ツインズナオキです!新潟に行っていまして更新が遅くなりました…。
さて、今日のXRPは急落した日でした。先日の20%上昇から10%下落ですね。(予想より下がらなかった!)
明日の朝にリップルCEOとコインベースCOOがアメリカの番組CNBCの「fast money」という番組に出ます。
かねてからリップルXRPがアメリカ仮想通貨取引所大手のコインベースに上場されると噂されていました。
となれば、「何か重要な発表があるんじゃないか?上場??」と思いますよね。そういった期待先行で買われ、このツイートです↓
Our January 4th, 2018 statement continues to stand: we have made no decision to add additional assets to either GDAX or Coinbase.
Any statement to the contrary is untrue and not authorized by the company. https://t.co/X04oN6BcGp
— Coinbase (@coinbase) 2018年3月5日
「1月4日にもアナウンスしたとおりコインベースに新しい通貨の追加は “決定していないよ” 」とのこと。
これで期待が失望に変わり急落しました。
ただ、どのみち上場すると思うんですよね。上場するデメリットはあんまりないわけですしね。特にコインベースはBCHの上場でインサイダー(事前情報を手に入れ取引しておく事)が疑われ訴訟問題になっています。
そりゃナーバスになりますよ…。XRPが上場されるととてつもない値動きを見せるはずです。
だからきちんと準備をしているのではないでしょうか。もうすこし様子をみて長い目で待ちましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- zip remit「XRP使用は事業に革命を起こしている」
- ソフトバンクがQRコード決済
- イーサリアム・ブテリン氏「インターネットをましなものにする」
- 何故日本に流出NEMが大量に戻ってくるんだろう
- XRP投資で1000億円稼いだ男
- 口座持たない人の金融参加
- 大切なXRPを不正送金
- リップルや仮想通貨の今後の予定!
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-03-06のXRPの価格推移
見事な下げっぷりですが、また3桁の価格に戻しています。強いですね。
日本が主導し仮想通貨規制の各国協調へ
【仮想通貨規制の各国協調へ】
中央銀行の総裁などが集まるG20では “日本が案を出して主導する姿勢” だと書いてます。詳細は取材出来ていないのか新しい情報はありませんが、一貫として積極的ですね!
リップルのミゲル氏も日本の規制当局は協力的だとしていました。https://t.co/l10vf5KLmT— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月6日
成長させたい思惑と野放しにはできないという間で揺れ動く各国政府ですが、日本のように「取引所の登録制」、「厳格な本人確認」、「規制当局の立ち入り」まで踏み込めればいいですね。
リップルCEOが語る流動性・規制
【リップルCEOが語る流動性・規制】
ブラッド氏のインタビューです。
■特定の市場を動かす何かを知るのは非常に難しい
■だから顧客に向き合う事が大切
■多くのブロックチェーンは科学実験
■規制当局「Blockchain開発を促進」、「ICOに注意」、「証券法を遵守」https://t.co/4SMmjx4gqz— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月6日
イングランド銀行(中央銀行)が顧客であることにも触れられています。
SBIのSコイン事例︰UC台場コイン
【SBIのSコイン事例︰UC台場コイン】
Sコインプラットフォーム+orbの分散台帳技術ですね!加盟店の手数料安くなるみたいですよ!
■プリペイド型
■顔認証orスタンプ認証
■まだ実証実験https://t.co/9c7cqaLWAs pic.twitter.com/GoQDgIU9qh— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月6日
ついにSBIが用意する期待のSコインプラットフォームが動き出しそうです!!
まずは実証実験ですがテンポよく実用化まで進めてほしいですね!Sコイン自体も大型のICOとなりそうなので今後も注目されるはずです。
MUFGコイン、Jコインと協力
【MUFGコイン、Jコインと協力】
新しいサービスを形にするためにハッカソンをしたそうです。ニーズがあってその解決にMUFGコインが活用できる、という状態ならいいですね。「両コインの社会プラットフォーム部分は無駄な競争は避け、統一したほうがいい」https://t.co/Rl6tWOyIZH
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月6日
統一しないとこれから来る地域通貨にさえ呑まれかねません。 円ペッグからのe円に向けた一歩でもあるような動きですね。 https://t.co/0XNO6C0l0S
— marino@wimp XRP (@Moon_tRippler) 2018年3月6日
ハッカソンで色んなアイデアが出るのは良いですし、問題解決に役立つ「銀行コイン」ならどんどん進めてほしいですね。
ただ、安易に銀行が日本円ペッグの通貨を出すと「日本円A」「日本円B」「日本円C」みたいにデジタル法定通貨のコピーみたいになっていくので、協力はいい方向性と思います。
ブロックチェーン企業への投資が前年の40%超え
【ブロックチェーン企業への投資が前年の40%超え】
3月上旬ですでにこの水準というのは凄い。ブロックチェーン活用へついに着火された感じですね。
スケーラビリティの問題など壁はありますが2〜3年で解決して社会を大きく変えそうですね😄https://t.co/UCJmStvUuA— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月6日
まだ時間がかかりそうです。ブロックチェーンが一般的に知られるのも2〜3年かかるのではないでしょうか。
日本発の期待大の技術
【日本発の期待大の技術】
ペロブスカイト太陽電池です。例えば仮想通貨でキャピタルゲインを得て一部利確後、納税分差し引いてから、株式投資もいいと思うんです。日本にも有望な投資先があるはず。お金は回してなんぼ。https://t.co/RXvPIoEnDE— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月6日
日本初で「塗る太陽電池」とも言われ、コストが安くエネルギー変換効率も高い希望の太陽電池です。
僕は結構注目してます。仮想通貨と相性ばっちりですね!
Blockchainを作るか、Rippleのようなパートナーと組むか決断の時
Payments Business MagazineでCambridgeの中の人→「組織は自分達でBlockchainを作るか、もしくはRippleのようにより経験のある事業者とパートナーを組んで彼らの専門性とネットワークを活用すべきか、の選択に迫られている」 https://t.co/kCJBLAJFTh
— シナップルモン🍍Cinnapple (@ripple_hodler) 2018年3月5日
ビジネスはスピードで負けると差は開く一方なので「確実に勝てる」という以外、パートナーになる方がいいですよね。
850,000XRPでジェット機の燃料費を支払い?!
このMatthew Mellon氏は2015年に850,000XRPでジェット機の燃料費を支払っているんですよねw 今の価値だと8千500万円の燃料費だwhttps://t.co/KpV0tNyN87
— daikokuXRP (@daikokunet009) 2018年3月6日
メロン氏はオピオイド系鎮痛剤の依存症と闘っているのですね。記事にはパーティー三昧などと書かれていますが、オピオイドの依存症はそんな生易しいものではないでしょう。周囲の人々には理解できない大変なご苦労をされていると思います。私には”金持ちが金を儲けた”というストーリーには映りません。 https://t.co/VHMJnRhkPn
— GiantGox (@GiantGox) 2018年3月6日
有名人は話題に事欠きませんね。しかし真相は近くにいる人しかわかりません。記事だけでは鵜呑みに出来ませんが、とにかくやることが「めちゃくちゃでかい」というのは確かなようです^^
ではまた明日会いましょう!