毎日リップルまとめ

「中央銀行メンバーで構成する国際決済銀行の国際送金のレポート」、他

昨日の毎日リップルはこちらです^^

Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki

2018-02-24のXRPの価格推移

コインチェックのチャートは価格乖離が大きいのでお休みをして「BitBank」のチャートで観測していきます。

本当は海外の取引所のものを見たりしますが、ここではより多くの人が見ているもので発信しようとは思います!

中央銀行メンバーで構成する国際決済銀行の国際送金のレポート

このレポートをもとにG20の財務会議は進んでいくような気がします。仮想通貨のベースにある技術が世界を変えていきますよ!

【図解】はやくSWIFTからリップルxCurrentへ変わって欲しい!

近々【図解で説明するxCurrent】を発信します^^

Payment=支払の指示、Settlement=決済の完了

歴史から見てもデジタル通貨は価値が高まる

リップル創業者クリス氏とCTOステファン氏のインタビュー!

リップルと提携する企業の規模一覧

各国「表向き=仮想通貨規制、裏側=ブロックチェーン使いたい 」

2020年にリップル価格は1046ドル?!

2020年に1000ドルはちょっと早すぎる展開な気がしますが、電卓でぴこぴこ「捕らぬ狸の皮算用」をしてしまうのが人間の性でしょう笑。

 

ではまた明日会いましょう^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

「リップル新アルゴリズム”Cobalt”担当Ethan氏は日本語堪能!」、他前のページ

週間リップル「2018年2月第4週の仮想通貨ニュース」次のページ

ピックアップ記事

  1. Twitterアカウントを凍結されてXRPコミュニティの良さを再確認
  2. 「銀行とXRPの関係」
  3. リップル社の「リップルについて何でも聞いてよ(AMA)」のまとめ
  4. サンタンデール銀行が「3クリック・40秒」で国際モバイル決済!
  5. 【図解】リップルの銀行向け送金システム「xCurrent」の仕組みと将来性を紹介…

関連記事

  1. 毎日リップルまとめ

    「オマーンで第二位の銀行がRipple Netに参加」他

    連日新しいリップルニュースが出ます!今日のニュースは「オマーン…

  2. 毎日リップルまとめ

    バイナンスがBCHSVを取引銘柄から削除

    今日紐解くニュースは…、【バイナンスがBCHSVを取引銘柄から…

  3. 毎日リップルまとめ

    京都大学によるXRP Ledgerのバリデータが走り始めたことが発表される

    今日紐解くニュースは…、【日本の大学によるバリデータ運用の第一…

  4. 毎日リップルまとめ

    コインベースがXRP利用の手数料フリーな国際送金を発表

    今日紐解くニュースは…、【XRPとCoinbase】についてで…

  5. 毎日リップルまとめ

    GoJekがxRapid採用のCoinsphを約80億円で買収

    今日紐解くニュースは…、【GoJekがxRapid採用のCoi…

  6. 毎日リップルまとめ

    「手数料無料の台湾CobinhoodにXRPが上場!」他

    まだまだ増えますXRPの取り扱い<(`・ω・´)Cobi…

最近の記事

  1. Rippleの新しいCMが登場
  2. BTCが2万ドル突破でクリプト新章スタート
  3. Pornhubがクレカ決済を止められ仮想通貨のみ利用可能に
  4. Rippleは規制当局者が許せばODLによる世界的カバーを目…
  5. 期待されているRippleとPolysignのカストディ事業…
  6. RippleNetの取引の約20%がXRPを利用するODLで…
  7. XRP Ledgerは毎秒1500のトランザクションを処理で…
  8. ブロックチェーン学習サイトPoL「Ripple・XRPのカリ…
  9. XRP基軸の取引所が誕生
  10. スタチャが仮想通貨カストディ事業を来年開始!
  1. 毎日リップルまとめ

    毎日リップル「コインチェックが総額460億円分の弁済を決定」
  2. 毎日リップルまとめ

    goLance CEO「RippleNetで自社や相手、銀行の休日の制約を受けず…
  3. 毎日リップルまとめ

    世界最大規模の資産運用のフィデリティがXRP含む上位通貨を取扱予定
  4. 子育て観

    子供にとって親は「神」のような存在
  5. 人生論

    就活準備の自己分析は始めに「大きな問い」をたてるべき
PAGE TOP