昨日のリップルニュースをまとめたものです^^↓
今日のヘッドラインは「Q4レポートとIDT、MercuryFXとの提携を発表」です。
Twitterでのつぶやきからこの記事が構成されています。ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
XRPなど仮想通貨を購入するならここが簡単です↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く
このページの目次
2018-01-25のXRPの価格推移
今日はパッとしない感じですが「次の動きを伺う様子」が出ていますね^^
線を引いただけで他意はない。 pic.twitter.com/POS7JqOGO6
— TKK・ジ・エンド – BLOCK CHAiN – (@_tkk_) 2018年1月25日
送金業者のIDT、MercuryFXとの提携が発表
【企業ユースの仮想通貨XRP】
送金業者のIDT、MercuryFXとの提携が発表されましたね。
■支払フローにXRPを使用するxRapid
■毎年数千万ドルが節約出来る
■グローバルな支払いを「確実に」送付できるようにすること— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月25日
世界有数の外貨両替業者である「MercuryFX」と
個人間のオンライン送金を扱う「IDT Corporation」が
XRPを使うxRapidの新しいパートナーとして発表されました。https://t.co/W9MsfULbrw— 仮想通貨少年 ケン (@crypto_child) 2018年1月24日
xRapidはJPY(円)→XRP→KRW(ウォン)などの流動性を高めるリップルのプロダクトです。
XRPを使用するのでXRPの価値が高まることが期待出来ます。それは、
xRapidとXRPにより、金融機関はコストのかかる仲介業者または仕向地通貨での資金調達済みノストロ口座の必要性を排除できます。- Ripple inight –
このノストロ口座の開放は多くの資金の使いみちを金融機関に与えるので、結果的にそのxCurrentの顧客がXRPを使用する動機につながっていくはずです。
2018年Q1のビジョンで「Custody」と明記
https://t.co/dXVKJCuJhm
【カストディ=証券の保管・管理】
2018年Q1のビジョンで「Custody」と明記されてました。これが噂のxPoolですかね!
僕はリップルが「国際送金から証券決済に行かないわけがない」と思っていましたがこれは第一歩と読めるのではないでしょうか。答え合わせはQ1レポで😊— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月25日
商標登録JUSTIAより
自分の覚書にツイートしとこ
φ(..)メモメモ— kcool (@kcool081003) 2018年1月25日
「いわゆるグローバル・カストディアンにはステート・ストリート、バンカメ、パリバ、ドイツ銀行、HSBC、ゴールドマン・サックス、UBS、ソシエテ・ジェネラル、モルガン・スタンレーなどがある。また、国際証券集中保管機関としてユーロクリアとクリアストリームがある。」https://t.co/31cNnnFC4G
— GiantGox (@GiantGox) 2018年1月24日
「証券の取引」と「決済」はセットですね。
証券業界もブロックチェーン化を推し進めているので、国際決済のリップルがどう歩み寄るのか興味がありました。
実際どうつながってどう活用するのかはわかりませんし、実現の壁はかなり高いですが、動き出していることは間違いないでしょう。
楽しみに待っていましょう!^^
去年価格が29631%上昇した通貨!XRP!
https://t.co/rN5QSHqM79
【去年価格が29631%上昇した通貨!XRP!】■4半期に9,160万ドル相当のXRPを販売
■4半期の取引量は、1日平均8億700万ドル以上/日で前年より35,000%以上増加
■XRPは昨年総売上を1億8000万ドル以上にし、株主資本を譲る必要はありません
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月25日
これはこれは、目標が凄い pic.twitter.com/Z6MRWAZMpV
— xrp極振り (@xrp36636596) 2018年1月24日
改めて見ると凄まじい成長率ですね^^
そして10月から12月の間で約100億円分のXRPを売却していました。
これがリップルは資金調達の必要がないと言える理由です。
これを「中央集権だ」とか「売り浴びせ」とよく批判をされていますが自社株を売って新規開拓をしたり営業費にまわすのは事業として当たり前ですね。
この資金力で「デジタル資産の価値移転のスタンダードを取る」としています。
仮想通貨のビジネスユースの分野では盤石になってきました^^
カナダのCoinsquare、海外展開に約1億2000万ドルの公募
Coinsquare、カナダ最大のデジタル通貨取引所の一つは、海外展開の資金調達を支援するために9月に初期の公募で約1億5000万ドル ($1億2000万) を目標としています。
リップルを追加してアメリカ、イギリスにも進出目論む https://t.co/VmatX0L4oq
— XRPハットリ君 (@XRPhattori) 2018年1月25日
CoinsquareはリップルXRPを追加し、米国と英国に拡大する計画で、トロント証券取引所の上場を目指しています。
ビットフライヤーも日米欧に展開しましたが、Coinsquareも規模を拡大するみたいですね。
SBIも日本・香港だけでなく幅広く展開していきそうですね。
なぜXRPの格付けが高くないのか
【なぜXRPの格付けが高くないのか】https://t.co/tFD9HLeZpE
「ファンダメンタルはBTCと同じAだけど価格のクラッシュがあるから」だそうです。
失望したBitcoinとRippleのファンからの批判の嵐だそうですね…。批判の的は実際儲かりますから、ねぇ?話半分で見ていくのが吉です。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月25日
格付け散々どーでもいいと言っておきながらあれだけども、「XRPはファンだメンタルではA評価」とな。
原文読むに、今までの価格の暴落を加味して総合はC、とのこと。
ファンダメンタルA…良い響きやないか…#掌返し— ミヤッパ@XRP覚醒モード (@miyapparappa) 2018年1月25日
「ファンダメンタルはBTCと同じAだけど価格のクラッシュがあるから」
これ面白いのはよくよく考えると、要はXRPは悪くないけどすぐビビって売っちゃったり、利確利確ぅ!とかやってる投機組のせいってことじゃない?って思ってみたりするw https://t.co/EL2gn9A9b0— 斬@リップルXRP (@Daremo_Kiranai) 2018年1月25日
そうですね。まぁ現状おもちゃですからね。実際に金融市場にがっつり組み込まれたら投機なんて米粒になりますよ^^
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月25日
ついに格付けが昨夜(24日)にスタートしました。
判断する基準があいまいなので役に立つのかなぁというところですね。
BTC、円建て価格対比
BTC¥建て価格対比
1月17日 12時
BTC121万: XRP11718日 5時
BTC121万: XRP12923日 10時
BTC121万: XRP147NEW🚀
24日 18時
BTC121万: XRP152#XRP #RIPPLE #リップル— カズヤ@リップル (@kazu_kabuki_kaz) 2018年1月24日
ビットコインに対するXRPが強くなってきましたよー!
やはりこのままいけば王者交代は見えてきそうです^^
IIJ(インターネットイニシアチブ)社が仮想通貨の取引・決済サービスの新会社の設立
IIJ、名だたる大手から出資を受けて仮装通貨業界に参入だって
取引所機能、通貨の資産保管、暗号通貨の鍵管理、送金受け取り、本人確認・認証、履歴管理など口座機能などを提供
取り扱い通貨リストにリップルの名前が無いのが気になるけど、便利になりそう!!
https://t.co/fY4IfBcc1m pic.twitter.com/Qn1fy6GYGl— えりしー@仮想通貨漫画ブログ (@erishiiiii) 2018年1月25日
本日、インターネットイニシアチブ社が仮想通貨の取引・決済サービスの新会社の設立を発表しました。これ、出資企業が凄いです。「野村證券」「大和証券」等19社。https://t.co/DjYGqQe5T4 pic.twitter.com/yC5X8f1ri4
— 美希@仮想通貨 (@Crypt_Gir1) 2018年1月25日
けんけんさんのこのツイート
●インターネットイニシアティブ(IIJ)の協力のもと、米Ripple社の最新ソリューションである「xCurrent」を実装した商用版「RCクラウド2.0」の構築が完了いたしました。https://t.co/QOBn7jVEDa pic.twitter.com/yOXT7VC9zs
— カズヤ@リップル (@kazu_kabuki_kaz) 2018年1月25日
さっきのIIJの仮想通貨プラットフォーム、SBIが去年出したニュースに出てるやんけー!!SBIとIIJでRCクラウド完成させてるやんけー!!!2018年商用開始って言ってたやつやんけー!!!
リップルの名前がリストに無いのはブリッジ通貨として使うからってことなの?うおー、期待膨らむね!! https://t.co/2KqAdoljWK
— えりしー@仮想通貨漫画ブログ (@erishiiiii) 2018年1月25日
盛り上がってますねー!
SBIとRCクラウドを構築したIIJなのでここでも力を発揮するということでしょう。
めちゃくちゃ幅が広がります。すごいです!!
Rippleの公式アカウントのフォロワー数がBTCを上回る
ちなみに僕は本業でSNS関連のマーケティング業を行なっていますがTwitterの影響力を図る指標はフォロワーだけでなくツイートに対する「RT」と「いいね」の数です。BTCとXRPの公式アカウントはフォロワー数はほぼ同じですが、影響力は全く違います。XRPのフォロワーはよりアクティブです。※画像を確認 pic.twitter.com/K0vAkAyOV9
— TRXRP億りっぷるん(リップル)@仮想通貨モンスター (@coinpicksjapan) 2018年1月24日
Rippleは常に指針を出しクリアしていきますが、ビットコインは問題の先送りばかりですからね。
注目度もアクティブさもビットコインを上回りました。
リップラーたちの基礎能力は高い
【リップラーたちの基礎能力】
抜群です。リップラーってお会いすると「本当に凄い人」が多いんですよ。特に、リサーチ能力が本当に高いと思います。他の仮想通貨やトレードに興味なさそうなのは実生活が忙しいからじゃないですかね。その辺のバランスも上手なイメージ。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月25日
ガチホリップラーが多通貨をリサーチしはじめたら結構本質見抜くと思うんですよね^^
「リップルならSBIVC!」というキャッチコピーがいい
仮想通貨の取引所販売所がビットコインでCMしてるので、SBIは「リップルならSBIVC!」というキャッチでCM流したらインパクト大だと思う。
もう、ビットコインなら〜のCMはいいでしょ〜^_^
リップルも浸透してるし。逆になんだリップルってになるし。#XRP #BTC— ANEB[XRP/BCH/LSK HODLer] (@antennaweb) 2018年1月24日
差別化はかれますね!待ち遠しいです!
ではまた明日会いましょう!
初めてXRPを買うならこちら↓
【簡単口座開設】出川哲朗さんのCM出演で話題のコインチェックで仮想通貨の口座を開く