昨日のリップルニュースをまとめたものです^^↓
今日のヘッドラインは「XRPを基軸にする仮想通貨取引所ができたら」についてです。
Twitterで仮想通貨関連のツイートしています。ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
XRPなど仮想通貨を購入するならここが簡単です↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く
このページの目次
2018-01-23のXRPの価格推移
120円台から150円台まで上がった時はどきどきしましたがいつも通りの調整ですね。
感覚的なものですが色んな発表があったりと少し上がる傾向が見えてきています。
金と株がすごい勢いで上がっているので勢いがなくなると仮想通貨に流れる可能性もあります。
ビットフライヤーが欧州で仮想通貨取引所を開設
ルクセンブルクの子会社を通じて開設したようです。
日本、アメリカ、欧州で世界に広げ海外収益が過半をしめるようにしていくそうです。
新規上場のアルトコインの発表もあるので注目が集まっていますね。
XRP……だといいですね^^
韓国仮想通貨の規制事情
https://t.co/NolTOvLLCi
【韓国仮想通貨の規制事情】
■30日から実名確認入出金制を実施
■確認できなければビットコインなどの取引が出来ない
■取引所に仮想口座を提供している農協銀行や新韓銀行など6行— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
むしろ実名以外で登録出来ていてのが驚きですが、はやく落ち着けたほうが長い目で見れば得だと思います。
ブロックチェーン技能検定が始まる
様々な取組みが増えてきました。https://t.co/C1UnmRE9Mp
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
「ブロックチェーン技能検定」の第1回は2月9日に開き、まずエンジニア向けでの「ブロンズコース」から始める。オンラインで実施し、5カテゴリーで合計50問からなる。受験料は2万円程度になる見込み。難しさに応じてブロンズ、シルバー、ゴールドの3段階を設ける。夏からはビジネス向けコースも始める。
裾野が広がってビジネス機会も広げることになりそうです。
XRPを基軸にする仮想通貨取引所ができたら流動性プロバイダーになれる
今ふと思ったんですが、XRPを基軸にする仮想通貨取引所ができたら、そのまま国際送金(両替)の流動性プロバイダーになれたりしないですかね?
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月22日
【妄想】
■SBI VCがXRP基軸の流動性プロバイダーになる
■SBI VCはRipple Net参加のUFJ銀行から「円→XRP」の両替と送金依頼を受ける
■SBI VCは香港に開設予定の仮想通貨取引所SBI MAX(旧名)にXRPを送金
■SBI MAXは「XRP→元」に両替しRipple Netに参加する HSBC(香港上海銀行)に「元」を入金😄 https://t.co/llUxJkeBib— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
XRP基軸になってくれれば
■SBI VCはビットコインの下落に左右されなくなる
■銀行はノストロ口座を開放できる
■僕らや企業は送金手数料が安くなる
■取引所間の流動性が高くなる https://t.co/82qXnsFDq8— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
そう、取引所の流動性プロバイダーは妄想なんかじゃないさ。
そしてそれが複数できれば競争原理も働き更なる流動性を…
FiatとXRPの両替ができれば更に素敵な流動性が…
あぁ!やはり美しいよXRP(僕)!— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年1月23日
昨日のツイートを少し深掘りして自分なりの見立てをツイートしてみました。
以前、流動性プロバイダーは資金力のある送金業者か一部金融機関と思っていましたが、近日見る仮想通貨取引所の莫大なXRP取得をみて「もしかしてあるかも」と思いました。
仮想通貨取引所が基軸通貨にXRPを選ぶのも、流動性プロバイダーになる資金量保有も難しいかもしれませんが、SBIなら出来るかもしれません。ちょっと期待もこめてツイートしてみました。
ビットコインの価格変動につられるアルトを良くおもわないホルダーもいるので結構反応がありましたね。
何か仮説があるならTwitterでコミュニケーション取れればとおもいます^^
(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
ダボス会議の内容の翻訳
ダボス会議は世界の財務会議ですね!
りっぷる所長さんが翻訳をいてくれましたのでチェックしてみて下さい!
ダボス会議の内容は重要そうなので翻訳しておこう。https://t.co/RxmxrvlRtl
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
財務長官とブラックロックのCEOが議論、リップルが主要なトピックです。暗号通貨の無限の成長から、世界の準備通貨としてのドルの潜在的な下落まで、国際金融システムは深刻な変革を受けています。ビジネスリーダーや政策立案者はグローバル・ファイナンスの再構築にどのように準備すべきでしょうか?
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
第48回世界経済フォーラム(WEF)第48回年次総会は、2018年1月23-26日、スイスのダボス・クロスターズで開催され、「破綻した世界で共生する未来を創造する」というテーマで開催されます。
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
WEFの発表によれば、イタリアの首相、ジャン・クロード・ジュンカー(Jean-Claude Juncker)、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)フランス大統領、英国のテレサ・メイ、首相、ジャスティン・トルドー、ドイツのメルケル首相ドナルドトランプが出席する予定です。
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
cryptocurrencies専用のパネルには、Christine Lagarde、Paul Achleitner、Laurence D. Fink、Philip Hammond、Steven Mnuchin、Jin Keyu、Geoff Cutmoreなどがあります。
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
ダボスに出席する情報筋によると、リップルとステラールルーメンの2つの異なるクリプトカルトのプライベート会議で、今夜(現地時間)議論されたクリプトカルトに関するパネルに従った多くの弁護士が出席した。
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
リップルについて、ダボスの事前会議に出席した人は、米国の有力な銀行がリップルの役員に次の数ヶ月以内にテストを開始するように製品をテストするよう求めたと述べた。
— ♨️ りっぷる所長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年1月22日
リップル社は株式上場して資金調達する必要はないかもしれない
資金調達する必要ないですよね。
さらに今はバリデーターを分散したり、世界の中央銀行のサミット開いたりする点からみても、【公益性】がリップル社に出ています。ここで上場すると危険と踏むのではないでしょうか。 https://t.co/tTPYabPmtk— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
投資を行ったGoogle VenturesやSBI Holdingsなどが株式公開のキャピタルゲイン狙いでなく、あらかじめリップル社から相応分受け取ったXRPでのゲインで了承するとしたら革新的な出来事ですね。
内情は非公開企業なだけにわかりませんが😀 https://t.co/qYRP9Wa8Mu— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
昔はリップルが上場したら株価上がるだろうなーとか、欲しいなーとか思っていましたが冷静に考えると必要はないかもしれませんね。
もし動きがあるならすぐお伝えします^^
Amazon Goのオープンで財布を出す必要がなくなった
https://t.co/KnaUJsTIpV
【日本、はよ!】
■QRコードをゲートにかざして入場
■レジのないコンビニ
■100人並んでも待ち時間は15分未満
■誰が何を取ったかを追跡し続ける— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
【まずはこのあたりで戦ってほしいですね】
Amazon Go
Rakuten Go
Seven Eleven Go
Hyakkin Go https://t.co/DaYzHhSbXF— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
様々な挑戦を続けるAmazonです。カメラで商品を取った事を認識します。
画像認識のAIを日本企業も強化してAmazon Goが上陸する前に頑張ってほしいものです。
個人的には戦って頂きよりよいサービスにしてもらいたいですね^^
ビル・ゲイツは年を重ねてもわくわくしている
https://t.co/jLrlevBbqW
【進歩の可能性にはワクワクします】
イノベーションの力を信じ、革命的なアイデアに賭けるべきです。次の100年間に我々が必要としているのは、それをやり続けられる人です。
──ビル・ゲイツ(マイクロソフト共同創業者)
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月23日
記事を見るとやる気を出てきます!ぜひ見てみて下さい!
ビットコインでないとしたら、Ripple?
VISAのCEOであるAlfred Kelly氏はCNBCの取材に「我々はビットコインを直接受け取ることはないだろう」と発言。
直接でないとしたら、Ripple? https://t.co/uFLCAW9YS5— ふくろう@仮想通貨【XRP】 (@tom_cript) 2018年1月21日
Amexもリップルと提携したことですし、ねぇ?
代金支払31ドルにつき国際送金手数料が31ドル
香港から輸入したサンプルの代金31ドルを払うのに、国際送金した手数料がSWIFT分、tax、現地銀行の分、もろもろ合わせて31ドルだった。
たかすぎにゃん— クリプトニャンちゅう (@neko03122) 2018年1月22日
銀行の国際送金は本当に意味がわからない手数料を取られますよね。。。銀行員でも取られる基準がわからなかったりします。。。
— だんごご (@dingogo_12) 2018年1月22日
ひどいですね。はやくRipple Netが世界に広がってほしいです。
ではまた明日会いましょう!
初めてXRPを買うならこちら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く