更新が遅い時間になってしまいましたが発信します!
今日は特にリップル新アルゴリズム”Cobalt”担当のEthan MacBrough氏の話題をお届けします。
なんと日本語が堪能でますたーあじあさんとエンジニア談義を繰り広げていました!!では見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-02-23のXRPの価格推移
久しぶりに大きく上昇しましたね!
決済業界は2020年に237兆円規模に
【決済業界は2020年に237兆円規模に】
リップルはブロックチェーンを活用し3つの方法で決済を最適化します。
■コストの削減:FXコストおよび流動性問題の削減
■スピード:従来の2〜3日と比較して、平均で4〜6秒の処理時間が短縮
■透明性:トランザクションは検証可能に記録https://t.co/W2T0MMjOfo— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月22日
リップル新アルゴリズム”Cobalt”担当Ethan氏は日本語堪能!
【リップル新アルゴリズム”Cobalt”作者は日本語堪能!!】
文体も気さくで、なんか一気に親近感わきました😄■イーサンマクブロー氏(日本語読みあってるかな?)
■”Cobalt”名前の根拠は?→「かっこいい元素かな」
■Atomic Broadcast↓https://t.co/oOvsjpRKqg https://t.co/ZH3d3PaxJu— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月23日
はい、マクブローやマックブローは正しい。
— Ethan MacBrough (@emacbrough) 2018年2月23日
Cobalt担当リサーチャーのEthanが日本語の読み書きがこんなに堪能だとは新発見!普段のやりとり英語だけなので全然気付かなかった。。やはり天才だわ😮 https://t.co/Z1Mk9aynME
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年2月23日
素晴らしすぎるスレッド!保存しておきたいやり取りです。リップルが分散化を目指す道筋(ちょっと難しい)をますたーあじあさんが紐解いてくれています。 https://t.co/oAc2vRZagO
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月23日
分かってますね!
— Ethan MacBrough (@emacbrough) 2018年2月23日
Twitterの良さはこのように本人とコミュニケーションがとれることですよね。
僕らの理解も進みますし、彼らが言いたいこともきちんと伝わると思います^^
お金のデジタル化は猛烈に進みデジタルバンクが普及する
【お金のデジタル化は猛烈に進む】
▷ https://t.co/3qX4wIxjmo
目に見える「物」を簡単に持ち運びできるように「お金」が生まれたわけなので、そもそもデジタルな存在ですね。
▪WSJ調べ
▪デジタルバンキング普及で過去12ヶ月間に1,700以上の銀行支店が閉鎖
▪大恐慌以来最長の閉鎖 pic.twitter.com/RT1z0kPduh— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月22日
SBIの「モーニングスター」と仮想通貨メディア「coindesk」が提携
【coindeskの日本語記事が読めるように!】
SBIの「モーニングスター」と米国最大手の仮想通貨メディア「coindesk」が提携でニュースが日本語で見れます!!
ブロックチェーンカンファレンスの「consensus」の日本開催もあるそうです!!https://t.co/FEyTDMgyAT pic.twitter.com/GLtiH5b95V— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月23日
日本の仮想通貨新団体一覧
【仮想通貨新団体】
マネーパートナーズ
ビットバンク
ビットポイント
Quoine
SBIVC
フィスコ
BTCボックス
テックビューロ
GMOコイン
ビットトレード
DMMビットコイン
ビットアルゴ
Xtheta
ビットフライヤー
ビットオーシャンhttps://t.co/X9dkYskN9a— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月22日
2月27日にリップルDavid氏への直接質問コーナーが実施
I’m doing an AMA on blockchain, the XRP Ledger, and @Ripple with @Reddit on February 27 at 12:30 PM (PST). Join me!
— David Schwartz (@JoelKatz) 2018年2月22日
RippleのChief Cryptographer のDavid Schwartz aka JoelKatz氏のAMA (Ask Me Anything)が来週2/27米国西海岸時間12:30pmから始まります。日本は真夜中ですがご興味ある方はぜひ!クリプト業界最前線の奇才に直接質問をぶつけられるチャンスです! https://t.co/DEdDLQO4OP
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年2月23日
政府発行のデジタル通貨で金融政策
【デジタル通貨で金融政策】
アフタービットコイン著書・中島氏の記事です。リップルと提携するイングランド銀行(中央銀行)はデジタル通貨の発行を目指してますね。
ただ今は問題が山積みなので、リップルのプロダクトでノウハウを得る段階だと思います。https://t.co/l9oZtrisk3— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月23日
猛烈なトランザクション、個人・企業が中央銀行に口座開く事へのプライバシの問題、融資担当は誰がするかの問題、今のシステムからの移行のコスト、誰がそのシステムを開発するのか、ざっとこのくらいの問題がありますね😫
でも、目指すんでしょう。仮想通貨&ブロックチェーンの普及次第ですね!— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月23日
5000人集める”Consensus”が5月11日からスタート
【5000人集める”Consensus”が5月11日から!】
リップルからは誰か参加するのかな?ステラのジェドが来るそうです。
このブロックチェーンイベントは半ば「リクルートの場」となってるんですね。確かに新しい分野だから人材次第で覇権握れるかが決まりそうです。楽しみですね!https://t.co/1mYRF9cuxH— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月23日
楽しみですね!様々な情報が出て来るので追いつくのに必死になりそうですが…^^
ではまた明日会いましょう!