株式に仮想通貨に、回復しましたね!
リップルXRPってフィンテック(金融+テクノロジー)ど真ん中じゃないですか。だから金融、銀行の事を深く知ることになると思うんですけど、そこには「経済」が密接に関わっています。
僕はXRP投資を通じて日本の経済や世界の経済にアクセスしていって欲しいなと思っています^^
これからデジタル資産が世界をダイナミックに変えていきますからね!!楽しんで見ていましょう。
こちらは昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-02-07のXRPの価格推移
久しぶりに15円以上のアップですね^^
BTCもXRPも出来高が大幅に上がり様々な通貨がグリーンになりました。
頑張れXRP!国際決済銀行「仮想通貨は中央銀行による厳格な規制が必要」
【頑張れXRP!】https://t.co/kvjW627uvl
世界で仮想通貨がクレジットで買えなくなり信頼が薄れる中、BIS(国際決済銀行)「仮想通貨は中央銀行による厳格な規制が必要」と言ってます。まぁ中央銀行がデジタル資産を保有すると報道されたりするので様子見なんでしょう。まずはxCurrentですね。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
Carsten氏「一部の銀行がビットコインのATMを開いていることを警戒すべき。なぜならビットコインは、金融機関に関連付けられるには違法取引の高い可能性があると考えているからだ。」
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
【仮想通貨の潜在能力はまだ発揮されていない】
仮想通貨は規制するのか、規制しないのか、各国まだ悩んでますね。でもそれだけ国にとって旨味もあれば毒でもあるってことですよ。
ちっちゃな変革なんて国に見向きもされないですからね。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
https://t.co/WP9IHJgVaH
最終的には仮想通貨、デジタル資産を見過ごせないレベルにはなるでしょうね^^— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
ビットコインや匿名系の仮想通貨は規制で一時的に吹っ飛ぶ可能性がありますが、規制に強いXRPという仮想通貨もあるわけです。
国際送金は金融機関や国を通す為に様々な規制に縛られています。それを一つ一つクリアしながら説得していった力は規制が始まった時に威力を発揮するのではないでしょうか。
XRPが羽ばたく時も近いような気がします。
日経平均、上げ幅700円
【日経平均、上げ幅700円】
仮想通貨ほどではないにしろなかなか激しい乱高下ですね^^https://t.co/KvmrNxuCdG— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
今日の市況: 日経平均は660円高と4日ぶり大幅反発、米株高で買い優勢、全面高に2万2000円台回復=7日前場 https://t.co/n7IlJje5v4 <株式NEWS> #kabu #news
— モーニングスター (@morningstarjp) 2018年2月7日
世界中でアドレナリン出てますね。
アメリカ上院委員の公聴会で仮想通貨について話される
アメリカ上院委員の公聴会のやりとりが載っている記事です。登場するのは米国証券取引委員会(SEC)と米国商品先物取引委員会(CFTC)です。
今後サミットで仮想通貨について話し合われる中でアメリカとしても国単位で規制の基準を作っておきたい意向があるのかもしれません。
もちろん日本もコインチェックショックがあるのでかなり慎重に審議されるはずです。
これはきちんと発展していく上で必ず通る道だと思うので長期的に見ると良いことです。短期的には乱高下を繰り返しそうです。
国際送金のコンプライアンスに合わせる形でリップルのxCurrentが進化してきて、いずれXRPが使われると思うのでその意味では「先端」を行っていますね。
仮想通貨の公聴会まとめ
・規制は週ごとではなく国でやるべき
・規制は証券取引委員会で行う
・ネガティブな規制ではない
・ICOは厳格な審査必要
・わたしの姪はHodler だ
・特別立法はいらないが補充的な法律をつくるべき
・ブロックチェーンの発展を期待。好意的— XRPハットリ君 (@XRPhattori) 2018年2月6日
仮想通貨の公聴会まとめ2
・コインチェックなど取引所のハッキング問題盗まれたコインは回収できるのか? A.できないよ
・テザー関連はとくに言及なし
・ETFは現状否定したものの、公聴会で好意的になれば実現可能性も示唆 。
・キムチプレミアム発言
・マネロン問題どうする?— XRPハットリ君 (@XRPhattori) 2018年2月6日
今でも仮想通貨投資はリスクを負っている
コメント見ると「仮想通貨=楽して儲けてるだろ」という意見多数。これが世間の反応なんだな。
利益出してる人は、頭真っ白になりながら含み損に耐えた人や、寝る間を惜しんでトレードしてる人なんやで!
「寝てる間にお金が増えてる」って言ったあの女の罪は大きい
https://t.co/StTXl2v6Zo— えりしー@仮想通貨漫画ブログ (@erishiiiii) 2018年2月7日
仮想通貨って簡単にお金が増えるとか世間から思われているところがあるけど、
■送金間違いで全てを失う
■取引所がハッキング受けたら終わる
■暴落でたった数日のうちに資産が半分以下で、めちゃくちゃリスクおってますよねwこのリスクがあるからこそ儲けてる。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年1月20日
自分の知らない世界を攻撃するのはもったいないですね。せっかくの自分の可能性を潰してしまいます。
XRPも月、いや火星へ行く日が来る!!
【ロケットの先には車があるんだぜ】https://t.co/p35Wp2y96y
スペースXの「ファルコンヘビー」が火星へと飛び立ったそうです!先端にはテスラの真っ赤なロードスターが乗っています笑。こういうセンス好きです。イーロン「持続可能な経済システムは誰かが達成するが、宇宙開発はやらねば衰退する」 pic.twitter.com/k8AlWTYSgI
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
XRPも月、いや火星へ行く日が来る!!
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
スペースXのロケットが真っ赤なテスラのロードスターを乗せて火星に向かいましたが、仮想通貨も同じように新領域を開拓しているように思えるんです。
誰もやったことのないことを進めていくのはわくわくしますよね。せっかくこの世に生まれたのなら「開拓」に少しでも関わるのが人生楽しむコツではないでしょうか。
規制→自由→規制→自由を繰り返している
非中央集権コミュニティーは夢があるし応援しているけど、政府の規制や法律の上でしか存在する事ができないよね。ビットコインのような暗号通貨は中央銀行を破壊して政府の組織そのものを変えるっていうけど、規制一つで潰せる政府側からすれば脅威ですらないかも。
— 澤亜澄 Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2018年2月7日
グリーンフロートで海に浮く国を作る人もいそうですがどうですか?
規制を乗り越えられますし、電源が賄えればマイニングもできそうです^^https://t.co/4K9hZ0ZxYP清水建設竹内さん「宇宙太陽光発電が実現すれば電源も使い切れないほど確保できます。」 https://t.co/opO6nsWtfI
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
アメリカのスペースXが火星に行くなら、「俺達は海だ!」と清水建設さんには頑張って関連技術を磨いてほしいですね^^
30年でも待ってるんでぜひ遊びに行きたいですー!!— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
自由のためにビットコインが生まれて、国からの規制を受け、グリーンフロートみたいな新たな自由が生まれて、また支配者がうまれる。こういうのを繰り返すのかもしれません。
だからこそ「折り合いつけられて政治力があるもの」が一番強いのでは、と考えてしまいます。
リップラーあるある
【リップラーあるある】
・やたら銀行関連の情報にくわしくなる
・仮想通貨初心者がビットコインを買っているとまだXRPにたどり着いてないんだな〜とつい思ってしまうが、時が来るまでそっとしておく
・時が来たら紙を使って説明しだす
・投機家ではない、投資家です
・REPをリップルだと思っていた— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月7日
あと、相場が低調だと遊びだしてよこよこの局面でもなんなく過ごせてしまうことですかね笑。
詐欺横行当たり前のICOを内包し殺伐とする仮想通貨界の中の「オアシス」みたいなもんですね^^
今年はじめの高値づかみも、年末に振り返ってみたら報われたと感じると思うので、まずは生き残りましょう!
ではまた明日会いましょう!!