今日もめちゃくちゃ寒いです😥
ですが仮想通貨界は激アツなようですよ!「XRP/FIAT(法定通貨でXRPが買える)が増えてきている」んです!
SBIVCもXRPを日本円で買えるようにしますし、世界中で増えれば、BTCの相場の変動に影響されなくなりますね。
では今日の「毎日リップル」を見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-02-25のXRPの価格推移
ずっとヨコヨコの相場ですが、「各国の規制」が一段落すればエネルギーを開放しそうです^^
「XRP/FIAT(法定通貨でXRPが買える)が増えてきている
XRP/FIAT(法定通貨でXRPが買える)が増えてますね。世界各国の取引所でXRP/FIATが増えて、xRapidを組み込めば、XRPのブリッジ送金が実現できます。
南アフリカランド↔XRP↔韓国ウォンなどの流動性が低い場合でもXRPとの売買をマッチングしてクロスレートを出せるし、リアルタイム送金ができる!はず! https://t.co/QU0xuwlJDU— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月25日
XRP/FIATが増えてますます「xRapid」が導入されていきそうです!
BitMain、異次元のマイニング関連収益:4200億円!
【異次元のマイニング関連収益:4200億円!】
マイニング大手のBitMainが稼ぎまくっています。BTCマイニングに特化した「ASIC」を使ったマイニングや機器販売で利益が凄い事になってます。
■営業利益率65%で30億~40億ドルの利益
■BitMainのASICの市場シェアの70〜80%を占めていると推定されている— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月25日
稼ぎすぎです。これ、企業なら稼いだ分をもっと「ビットコイン開発」に活かしますよね。
まだまだ発展していかないといけないビットコインがただの錬金術になってしまっているのは悲しいですね。
まぁ、状況は変わらないでしょう。
EU全体で仮想通貨を規制検討
【EU全体で仮想通貨を規制検討】
オーストリア発です。G20の会議の基準ともなりそうですね。
▷ https://t.co/jSUKz3WH6k
■金とデリバティブの取引ルールに基づいたものにする
■オーストリアでは122億円規模のビットコイン詐欺事件が起きた— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月25日
アメリカでは仮想通貨で納税できる!
【仮想通貨で納税できる!】
アメリカ・ジョージア州が仮想通貨納税の受入れ2つ目の州となりそうです!納税を受けたら24時間以内に米ドルで変換しないといけないらしいですけどね😎https://t.co/yMPMHXMLaS— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月25日
さすがアメリカ。まずは何でもやってみるという心意気のある国です。
そのまま持っているという選択肢は…国にはないでしょうねw
バンクオブアメリカは仮想通貨に危機感
【銀行の仮想通貨への危機感が伝わってきます】
■適応する能力が無いとビジネスに損害を与える
■バンクオブアメリカは仮想通貨について初めて言及
■仮想通貨と競争で「相当額の支出」が必要になる可能性
■従来銀行が扱ってきた商品を非金融機関が扱うようになってきてたhttps://t.co/PGtUCwuFBJ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月25日
XRPが金融機関に商用利用で使われるためには
【XRPが金融機関に商用利用で使われるためには】
ミゲル氏
①規制当局によるガイドライン整備
→大手の金融機関は不確実性を好まない②バランスシート上に仮想通貨を保有する場合ヘッジするツールが必要
→デリバティブが重要③安全に保管するセキュリティの技術が必要 https://t.co/UQDOdCUVLk
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月25日
昔の東京XRPミートアップからの抜粋です。いやぁ、振り返ると重要な言葉がたくさんありますね!
エンタープライズ商品としてのXRPならセキュリティ強化したウォレットないといけませんからね。そこに力を注いでいるんですね。
Ethan「試していたら良い新たなアルゴリズムを作れた」
んん、最初は事故みたいなものでしたよ。他のコンセンサスアルゴリズムを簡単な変化でXRP LCPよりoverlap率を下がられないと証明したかったけど、試したらなんと、XRP LCPよりいい新たなアルゴリズムを作ることができました。そのアルゴリズムをあっちこっちで向上した結果はコバルトです。
— Ethan MacBrough (@emacbrough) 2018年2月25日
天才ですね!!
「非中央集権性を求めたとか」は正解です。
— Ethan MacBrough (@emacbrough) 2018年2月25日
ビケルマンさん「C20クリプト会議開催」
色んな事が起こり仮想通貨全体の相場が今年に入り冷え込んでしまってます
他の通貨ディスってばかりではなく
「仮想通貨全体の意識改革」どうすれば仮想通貨は良くなるのか?など
仮想通貨ホルダーの通貨間を越えた建設的な話し合いが出来たらいいなと思う、きょうこの頃です😶スペースタランカタ pic.twitter.com/tSxLIFOQKx— ビケルマンJKブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年2月25日
まったりとした雰囲気です^^
ではまた明日会いましょう!