昨日のリップルニュースをまとめたものです^^↓
今日のヘッドラインは「仮想通貨を申告分離課税へ、キャンペーン」についてです。
Twitterでは多才な人がたくさんいますよ。ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
XRPなど仮想通貨を購入するならここが簡単です↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く
このページの目次
- 1 2018-01-22のXRPの価格推移
- 2 キャンペーン「仮想通貨 売買利益への課税を、株取引と同じ申告分離課税へ」
- 3 ニュースピックスでリップル特集の予定
- 4 米国と中国のブロックチェーン会議
- 5 取引を拡大するAmex/Ripple
- 6 ついにビットフライヤーに新アルトコイン上場発表か
- 7 BTC下げに連動する価格表示からの脱却
- 8 ゴールドマンサックスが仮想通貨取引事業参入ヘ好意的な姿勢を示す
- 9 ハードウォレットの扱い:XRPそのものがUSB内に保管されてる訳ではないんです
- 10 仮想通貨市場から株式市場への出口戦略?
- 11 人は実際に「ビットコインを目にすると安心する」、らしい
- 12 ビットコイン価格のとても弱気な予想「1000〜3000ドル」
- 13 芸人は絶対レイトマジョリティではありません
2018-01-22のXRPの価格推移
最近はポジティブニュースがないので大きくは動きませんね。
このあたりで下げ止まりしておいて欲しいのですが、どうでしょうか。
キャンペーン「仮想通貨 売買利益への課税を、株取引と同じ申告分離課税へ」
かふぇてりあさん (@TrimNeNick)が仮想通貨の課税を申告分離課税への署名活動(登録するだけ)のツイートをされていました!
「仮想通貨 売買利益への課税を、株取引と同じ申告分離課税へ!」に賛同してきました!
もしも賛同できる人はRTを御願いします!!!#仮想通貨 #IYRK #XRP #RTしてください https://t.co/TgU0VkYodH pic.twitter.com/pTcCuunX1S
— かふぇてりあ (@TrimNeNick) 2018年1月22日
【仮想通貨への課税】最大約55%
↓(こちらへの改革を国税庁に伝える)
【株式投資への課税】20.315%
現状相当な税額の差ですし、課税を恐れて消費にもまわりません。ぜひ届いて欲しいと思います。
仮想通貨同士の売買が課税ってやっぱ理不尽感すごい。料理途中の食材を端からつまみ食いされる感じ。これどうにかならんのかねぇ。
— moyashi (@hitoriblog) 2018年1月21日
ニュースピックスでリップル特集の予定
https://t.co/9TtObVs8lw
【ニュースピックスでリップル特集の予定】
インデックス記事ではリップル創業者クリスラーセン氏の資産の事しか書かれていませんが、メタップス佐藤氏も特集されるので、本記事は多くの人々に読まれそうですね😊 pic.twitter.com/fWWfj7Lm4N— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
楽しみですねー!他の特集も楽しそうなので登録していない人はしてみて下さい^^
米国と中国のブロックチェーン会議
https://t.co/7kVpo7uwRs
【米国と中国のブロックチェーン会議】
面白そうー!!リップルのCEOブラッドガーリングハウス氏も出ますよ^^
■Blockchain Connect Conference
■2018年1月26日
■サンフランシスコで開催
■世界中の1000人以上の科学者、起業家、投資家、開発者が参加 pic.twitter.com/j7hMYjmZk7— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
仮想通貨関係者、かなり揃いますよ!→ http://www.goblockchainconnect.com/
また情報出していきます!!
取引を拡大するAmex/Ripple
【取引を拡大するAmex/Ripple】
ブロックチェーン技術の透明性・即時追跡・コスト削減・ゼロダウンなどが、アメックスにパートナーシップの成功を確信させています。■現在、米国の法人顧客が英国に本拠地をおく企業に送金する事に限定されるが、より幅広い利用が考えられるhttps://t.co/zdnKXuwUWu
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
着々と準備が進められていて、リップル技術の適用を拡大させる意向であるみたいです。
アメックスにコストダウンなどの実績が出始めたらここでも紹介していきます!
ついにビットフライヤーに新アルトコイン上場発表か
Check out the Nasdaq screen in Times Square on 23rd!
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) 2018年1月22日
ビットフライヤー代表の加納氏が新しいアルトコインを1月に上場させるとアナウンスしていましたね。
その発表なんでしょうか。
個人的にはBTGと思っていますが、ここは合理的に考えてもらってXRPを上場してほしいものです。
BTC下げに連動する価格表示からの脱却
リスクヘッジとしていつBTCが死んでも対応出来るように各取引所は今のうちから対応してもらいたいもんだな、具体的にはBTCペア以外の基軸ペアの増加と今のようにBTC下げに連動する価格表示からの脱却。BTCが死んだらアルトも死んで市場全体が冷え込むとか誰も得しないだろ。
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月21日
SBI VCは
BTC-XRP-JPY
BCH-XRP-JPY
XRP-JPY
でやって欲しい。
リスクヘッジとしては結局XRPに依存してしまうから難しいのだろうけど、ペアが増えれば負の連動からは逃れられるんじゃなかろうか。— 《西洋かぶれ》 (@seiyokabure) 2018年1月22日
今ふと思ったんですが、XRPを基軸にする仮想通貨取引所ができたら、そのまま国際送金(両替)の流動性プロバイダーになれたりしないですかね?
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
以前から流動性プロバイダーの中には取引所も含まれるだろうって認識でした。XRPを基軸にした取引所がxCurrentかxRapidを利用した場合には自動的に流動性プロバイダーの役目を果たすようになるんじゃないかと思ってます( ´∀`)
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
そうなんですか!送金業者か一部金融機関と思ってましたー。まずはSBI VC やってほしいですね!!
UFJもコルレス銀行ですし、仮想通貨取引所作るみたいですから、XRP基軸にしてくれたらすごい面白い展開なんですけどね^^— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
以前からBTCが下がるとアルトコインも下がるとお伝えしてきました。
仮想通貨同士のトレードの間に基軸のBTCが入るからです。
もちろんこれがXRPに基軸が置き換わっても今度はXRPの価格の上下に他の通貨が左右されますね。
ですが「XRPは国際送金のブリッジ通貨を目指している」ので実需が生まれればBTCとは比べ物にならないほど取引量が増大し流動性の幅が出るはずです。
その結果安定してくると思います。
この流れは今年中に出てくるのではと思われます。
ゴールドマンサックスが仮想通貨取引事業参入ヘ好意的な姿勢を示す
ゴールドマンサックスが仮想通貨取引事業参入ヘ好意的な姿勢を示す
多くの顧客が多国籍金融企業のゴールドマンサックスに対し仮想通貨取引産業への参加を要求しています。
財務責任者による言及からも、同社が仮想通貨取引部門の設立に意欲的であることが窺えます。https://t.co/c77adIq8ao— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年1月21日
仮想通貨は急成長の市場が故に暴落のリスクもはらんでいます。
しかしこの資産を増やせる機会をなんとか掴みたいと思っているのはみんなそうなのですね。
今年は顧客から要望される形で金融機関(企業)がどんどん入ってきますよ!
ハードウォレットの扱い:XRPそのものがUSB内に保管されてる訳ではないんです
ハードウォレット(USBなど)にXRPを保管した!という言葉をよく見るんですが、XRPはあくまでインターネット上にあり、USBの中にはネット上のXRPにアクセスするためのシークレットキーが入っているだけなんです。XRPそのものがUSB内に保管されてる訳ではないんです( ̄▽ ̄;)
— TO_G3-BKF39👼Rippy (@TO30447473) 2018年1月22日
「シークレットキーさえわかれば」大丈夫です。
なので複数のUSB(パスワード付き)にシークレットキーをコピーして保存したり、紙に書き写して貸金庫に置い解いたり、チェキで写真にしたり、とにかくシークレットキーの秘密を確実に守り、かつ絶対に無くさない方法を工夫することが大切です汗
— TO_G3-BKF39👼Rippy (@TO30447473) 2018年1月22日
最初はとことん勉強しないとわからないですよね……。
でも大切な資産ですから学んでいきましょう!Twitterでは、特にリップラーは優しく教えてくれます^^
仮想通貨市場から株式市場への出口戦略?
【仮想通貨→出口】
ロボットアドバイザーのウェルスナビの運用益が凄いですね。インカムゲイン興味ある方は勉強してみて下さい^^
僕はパフォーマンス考慮いれてもXRPガチホ組。まだまだ仮想通貨キャピタルゲイン派ですね😇 https://t.co/z93ouAsjOA— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
仮想通貨は暴落しましたが、ウェルスナビは驚異の12%。仮想通貨の変動に懲りた方は、ロボアドバイザー積立をはじめましょうw 10万円からスタートできます。
【評判】積立ロボアド「ウェルスナビ」に投資!リスクと運用のポイントを解説。https://t.co/LuXq5rLH67 pic.twitter.com/6RYw4ffF5p
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月17日
仮想通貨イグジット後の資産運用例(ロボアドバイザー)
■守り: ウェルスナビ (不動産などへも分散)
■やや攻め: THEO (株のみ)
自分の時間が欲しい人向け
— moyashi (@hitoriblog) 2018年1月22日
結構まじで、
税引き後 5億円 を全部ウェルスナビに入れて、やつが年利8〜10%(年収4〜5000万円)くらい叩き出してくれれば良くね?
— ロン (Long) (@CEO_loves_tech) 2018年1月22日
仮想通貨のトレード益を叩き出して、なおかつ納税を済ませ、株式市場へ資産を投入する……ありじゃないでしょうか!
仮想通貨は半端ないボラリティですからね。気が休まりません。
今は株のロボットアドバイザーが12%という信じられない成績を出しているんでインカムゲイン生活を目指す方はご一考下さい。
僕はそこまでの資産領域ではないですし、トレード能力も高くないので「ガチホ」です。
というよりXRPは実生活で使える可能性を含んでいるので持ち続けて枚数を増やしていく予定ですね^^
人は実際に「ビットコインを目にすると安心する」、らしい
「ビットコインって怖いイメージあるじゃないですか」「それはなぜかと言うと仮想通貨、現物が無いからだと思うんですよ」「その点このビットコインは安心。表面の回路にビットコインのデータを封じ込め永久に現物資産としてお持ち頂けます」と言う手口で危うく居酒屋友達のジジイを騙せかけた。 pic.twitter.com/fpyyhTy8oT
— 緒方剛志 (@ogata_kouji) 2018年1月21日
【耐性をつけてもらう】
ツイッターで積極的に発信している人は仮想通貨をネタに多くの人々を騙せる能力を持っていそうなので、「自分の知り合いが騙されないようにも」、この手で耐性をつけてもらうのは良い手ではないでしょうか。 https://t.co/fcl38CB5kE— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
仮想通貨は通帳の残高のように「あるんだけれども目に見えない」ものですからね。
「仮想」なんて名付けられちゃって、馴染みない人にとっては心配なんですよね。
それを「目に見える形」にするだけで騙せたそうです。
「知識の格差」を悪用してはいけませんが、「仮想通貨とは何か」を説明するネタとしては良さそうです。
ビットコイン価格のとても弱気な予想「1000〜3000ドル」
Wall Streetで名高いPeter Boockvarがビットコインはこれから壮大にクラッシュする、来年1000ドルから3000ドルくらいになっていても驚かないとCNBCのインタービューで答えた。なるほど、機関投資家は今価格を下げて仕込みたいと思っているんだね、近いうちにパンプするかも。https://t.co/1MoffjvIzv
— 澤亜澄 Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2018年1月22日
めちゃくちゃ低い予想ですが、本当にそう思っているのでしょうかね?
底で買いたいから下げたいという思惑もあるかもしれませんね。一方、
という強気な予想もありますよ^^
芸人は絶対レイトマジョリティではありません
芸人が入ってきた、いよいよやばいと聞きますが、芸人は絶対レイトマジョではありません。たむけんだって焼肉屋で年収1億だし、松っちゃんだって資産ビリオンですし。ガクトも昔から投資詐欺によく遭い、カモと呼ばれてたくらいです。実業経営者も多い。レイトマジョの定義は「保守的な人間」です。
— Ai@仮想通貨【暗号通貨】 (@crypto_nori) 2018年1月21日
まだマジョリティの段階にすら来てないですよね笑
— トレーダーペカチュウ@仮想通貨&FX (@pekatyu777) 2018年1月21日
そうですね、私の意見は、そろそろキャズムは超えたあたりかなーという感じですね 笑
— Ai@仮想通貨【暗号通貨】 (@crypto_nori) 2018年1月21日
僕も芸人さんは「儲ける=人が注目する」ところの嗅覚がするどいと思うのでレイトマジョリティではないと思います!
「人の勘違い」を表現すると笑いにつながるので、きっと今頃ネタ作り頑張っていますよー!
ではまた明日会いましょう!
初めてXRPを買うならこちら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く