毎日リップルはリップルや仮想通貨に関する最新情報を「ギュッとまとめて」配信するものです!
夜にさくっと読んでいていただけると幸いですー^^
2018-01-08の大きなニュースはこちらです。
「CoinMarketCapのXRP価格反映にKRW(ウォン)が突然除外される」
これは世界中に衝撃を与えましたね。詳しくは下の方で紹介します。
昨日の記事↓
古参リップラーとコミュニケーション取りながら最新情報つぶやいてます。ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
XRPなど仮想通貨を購入するならここが簡単です↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く
このページの目次
- 1 2018-01-08のXRP価格推移
- 2 CoinMarketCapのXRP価格反映にKRW(ウォン)が突然除外される
- 3 Tetherは手数料高騰のためイーサリアム上でUSDTとEURTを発行すると発表
- 4 仮想通貨は短期的に価格は上がるけど焦って参加すると損をする
- 5 仮想通貨市場の拡大は今年入ってからもどんどん進んでいる
- 6 仮想通貨は日本が引っ張ると世界がみている
- 7 リップル社を創業した現会長のクリスラーセン氏がヤフーファイナンスに登場!
- 8 流動性を高めていくXRP
- 9 ウエスタンユニオンは今年XRPを採用する件でリップル社と会合へ
- 10 マイクロソフトは製品のビットコイン支払いを止めた
- 11 XRP Ledgerを使ったプロジェクトがRipple以外から出てくることを期待
- 12 絶えず色々教えてくれるリップラーたち
2018-01-08のXRP価格推移
まずは恒例の今日のXRP価格チェックです。
一日を通してずっと下げ続けましたね。
次に紹介するCoinMarketCapの問題もあっていまいち強さがありませんでした。明日に期待です。
CoinMarketCapのXRP価格反映にKRW(ウォン)が突然除外される
【ETH強い!】
XRPが逆転されましたねー。ETHは企業向けの開発がどんどん進んでますから注目しています。
色んな経済圏が発展することはリップル社にとって良いことなんですよ。特にILPでつなぐなら、各ネットワークが大きい方が効果は大きい。 pic.twitter.com/RvhlnURA1I— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月8日
僕はいつもみんなが使うCoincheckのチャートも見ていますが、CoinMarketCapを主な指標としてチェックしていました。
このCoinMarketCapは世界中で重要な指標としてあらゆるユーザーが確認します。
昼間にチェックすると、数日前XRPがETH(イーサリアム)を時価総額で上回ったのに、逆転されていました。
今年のETHはかなり強さを見せるだろうと個人的に思っていましたが抜かされるのは意外でした。
しかし事情はそんな単純ではなかったようです。
それは、CoinMarketCapのXRP価格反映にKRW(ウォン)が突然除外された事です。
Coinmarketcap’s decision to exclude Korean prices from the displayed XRP price made the price appear to drop, likely triggering some panic selling. Look closely at the data and don’t be mislead.
— David Schwartz (@JoelKatz) 2018年1月8日
Coinmarketcap
はXRPの表示価格から韓国でのXRP価格を除外する決定をしました。そのため、XRPの価格が下がったように見え、
少しパニック売りが起こった可能性が大きいです。データをよく見て、誤解しないようご注意ください。 https://t.co/vzMIpmBu0m
— ジージ@泉南XRPらぶ (@bitbit_ojin) 2018年1月8日
世界中にユーザーがいてこの対処はひどすぎますね。しかも事前の公式通知もなしで……。
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月8日
そうです!Cryptocurrency Market Capitalizationsは価格表示の金額はKRWを省いた金額だ、という事を公表するべきです!!(信用されなくなります。) https://t.co/kOqDhwqOOK
— Inner god (@inner_god) 2018年1月8日
取引量が50%近い分省いて 値段出しても意味ないやん。 pic.twitter.com/YQ08f28hjm
— ジージ@泉南XRPらぶ (@bitbit_ojin) 2018年1月8日
インド市場は影響を受けて、一時せりくらになったみたいhttps://t.co/QlskO8dRJ8
— ジージ@泉南XRPらぶ (@bitbit_ojin) 2018年1月8日
今回のCMCによる韓国取引所除外の件、DavidとしてはBithumbなどの取引所は仮想通貨不足とKRWでの海外取引所でのトレードの難しさから異常に高い価格を出していたのでそっちの方が正確で有意義なんだってさ。 https://t.co/eZGcG7IvF0
— らぷとる@爬虫類型りっぴぃ (@cannavinothc) 2018年1月8日
XRP市場においてKRW(ウォン)での取引は韓国国内の取引所を合わせると全体の約50%に相当するくらい大きいものです。
その大きい市場を価格反映しなければ時価総額が落ちるのは当然です。
いきなり表示価格が変わったら世界中の取引に影響を与えます。
今、リップル社のデビッドが説明役として注目されていますが、本来公式発表があってもいいはずです・・・。
まだ発表がないのでもしあったらお伝えします。
Tetherは手数料高騰のためイーサリアム上でUSDTとEURTを発行すると発表
超速報:多くの取引所で使用されおり、ビットコインベースのUSDTを発行するTetherは手数料高騰のためイーサリアム上でUSDTとEURTを発行すると発表。 #イーサリアム #Ethereum #仮想通貨 $ETH #ブロックチェーン #ビットコイン #Bitcoin $USDT https://t.co/YxpsMPQWqH
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) 2018年1月8日
ビット子の値段 tether に振り回されている感でかい。
米国人はtether手放さないとダメになり、BTCに資金移動してバカ上がり、
今度は、Tether発行がビットコインでなくて、イーサ利用になるとBTC需給でBTCいらんようになるから、だだ下がり、、上下どっちも振り回されてる。ホントいい迷惑。
— ジージ@泉南XRPらぶ (@bitbit_ojin) 2018年1月8日
Tetherの利用規約が改定されたようだ。2018年1月1日から、米国民はUSDTの使用及び保持が許されない。別の言い方をすると、取引所は住所の確認が完了していないユーザーと米国民に対して、USDTの取引を禁止しなければならない。
元ソース:https://t.co/ctFEG1fkQu https://t.co/yOip2pAFFT— 39aam (@hellocryptworld) 2018年1月4日
USDTを手放すためにあらゆる手段を使っている印象を受けますね。
これぞ仮想通貨の闇です。
仮想通貨は短期的に価格は上がるけど焦って参加すると損をする
一部、当社の取扱予定コインについて情報を入手したと述べる方がいらっしゃるようですが、全て虚偽と思って下さい。当社では情報を厳格に管理しています。
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) 2018年1月7日
昨日ツイッターで影響力を誇る1人のユーザーが、「ビットフライヤーで今度上場するアルトコインを教えるからリツイートして」というツイートしました。
これが本家ビットフライヤーを巻き込む大騒動を巻き起こしました。
もし本当だったら「情報漏えい・インサイダー取引・価格操作」の可能性があるからです。
【焦りを感じる】
昨日のBFの上場銘柄ツイートの件もそうだけど「短期間に儲ける」が目的になりすぎている感じがします。ETHやXRPすらまだ「本気の普及」が始まっていないのに草コインで大損こいて市場から退場は残念すぎる。
それこそ機会損失。焦らないでもいいと思いますよ。本当に。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月8日
時価総額の低い草コインが価格急騰すると儲かることは事実です。
ですが、安易に価格上昇時に参加してしまうと大損してしまう可能性があることを知ってほしいのです。
仮想通貨は全てのコインが今後も成長すると僕は思います。
だから「自分で納得するまで調べる」ことが大切です。
仮想通貨が実需につながるまでに何度かチャンスは訪れるはずです。
焦らず取り組みましょう^^
仮想通貨市場の拡大は今年入ってからもどんどん進んでいる
ここ1年の仮想通貨市場規模を円建てにしてみた。
12月→1月がどれだけ異常な伸びかが分かりますね。 pic.twitter.com/k9xvQv4eDv— マナ@仮想通貨/ブログ (@1000crypto) 2018年1月8日
表でみるとインパクトの大きさがわかりますね!
仮想通貨は日本が引っ張ると世界がみている
https://t.co/R76fKTco3z
【仮想通貨は日本が引っ張ると世界がみている】
これなかなか面白い記事です。■米国人の94%が仮想通貨の将来性を信じ長期的観点から投資
■デジタル通貨が今後5年間で実体経済に浸透すると答えた人は65%
■投資家はこうした資産への投資を減らすつもりはないことが示された— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月8日
” 仮想通貨を引っ張るのは日本・ロシア・韓国・米国の順18年の仮想通貨業界の発展を引っ張るのは日本だと答えた人は27%で、ロシア(15%)、韓国(15%)、米国(14%)がこれに続いた。さらに、デジタル通貨が今後5年間で実体経済に浸透すると答えた人は65%で、その可能性があると答えた人は25%、非現実的だとの回答はわずか10%だった。” - 日本経済新聞 –
やはり今年の仮想通貨はアジア中心にめちゃくちゃ楽しくなりそうです^^
リップル社を創業した現会長のクリスラーセン氏がヤフーファイナンスに登場!
https://t.co/zOMHBll7f1
【リップル創業者・クリスラーセン氏は金融起業家】
ヤフーファイナンスに登場!ファンというリップラーも多いんです。■51億9000万ドルのXRPを保有
■株式の17%を所有
■ピアツーピアの貸出市場であるProsperの共同設立者
■オンラインプラットフォームのEloanも務めた— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月8日
クリスラーセン氏の紹介記事です!
彼は保有のXRPの価格上昇で資産向上が注目されていますが、歩んできたキャリアや考え方も興味深いですよ。
ぜひ見てみて下さい。
流動性を高めていくXRP
最近本当にXRPの24時間取引量が多い。
20億ドル。
ちょっとまえなんかひどい時は3億ドル程度だったんですけどね。もっと低い時もありました。最近は常に取引量が多いです。
これぞ流動性? pic.twitter.com/GVviQ46pNQ— にじてる (@666999___) 2018年1月8日
流動性の低い通貨ペアの地域で、送金業者がXRPと現地通貨を使い始める段階じゃないですかね^^わくわくしますねー!! https://t.co/aJ7tEK0z3R
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月8日
こういった情報を定期的にみると、「未来が近づいてくる!」と嬉しくなってきます。
ウエスタンユニオンは今年XRPを採用する件でリップル社と会合へ
速報:ウエスタンユニオンは今年XRPを採用する件でリップル社と会合へ https://t.co/Zr6Lnmrz0U
— ジージ@泉南XRPらぶ (@bitbit_ojin) 2018年1月7日
先日の記事でも書きましたが実際に行われるとインパクトは大きいですよ!
マイクロソフトは製品のビットコイン支払いを止めた
マイクロソフトは製品のビットコイン支払いを止めた。
短いトランザクション時間と低い手数料と、
しっかりとした信頼できる会社が必要。2015年末のマイクロソフトとリップルの協力関係を考えると、
マイクロソフトはリップルのシステムを使う可能性はあるという話。https://t.co/Cr1tHqhtVY— 仮想通貨高校生 ケン (@crypto_child) 2018年1月8日
ビットコインの優位性がどんどん薄れていく……。
XRP Ledgerを使ったプロジェクトがRipple以外から出てくることを期待
I’m hoping we’ll see more projects built on the $XRP Ledger not made by @Ripple. There are obstacles to that happening, such as a lack of developers with experience interacting with XRPL, and I want to figure out what those are and what, if anything, I/we can do to help.
— David Schwartz (@JoelKatz) 2018年1月7日
XRP Ledgerを使ったプロジェクトがRipple以外から出てくることを期待しています。XRPLを使った経験がある開発者が少ないことなどが、実現の壁となりますが、何が問題で私たちがどうやって協力できるかを見つけたいと思います。(意訳) https://t.co/ctnYVVun2s
— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2018年1月8日
XRPに注目が集まれば、開発もスピードアップします。
新たなサービスがどんどん生まれるには開発者が増えることが大前提ですね!
僕も一助となりたいと思います。
絶えず色々教えてくれるリップラーたち
Q.XRPは価格変動が大きいため、企業は保有しづらいのでは?
A.価格変動を減らす方法は色々あるので問題ない。
流動性が低いと高額の送金ができないので、
高い流動性の方がずっと重要。https://t.co/on4j6tVr1V— 仮想通貨高校生 ケン (@crypto_child) 2018年1月8日
仮想通貨高校生ケンさん(@crypto_child)は繰り返しリップル社の構想を説明してくれています!
彼に限らず、こういったリップラーが説明に参上するのはツイッター上でよくあることなんです^^
わからない事はツイッターで聞いてみればほぼ100%答えてくれますよ!!
ではよい一日をお過ごしください★
初めてXRPを買うならこちら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く