こんにちは!
毎日リップル2018/01/03です。今日で3日目ですね。そしてお正月の三が日も終わりです……。
ツイッターのフォロワーがおかげさまで増えてきました^^頑張ってツイートしますのでぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
XRP、ビットコインを購入するなら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く
このページの目次
今日もリップルXRP高騰しました!価格推移をみましょう!
【XRPよ、高値更新へ拳をつきあげろ】
XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
さぁ一緒に、XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ ) pic.twitter.com/doZMs0Ti4J— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月3日
今日はずっと右肩上がりチャートで、18時前に一気に吹き上がりました!
300円越えを期待した人は多かったのですが残念ながら調整入りでした。
以前と違い、さくっと15%の上昇をするので力強さを感じました。
The Wall Street Journalの紙面にリップル記事!
【The Wall Street Journalの紙面にリップル!】
世界最大級の新聞についに載りましたねリップル!ちいさいけれど数%の人でも読んだら凄い人数になるはず^^ https://t.co/49epN6ViUS— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月2日
なんか嬉しいですね!!応援していたリップルが大きな舞台へと登っていくのは楽しいものです。
メインストリーム各紙に取り上げられるのは喜ばしいことではありますが、間違った情報もかなり多く目につきます。ただでさえ複雑でそれなりの前提知識を必要とする分野なのに、一般層への分かりやすさ優先で事実が歪曲されてしまったり、そもそも記者が不勉強だったりと。これからですね。
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年1月3日
リップルへの注目具合も価格と比例してどんどん上がっていますね!そして、正しくニュースを把握するには知識が必要です。
リップルの買い方?!
https://t.co/om9X7uSMLP
【リップルの買い方】
1000万人以上顧客がいるCoinbaseからXRPの買い方を指南しているわけですから、要望が高かったんだと思います^^
■Coinbace(米)の人気アプリから買えずビットコインほど簡単には購入できない
■(記事内では)CoinbaseでETHを買い、BitsaneでETH→XRPを紹介— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月3日
毎日XRPのCoinbase上場の噂が話される中、「リップルの買い方」という記事が出ていました!
Coinbaseはアメリカの主要仮想通貨取引所でユーザーは1300万人いるとされています。
やはりこのユーザーの中にも「リップル(XRP)買いたいんだけど?」という問い合わせが殺到しているんでしょうね。
XRPが本当に上場したらBCH上場のインパクトを軽く超えそうです……^^
リップルは社名、XRPはデジタル通貨名!
ごっちゃになりがちですが重要な区別なので是非ご注意を!
デジタル通貨について話す時はXRP、
会社について話す時はRipple
XRPイコールRipple(リップル)ではありません。XRPはあくまでオープンソースのブロックチェーンであり、Ripple社が所有したり発行するものではないので、この区別は重要なのです https://t.co/oUZTpQlvlq— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年1月3日
まぁ、ごっちゃになりますよねw ただ明確に分けないと相手にちゃんと伝わっていない可能性ありますので区別しましょう^^
投資判断はやっぱり正しい情報からですね
Ripple社が潰れても有名企業や団体などをバリデーター(管理者)に選んでおり、そのバリデーターが運営してくれるので、XRPはRipple社が消えても動き続けます。
そのためにバリデーターの分散化を進めていて、度々アップデートも行われています。https://t.co/0VOlyfE3Nz https://t.co/9VxdNbwbo7
— くりぱか (@Creeperker) 2018年1月3日
リップル社がたとえなくなってもXRPはなくなりません。
こういった誤解を解くには発信が重要だと思うので僕も積極的にやっています。
そして正しい情報が投資判断になっていくと思っています。
最終的には「えいや」と自分で決断するものですけどね、なるべく成功したいじゃないですか。
できるだけ本質に近づけるようにいろいろ調べてみましょう!
誤解があったから安く買えた通貨XRP
「値段が上がるとリップル社が売り浴びせるのでXRPは上がらない」
理論には感謝してます。
おかげで打診買いしながら20円台で買えました。— 仮想通貨高校生 ケン (@crypto_child) 2018年1月3日
さっきの話と逆ですが、物事の本質を見誤ると価格が上がった時に「真実」に気づくことになります。
アンチリップラーがたくさんいて、「価格は上がらない・詐欺だ」と以前から言われていましたが、
結果は知っての通りですね。価格は見事に上昇しました。
僕は投資の真髄が「誤解」にあるかもしれないと密かに思っています。
この世の中、誤解されていることによって過小評価されているものはたくさんあります。
参考にして探してみて下さい^^
仮想通貨の小額決済を非課税にしたら消費意欲が高まる
【消費意欲が高まる策】
仮想通貨が実生活に使われるかは「税問題」が大きいですよね。決済の度に書類保存してって意識してるとなかなか使えない。面倒すぎます。だから少額決済くらいは非課税で書類なしでいけたらいい。一気に消費が回るはず。キャッシュレス社会も早くきますね。
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月2日
今は仮想通貨のデジタル資産の成長が続いています。
それに応じて仮想通貨で富を築く人も出てきていますが、なんせ仮想通貨は「使いにくい」。
現在は使える場所が少ないというか、使おうとは思えない状態でもあります。
さらに、世間一般に普及するには使いやすくする必要があります。
そこで、仮想通貨の小額決済は書類なしの非課税にしてはどうかという提案をツイートしました。
マネーロンダリングや脱税のリスクもあるのでしょうけど、「消費は確実に活性化する」と思うのですが、みなさんはどう思いますか?
投資で重要なのは生き残ること
【超重要:生き残る】 https://t.co/gWnvn60T5s
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月3日
投資は自己判断です。だから僕がとやかく筋合いはないのですが、せっかく世界を変えるほどの技術に投資をするのだから「長期間に渡って投資をして欲しい」という思いがあります。
リップラーや仮想通貨界隈でわいわいやりたいのが本音です。
だから生活をおしまいにしてしまいそうなくらいレバレッジをかけた取引をしたり、安全策を怠ったりしないようお願いします。
仮想通貨は何度も何度もチャンスがやってきます。僕と一緒に勉強して、共に生き残りましょう!
アーリントンXRPキャピタルのトレーディングは進行している
アーリントンさん、XRPファンドのトレーディングをしているそうです! https://t.co/bNpR6ZXYsB
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月3日
アーリントンさんご本人がツイートしていました!XRPを基軸にしたファンドはどのようなものになっていくのでしょうね!非常にわくわくします。
以前に詳細記事を書いたので見てみて下さい↓
ではまた会いましょう^^