ってほしいのですが、ツイッターアカウントを持っていない人もいるはずです。そこでこの「毎日リップル」のブログ記事でなるべく重要な情報を得て欲しいと思います!
(僕もリップルや仮想通貨関連の情報を即時でつぶやいています!)↓
Follow @twins_naoki
初めてXRPやビットコインを買うならこちら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く
Coinceheck登録
(こちらで登録していただけるともっと有益な毎日リップルを更新したいというモチベーションにつながります\\\\٩( ‘ω’ )و ///)
元旦のリップルXRPの値動きから見ていきましょう!
【この形好きなリップラー多すぎ】 pic.twitter.com/Xnna0TP5GP
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月1日
12/30に300円に迫る勢いでXRPが高騰し、12/31に調整に入りました。
元旦の今日は多少の上下はあれど急に値動きがあるというわけではなく「ヨコヨコ」の相場です。
今年のXRPの展望は?^^
今年のRipple/XRPの展望は?
— GiantGox (@GiantGox) 2018年1月1日
【成長する、91%!】
全国銀行協会が即時送金を今年10月にスタートすると発表
https://t.co/a5smDOGCqZ
【RCクラウド?全銀協新システム?】
■全国銀行協会は2018年10月9日から24時間・365日即時送金をスタート
■三菱東京UFJ銀行など加盟行の8割にあたる112の銀行がサービス
■みずほは開始当初には間に合わない
■全銀協は夜間・早朝や休日の稼働を補う新システムをつくる— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2017年12月31日
この時点ではSBIリップルアジア(内外一元化コンソーシアム)が提供する「RCクラウド」なのか、「全銀協の新システム」かわかりませんでした。
RCクラウドの強みは、
■内外為替一元化コンソーシアムで海外送金も想定していること。RippleNet使うからです。
■電話番号やQRコードで支払えたり割勘できる各銀行共通のアプリを開発していること
■共通ゲートウェイを立てることでツギハギシステムにならず将来性があることしかも春スタート。
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2017年12月31日
ただ、どちらにしてもRCクラウドには上記のような優位性があります。
rippleとは別ですね、最後に書かれてるものがRCコネクトですね pic.twitter.com/jkI2DzlkUl
— cheerio (@cheerio2m) 2018年1月1日
この新聞記事を見ると「RCクラウド」と「全銀協システム」が違うことがわかります。
@bitbit_ojin @cheerio2m @ryomojp やはりRCクラウドとは別のシステムなんですね。全銀協が脅威を感じて自前でシステムを作ろうとするのは、RippleNetに脅威を感じてSWIFTが「ブロックチェーン使用」のニュースに似ています。
ネットワークの規模で言えば、全銀協とSWIFTが上ですがコスト削減具合は勝負にならないのでは。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月1日
しばらく銀行はどちらのシステムを使うことになるでしょうけども「コスト効果の高く、実証を終えているRCクラウドの優位性が高い」と思っています。
これ、、馬鹿高 2兆円、いらんやろhttps://t.co/mzoT3cwmN2 pic.twitter.com/pNYjtiJJ0J
— ジージ@泉南OLD リップルらぶ (@bitbit_ojin) 2018年1月1日
ATMさえをなくせる可能性があるので2兆円のコストも削減出来るかもしれませんね。
ガーディアン紙もリップルの記事を掲載
https://t.co/kEYxzrJpci
【ガーディアンも掲載】
他社の商用ブロックチェーンを科学実験と表現!自信の現れですね。リーダーシップを発揮
しています。Garlinghouse氏(46歳)「科学的な実験ではなく、実際にこの製品を使って実際の顧客を持っています。科学実験はビジネスモデルではない」
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月1日
最近はリップル社CEOのブラッドガーリングハウスさんがテレビ出演したり、世界中の主要経済誌にリップルの特集記事が掲載されはじめています!
今まで仮想通貨はビットコインが主役でしたが、ゆるやかにリップルの注目が上がっていると感じますね。
仮想通貨全盛でも銀行の役割はなくならない
僕はリップルXRPの価格上昇に興味もあるけど、RippleNetを使うことにより死蔵されている現地預金の開放を実現した銀行が「再投資に向かう」ことに興味があります。
彼らの莫大な資金から「もっとも個人が利用しやすい金融サービス」が生まれると思います。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月1日
仮想通貨ビットコインは「国や銀行に関わらず個人間送金出来る」という思想がありました。しかしそれは送金に時間がかかることと送金料が高いことで実現はしていません。
リップルXRPは性能が良いので即時送金はできますが、「銀行」に紐付いているのが特徴です。
仮想通貨取引所も銀行口座を持っているように、現代では銀行が必要です。
だから「銀行を活かす」方法の方が効率的なのは明らかですね。
国税がビットコイン長者のリストを作成着手!
キタ━(゚∀゚)━!
>数千万~数億円の利益を得た投資家らをリストアップ。2018年の確定申告に向け、取引記録や資産状況をデータベースにまとめ、税逃れを防ぐ考えだ。
ビットコイン長者、国税がリストアップ着手 税逃れ対策:朝日新聞デジタル https://t.co/BPUe1cLnWP
— 暗号通貨王子 (@Bitcoin_Invest) 2017年12月31日
きちんと納税しましょうね♪
色々と考える部分があるでしょうけどルールですから守ってから文句言いましょう^^
仮想通貨長者は将来何にお金を使うのだろう?
1XRP数万円になったら古参リップラーの資産は100億円超えそう。
100億円になったら、何して過ごすのかが気になる…。とりあえず馬主になって
「リップルカイマシヤ」って名前の馬を走らせてほしい。 pic.twitter.com/txsMPMZ4HH— 仮想通貨高校生 ケン (@crypto_child) 2018年1月1日
XRPの価格は去年273倍!になったわけですが、今後も上昇が見込まれます。
初期ホルダーは「0.数円」から購入しているので資産も急上昇しますね!
お金はあるだけでは仕方ありませんので「使いみち」も考えたいところです。
そのひとつで馬主という意見で盛り上がっていました^^「目指せ!キタサンブラック!」
リップルXRPはフェニックス?!
https://t.co/rZzJ1rO4Kq
読み物として最高!
【2018年、準備はいいですか? 暗号通貨革命は、数あるペニー通貨から“フェニックス”を探すゲーム】「ブログ暗号通貨革命が更に怪しく進化して行く事だけは間違いないと言えそうです」
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月1日
リップルブログ記事の紹介です!
前々から僕も読ませていただいていた方の記事が更新されました。
想像力を掻き立てる読み物として僕は好きです^^
ではみなさん良い一日を★
初めてXRPを買うならこちら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く