昨日のリップルニュースをまとめたものです↓
今日のヘッドラインは「コインチェック全通貨(JPY含)の出金を一時停止」です。
Twitterからも情報がたどれます。ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-01-26のXRPの価格推移
正直見るのも辛いですが…。これはCoincheckでNEMの不正出金(まだ決定していない)が原因での下落です。
NEM入金規制から、コインチェック全通貨(JPY含)の出金を一時停止へ
先程のXRP送金ツイートと似たタイミングでコインチェックの「NEM入金規制」。関連性はないにしても、どうしたんだろう。 pic.twitter.com/DNUZJ8uM7Q
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
【お知らせ】
現在、Coincheckで取扱のある全通貨(JPY含)の出金を一時停止とさせていただいております。NEMに関しては引き続き入出金、売買を一時停止とさせていただいております。https://t.co/caNpzT88ZO— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年1月26日
もう、バタバタしない!
公式アナウンス待ちなさい!どうしたらいいですか?なんて、DM送ってこない! 今は何もできないんだから! 我慢して待つべし!
— ジージ@泉南XRPガチホ隊 (@bitbit_ojin) 2018年1月26日
NEM財団が監視中だそうです pic.twitter.com/DOBcLdWdrt
— エコ系通貨の竹内 (@erobitman) 2018年1月26日
本社前にメディア関係者が集まっているようです。
本当に不正出金と断定されたら620億円以上の被害になりそうです。
これはまだ公式発表ではありません。
公式発表前にヤフーニュースで取り上げられ大事になる
先程のNEM入金規制から、あらゆる資金の出金が殺到したための処置だったのでしょう。
そこからヤフーニュースに取り上げられてから出金の勢いは増したようです。
https://t.co/rwrJQ23kiF
公式発表前にヤフーニュースで取り上げられ大事になっています。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
公式が何も言ってないのにこれは酷いですね。。。😭
— エビ(・ω・つ)3《絆》 (@goldrush0401) 2018年1月26日
FUDですよね。。せめて事実確認してからじゃないとと思います。。
— Riploc EasyZipper (@RiplocToTheMoon) 2018年1月26日
これほんとだったら
これからの信用度がだいぶ懸念されますね…— けにー🚀🌕りっぷらー (@keni2077) 2018年1月26日
ああ、コインチェック社の件は14時過ぎには不正引き出しが各種暗号通貨であったと当事者が認識していた、で確認とってるので記事通り確定でいいと思いますよ。
また、一部の送金先も恐らくは日本国内の契約者を偽装した中華系グループ(昨年11月の事件と同様に)ではないかと見られます。— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) 2018年1月26日
ヤフーニュースの元記事執筆の山本一郎氏は当事者から内情を聞いていたようです。
今年の納税はどうなるのか
ふと思ったんだけど、Gox時の税金とかってどうなるんだろう…。去年分の税金だけしっかりとられて、Goxで失った分は知りませんってなるのかな?もしこのコンボがあるとしたら…
— Koji Higashi (@Coin_and_Peace) 2018年1月26日
多分そのコンボです
— mineCC (@ETHxCC) 2018年1月26日
額が大きい分、相当問題となりそうです。
1億XRPの送金はコールドウォレットへの退避か
【Coincheckから謎のアドレスへ1億XRPの送金!】
レシーバー、31億XRP……(゚д゚)!
新たな取引所?🤔 https://t.co/3cYYRbJ5fr— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
どこにも動かしていないっぽいので新規取引所が濃厚なんですよね。僕もSBIVCを考えていました。
何か大きなことの前触れなのかなと期待しちゃいますw— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
僕は盗まれたのとは違うと思うんですけどねぇ🤔NEMの件で発表待ちなので不安ではありますが…。
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
(既に分析済みの方もいらっしゃるようですが)
XRP の高額出金に関しては、コールドウォレットへの退避である可能性が濃厚です。
トランザクションを追えば以前から高額の送金があったことが解ります。https://t.co/KiFV2Mh59J— Cryptcoin Junkey (@cryptcoinjunkey) 2018年1月26日
rpCc……が分散保管用で、
rpNq……がメイン取引ウォレット
かな?
rpCcはrpNqによってアクティベートされています(^^)
— TO_G3-BKF39👼Rippy (@TO30447473) 2018年1月26日
万が一にでも GOX の可能性がある場合、他のコインの暗号鍵が漏洩している可能性を想定して、他のコインを一気にコールドウォレットに移動する可能性があります。
(私が役員だったなら真っ先にそれをやる)それを見てパニックを起こす、またはパニックを煽る勢が出る可能性がありますが、落ち着いて。
— Cryptcoin Junkey (@cryptcoinjunkey) 2018年1月26日
出金が停止しているだけに様子を見るしかありません。
SBIには仮想通貨を預かってくれる銀行をやってほしい
SBIあたりにやって欲しい事がある。仮想通貨を預かってくれる銀行だ。取引所機能はなくていい。ただ安全に預かってくれて、取引所へのレンディングで回してくれれば年数%の利息がつくはずだ。GOXの心配なく仮想通貨で利息!!ゴールドとは違う。これこそが通貨である。
— じろさん (@jiro004904) 2018年1月25日
ハードウェアウォレットの安全性 – そらりすの日記 https://t.co/VFGhZdjQJL
— 大空ありす@クリプトOL (@soralis_nem) 2018年1月25日
仮想通貨に懐疑的なジョージソロス氏がブロックチェーンを後押し
https://t.co/pH1RldroHW
【仮想通貨に懐疑的なジョージソロス氏がブロックチェーンを後押し】
■難民の移住や資産の移動をブロックチェーンでやろうと説明
■財団を通じカーネギーメロン大学の人権科学センターに10万ドル
■ビットコインは詐欺だがブロックチェーンには投資をする— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
リップルのボブと英サンタンデール銀行エドの対談
https://t.co/3tJ8EApSQb
リップルのボブと英サンタンデール銀行エドの対談。「支払い技術の向上については、既存の鉄道インフラに速い列車を置くことではありません。それは飛行機を飛ばすことです。」とSWIFT gpiと差別化。
「ILPは銀行がインターネットのウェブサーバーのように動作する」
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
空港で使える仮想通貨
https://t.co/n15KknKuQG
【空港で使える仮想通貨】
やっぱり旅行で両替なしで使えるのがいいですね。「仮想通貨の実需」の始まりは空港のような気もします。残念ながらXRPはないですけど、世界中の人が仮想通貨の含み益で旅行してほしい。あ、日本人は最大55%の納税を意識しないといけない😌
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
ロシアの暗号通貨関連の新法案が公開
速報~❗️さきほどロシアの暗号通貨関連の新法案が公開された~🇷🇺
「マイニングは事業の一種類に規定」「暗号通貨&トークン→デジタル金融資産に規定」「スマートコントラクト→デジタル契約に規定」1/25に公開されて90日後に有効となるとのこと
原法案⇒https://t.co/ckAQFmBEew— ロシアンOLちゃん@仮想通貨 (@crypto_russia) 2018年1月26日
10億円をくれるなら法定通貨・仮想通貨どっちを選ぶ?
今、10億円をくれるっていうならどっちを選ぶ?
仮想通貨を選んだ場合は法定通貨には換金できない。
法定通貨を選んだ場合は仮想通貨には換金できないものとする。— 澤亜澄 Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2018年1月26日
素晴らしい質問ですね。仮想通貨への「理解・期待値」が試されます。僕は断然、仮想通貨。 https://t.co/wqFWmHduk6
— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
いい切り口の質問ですよね。これは「未来」のバリューを選ぶか「今」の交換性を選ぶか、という質問ですね。つまり、多くの人は「仮想通貨は決済手段にならない」と懐疑的なわけです。私は100%仮想通貨を選びます。未来、絶対に決済手段になります。 https://t.co/u6sAS6UXXO
— Ai@仮想通貨【暗号通貨】 (@crypto_nori) 2018年1月26日
盲信してるように見えて実は違う人が強い
【盲信してるように見えて実は違う人が強い】
何かを盲信してとっつきにくそうな人と話してみたら案外「幅広い視点」をもっていて驚いたって経験ありません?
僕が出会った中でそういった人たちは例外なく「柔軟で変化に強い」。そして優しい。見かけじゃないんですよね、人って。— ツインズナオキ@毎日リップルブログ (@twins_naoki) 2018年1月26日
Coincheckが心配ですがぜひここを乗り越えて欲しいです。