昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-02-15のXRPの価格推移
順調に上げていますXRP!強くなってきましたね。
NECが毎秒10万件処理出来るブロックチェーン技術を開発
【やばいよやばいよ】
200ノードで、毎秒10万件処理の分散台帳技術!!クレジットカードの処理超えるブロックチェーン!!ちゃんと政治力ついたら確実にゲームチェンジャーになりますね。これははっきり言ってやばい。(語彙力崩壊)
https://t.co/6LHBXdgEso— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
話のネタになるかわかりませんが2016年からNECが開発していたサテライトチェーンが今回の発表の元ネタのように見えます。スケールアップなのかは微妙ですね。 pic.twitter.com/dsCBMlfqgG
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2018年2月15日
なるほど!ノードをグループ分けするんですね。そりゃ速くなりますね笑。もはやブロックチェーンではないですけど、単一障害点ないてすし、有用なのかもしれません。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
凄いのでしょうけど、ガラパゴスですね。
仮想通貨は基礎技術がしっかりていることが前提として勿論大切ですが、それ以外に政治力、営業力、コネクション、戦略の方が大切だと思ってます。
— カズヤ@リップル(CCに全通貨凍結中) (@kazu_kabuki_kaz) 2018年2月15日
この手の発表はどこまで実現するかはわかりませんが、どんどん採用する企業が増えれば面白いことになりますよ!
特に日本企業のNECには頑張って欲しいですね。ずっと海外の情報を辿ってばかりいる状態ですから、日本初の技術を世界にとどろかせて欲しいものです。
期待してます!
国内最大級!SBIが仮想通貨で500億円の資金調達へ
【国内最大級!SBIが仮想通貨で500億円の資金調達へ】
ICOです。大規模です。はい、「Sコイン」です!SBIVCの取引所トークンとしても期待です。次はHuobi proでしょう^^ Binanceにも行きましょう!Bitflyerにも!!
▷ https://t.co/thnRmk8ihj
■調達資金は高度なセキュリティー対策などに充てる。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
国内はあとQuoinexにも^^ アメリカも出資しているからCoinbaseも上場出来たら最高ですね!!
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
どういう設計なのかはわからないのでどれだけ希望がもてるかは未知数ですが、かなり注目しています^^
発行数が限定されていたら価格上昇もありますしね。すでに何社もSコイン生態系に入る企業があるらしいので、続報期待です!!
リップルのテストをするウエスタンユニオンQ4:成長している
【ウエスタンユニオンのQ4:成長している】
■リップルとのxRapidのテストを認める
■ビジネスソリューション部門は前年比で4%の減少
■クロスボーダー取引は2018年成長する
■モバイル取引への拡大が続くとCEO
▷ https://t.co/mz5XhxDfRW— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
P2P取引、モバイル取引、クロスボーダー取引は今年飛躍します^^
カナダ証券取引所のトークン発行(STO)
【カナダ証券取引所のトークン発行】
▷ https://t.co/xSLl9ECHWj
証券決済のブロックチェーン+トークンの流れはとまりませんね。■STO(Security Token Offering)を行う
■証券を取引、決済、をリアルタイムにするブロックチェーンベースのプラットフォーム
■適用証券委員会の完全規制を受ける pic.twitter.com/sCnQBnSox3— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
仮想通貨や国際送金はどんどんニュースが流れてきますが、僕は個人的に「証券決済のブロックチェーン適用」の未来にわくわくしています。
まだまだ進化途中で日の目を見るのは先でしょうけどきっと面白くなるはずです!
AIで仕事がなくなる?あれは嘘だ。
【死ぬまで忙しい】
どんどん新しい仕事が生まれてます。便利になると同時に様々なアイデアが浮かんくるんだからそうですよね。
「エクセルの発明で楽になったか?」を考えるとやはりAIが生まれても死ぬまで忙しいんでしょう。なら、死ぬほど楽しめることやったほうがいい。https://t.co/t9m1mZrgr9— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月15日
持続可能な社会になってAIで生活に豊かになったとしても、やっぱり忙しいんでしょう。だって時間が空けば、個人と個人のつながりはもっと濃密になるでしょうし、なんやかんやで人間関係で悩んでいるでしょう笑。
「リップルはすでに産業に変化をもたらしている」by JPモルガン
「リップルはすでに産業に変化をもたらしている。」JPモルガン https://t.co/fTwP5H3MQk
— てにったー (@tenitoshi) 2018年2月15日
JPモルガンのブロックチェーンのグループには凄いやり手のリーダーがいると以前伺ったことがあります。Amber Baldetという方。
— てにったー (@tenitoshi) 2018年2月15日
The・手のひら返しー!!
仮想通貨バイブル出したり、リップルの事を発言したり、仮想通貨推しになってますよ笑。
ぬぅぉおおおおおお!!!ビケさんのイラストー!!
ぬぅぉおおおおおお!!!
リップル公式発表でウエスタンユニオンがXRapidのパイロット実装に向けてテスト中ときたもんだ!!!
キタキタwww超激アツやwww#Ripple#XRP#WesternUnion pic.twitter.com/OGK4YBBo73— ビケルマン・ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年2月14日
ビケさんの投稿にいつも力をもらいます^^
Rippleとの提携はxCurrentかxRapidかのまとめ
Rippleとの提携!で溢れてて、currentなのかrapidなのか、直近のまとめました😄
・xCurrent
AMEX
サンタンデール銀行
中国LianLian
UAE Exchange
サウジアラビア中央銀行
ウリ銀行・xRapid
MoneyGram(運用予定)
ウェスタンユニオン(試験中)
Cuallix(運用中)
IDT(採用を発表)
MarcuryFX(採用を発表) https://t.co/BzZYuLzEaC— カカシ🐻 (@block_ton_chain) 2018年2月15日
「銀行がXRPを使う」という事を言い換える→
xRapidを使うプロバイダ(送金業者、取引所)に
xCurrentを採用した銀行が繋がるということなので
あれ?xRapidを採用したのがまた銀行じゃないぞ?( ・᷄ὢ・᷅ )?って
がっかりする必要ないんですね。xRapid使うプロパイダがもっと増えてからのお楽しみ💕 https://t.co/9n5xUuIoda— kcool (@kcool081003) 2018年2月15日
かかしさんがまとめてくれていました!!
kcoolさんが言うように「銀行のXRP採用」はxRapidの成果次第ですよ^^
xRapidを通したクロストレードが安いとなれば使わない手はないですからね!今年その傾向が見れるとかなりスピーディーな採用だと思います!
ではまた明日会いましょう^^