今日も大きなニュースが入ってきましたよ!!
「リップルとの次の送金業者提携はウェスタンユニオンか」についてです。
テスト段階ですが提携となれば、MoneyGram、UAE Exchangeの巨大送金業者提携に続きます。
では見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-02-14のXRPの価格推移
10時に高騰する場面がありました!
こういう日が少しづつ増えていきそうですね。
リップルとの次の送金業者提携はウェスタンユニオンか
【次はウェスタンユニオン?!】
リップルとの次の送金業者提携はウェスタンユニオンかも!CFOが「テスト中」とインタビューで語ったみたいです^^
発表されるのも時間の問題ですね😀https://t.co/o9Fnhp5YZ1— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月13日
Western UnionがRippleとの取引試験中。
ま じ か よ !
送金企業、上位5社が本当に目の前に来てる。
次のユニコーン企業はRippleかっ!
送金や決済の大陸だから横串さして、全業種に影響が出るところがいいよね。 https://t.co/B5buOs90mj— クッキー@リップル&ネムほぼ日まとめブロガー (@RippleandNEM) 2018年2月14日
記事後半はあんまりポジティブな内容に思えませんでしたが、結構やりとりしながら進めていそうですね。
待っていましょう^^
日本のデジタル通貨「e円」発行を検討中
【発行はいつかするが今は無理】
散々検討されてきたと思うんですよね。で、仮想通貨は仮想資産と呼ぶと区別したそうだからいつか発行するんでしょう。でも今はトランザクション処理能力がなくて出来ないと思います。
各ノードがスマホ量子コンピュータくらいないと。https://t.co/sEG5has4On— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月14日
まぁ答弁の中で日本政府としては検討していくという形にとどまっています。特別大きな予算を割くというものではないもので、今すぐ発行できるわけではないですね。
分散型台帳技術の台帳上でやらないと、安全性・コスト面で不可能ですね。でもそれではスケーラビリティとトランザクション処理がついていきません。イーサリアムでさえかなり苦戦していますからね。
仮想通貨が普及していく中で技術が発展していくでしょうから、これを取り入れながらデジタル法定通貨は実現していくはずです。
仮想通貨は規制を通して資産へと認められていく
【規制→通貨発行】
リップルCEOのブラッド氏も規制についてインタビューで言っていましたね。この流れはもう止められませんが、ラガルド氏はこうも言ってます。「今後5年間以内に銀行がデジタル通貨を採用すると見ている」
「IMFが自らの仮想通貨を発する可能性」https://t.co/8aUhwRb5u8— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月14日
.@bgarlinghouse spoke with @emilychangtv today about the real use case for $XRP, his take on regulation in the space and what the future holds for new asset classes. https://t.co/TqZyZokMby
— Ripple (@Ripple) 2018年2月14日
韓国は仮想通貨への許容的なアプローチに傾いている
【規制→デジタル資産のセキュリティを強化】
韓国もゴックスや価格乖離など色んな問題は抱えてますが必ず乗り越えてくると思いますよ。「取引を完全に禁止するのではなく、透明化することに焦点を当てる」
「韓国は許容的なアプローチに傾いているようだ」https://t.co/Nvt5o7OEVU— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月14日
韓国政府 仮想通貨取引所の認可制度導入検討https://t.co/pjAOI4ZYtF
— コインテレグラフ ジャパン (@JpCointelegraph) 2018年2月14日
韓国政府がニューヨークのビットライセンス制度に基づいた仮想通貨取引所の認可制度の導入を検討している模様だ。現地メディアの「ビジネスコリア」が伝えた。
仮想通貨には多数問題はありますが成長痛みたいなものですね。
サウジもUAEもイギリスも中央銀行がリップル社の顧客
サウジもUAEもイギリスも中央銀行がリップル社の顧客って凄い…。
日本の中央銀行は136年の歴史で、人類の歴史からみると案外短い。今は世界中の中央銀行がダイナミックに変化するターニングポイントかもしれないですね。 https://t.co/GHnh5zSwS5— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月14日
“Saudi Arabian Monetary Authority is a customer”
Ripple CEO Brad Garlinghouse Favors More Regulation of the Crypto Market https://t.co/TF762SRo90
— GiantGox (@GiantGox) 2018年2月14日
SAMAはサウジアラビアの中央銀行です。 https://t.co/mYOJZOqPxV
— GiantGox (@GiantGox) 2018年2月14日
僕達はお金の捉え方が劇的に変化する時代に生きているんですよ。
一年ごとに自分のお金への感覚を更新していかないとついていけなくなるはず。
爆横は相場的にはエネルギー溜めてる状態
ビットコイン上がらないじゃんもうダメじゃん、みたいに思うかもしれないですが、これで良いと思いますし、必然です。爆横って相場的にはエネルギー溜めてる状態で、それがないと上にも下にもいかないので。私は必ず上に大きく抜けてくると思います。
— Ai@仮想通貨【暗号通貨】 (@crypto_nori) 2018年2月14日
力強いお言葉!!僕もそう思っています。必ず復活しますよ。
SWIFTなしの銀行間送金サービス準備が整っている
SWIFTなしで銀行間送金サービスをやっていく準備が整っているhttps://t.co/RoyRIZ5LAm
いよいよ始まるかな(´∀`*)
— りっぷる金魚のえぐざりε( ε^o^)э (@Exri8Exri) 2018年2月13日
わくわくしますね!!
2月のリップルスケジュール!
February + Ripple =
➡Woori and Shinan Bank results of tests on 14th February
➡XRP is listed on Coinfield on 15th February
➡XRP is listed on Crypto Emporium on 16th February
➡XRP is listed on Bitpoint on 18th February
➡XRP is listed on Coinsquare by 28th February— 👑Ripple Queen👑 (@MummyVx2) 2018年2月13日
目白押しー!!
あんまり価格には反映されないのでゆっくり待ちましょうね!!
ではまた明日会いましょう^^