どうもツインズナオキです!今日は2つの記事を発信しました!!
「仮想通貨業者の行政処分」「コインチェックの記者会見」記事はこちらです↓
なかなか濃い日ですね。朝起きるとビットコインが急落していて驚いた方も多いですよね。それは、
・SEC(米国証券取引委員会)の仮想通貨取引所の登録に関する声明
・バイナンスの大口顧客がAPIハックされ出金停止措置
・マウントゴックスの管財人による売り圧が明るみに出たこと
などが要因です。
そして、お昼には金融庁による行政処分があり、夕方にはコインチェックの記者会見。大忙しな日です…。
まぁ少しずつ前に進んでいる気もします!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- NHK「仮想通貨技術で安くて早い送金サービス りそな銀行など導入へ」
- リップルCEOのCNBC「Fast money」インタビュー放送が延期
- コインベースCOOは「インデックスファンド」を発表
- 仮想通貨交換会社を一斉に行政処分
- R3主催のイベントで北尾社長が登壇
- アマゾンが預金口座の提供を検討中
- リップルCTOステファン氏のTalks at googleでの動画
- 別にコ、コインベース上場しなくてもい、いいもんねーだっ
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2018-03-08のXRPの価格推移
今日はアップダウンの激しい日で90円と95円を行き来しています。
規制の話題もG20で落ち着くとなるといよいよという感じです。
コインチェックの2度目の行政処分発表と記者会見実施
【NEMの補償金は来週アカウントに反映】コインチェックの記者会見内容まとめhttps://t.co/cjXNLTCY2Q
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
コインチェックの12月の取扱額が3.8兆円という異次元の水準です…。
そりゃ補填できるわな、と誰もが思ったのではないでしょうか。
ただ売上があるとは言え、「NEM保管のサーバーの秘密鍵を奪われる」「Zaifで売られている」という日本の仮想通貨界の2重の痛みを考えれば今後絶対起こしてはならないですね。
絶対また狙われますから。メールを開く時は気をつけたいですね。
仮想通貨業者7社に対して業務停止命令含む行政処分
【今日の行政処分についてまとめた記事書きました!】
記事▷ https://t.co/a5b2pu2GoF
より強い業務停止命令も含む行政処分なので注目している人も多いですよね。今後も情報がでてきそうなので各発表をまとめておきました。アメリカの規制とバイナンスの件もあり相場は下がり気味…。 pic.twitter.com/z7XMnq4MNb— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
私的流用がありずさんすぎる体制も明るみに出ました。
立入検査がなかったらわからなかったでしょう。大きな問題にならなくてよかったですね。
リップルCEOブラッド氏のインタビューとSEC規制について
リップルCEOのブラッドのインタビューです!https://t.co/W85CHhgWHy
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月7日
ブラッド完璧だわ。。
コインベースについては・・・
ノーコメント!!含ませてる!!
コインチェックもポジティブだし。
これは、、また波が来るぞー!#XRP #リップル #ripple https://t.co/UhdoRUZsqZ— マシュー@投資家 (@yoshipple) 2018年3月8日
また放送があるみたいです^^
リップルCEO・ブラッド氏
「SECの声明で仮想通貨市場は大きな反応をした。しかし取引所などは3つの選択肢がある。それはICOトークンを外すか、SECに登録するか、閉鎖するかだ。イーサリアム上で発行される複数のERC20トークンには大きな意味があるんじゃないだろうかと私は思う。」 https://t.co/YyczzA4kEE— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
仮想通貨取引所は、以前は「グレーゾーン」、言い換えれば「SECが行きたくても、監督権限が無いので行けない処」と思われてきました。SECは、「有価証券」だけに関して権限を持っています。ビットコインは、むしろ「コモディティ」という見解が多いです。 https://t.co/BOTWZWk9B5
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年3月8日
【米規制当局の登録をしなければならない】
BTC急落2つ目に米国証券取引委員会(SEC)の「仮想通貨取引所はSECに登録せよ」声明がありました。
閉め出される取引所(通貨)も出る可能性でネガティブな反応をしたんでしょう。
長期的にはユーザーの裾野を広げると思いますよ!https://t.co/vESzjvF0Kz— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月7日
リップルXRPは次のビットコインになるかもしれない
【リップルXRPは次のビットコインになるかもしれない】https://t.co/H8GP2CUacA
フォーブスの記事です^^
「金融機関のコストを削減したり、支払いフローに組み込まれれば、ビットコインの水準に達するだろう」— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
今年中にビットコインを超えてくると思います!
XRPはコインベースに上場されると思う?
ブラッド出演のCNBCがアンケートを実施していました!
アンケート「XRPはコインベースに上場されると思う?」
8時44分時点で、
YES 60%
NO 40%
(コメントではいまだにリップルは中央集権のレジャーだからって言ってます)
単なるタイミングの話と思うんですけど🤔 https://t.co/1mYhRVFIrJ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月7日
CNBCはブラッドのインタビューひっぱるし、煽りますね笑。大口ホルダーだったりして😎
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月7日
10年w リップルで相当PV稼いでいるでしょうね(*´∀`*)
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
現在はYESが70%まで上がっていますよ!!
バイナンスCEOが資産は全て安全とツイート
【バイナンスCEOが資産は全て安全とツイート】
BTCの急落の一つの要因と言われている出金停止についてです。
「不規則な取引があり自動アラームが作動したのが原因だ。いくつかのアカウントは以前からのフィッシングで損害を受けているかもしれない。調査中だ。全ての資産は安全。」 https://t.co/XO7796MJIN— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月7日
大口顧客の取引BOTのAPIが何らかの形でハッキングされてBTCを売りVIAコインを購入してました。
その後バイナンスがこの取引を逆転させ、購入に際した資金はチャリティに寄付されるとのことです。
▷ Binance has reversed all irregular trades.(Tweet)
すでに送金は再開されています。
R3のCordaとリップルは直接競合しない
【R3のCordaとリップルは直接競合しない】
R3とリップルは訴訟問題で揺れますが、SBIはどちらにも投資をしていますね。そして両社はDLT(分散台帳技術)では関わりがありますが事業分野が違います。
R3はトレードファイナンスで、輸出入に必要な書類受け渡しなどを効率化します。従来の1/168の時間短縮! pic.twitter.com/WeFrbsIjKE— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
大和証券のカンファレンスに北尾社長が登壇した際の資料です。
初期の金融機関向けビジネスモデルはまた違いますが、今のリップルの送金分野やILP自体はネットワークの一番下の階層にあるもので競合したりはしませんよ。
北尾社長が各取引所に行政処分が出たタイミングでSBIVCのリツイート!
【SBIVCは2018年夏に開設】
夏までゆっくり待たないといけないですね。待ちましょう。
G20とG7の声明で仮想通貨・ICO規制の大枠が決まりそうなので、SBIVC開設はその規制を考慮してからです。https://t.co/adxNr28yWn— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年2月26日
このツイートを北尾社長がリツイートされてました。タイミングがばっちりすぎて少し笑ってしまいました^^
「うちの仮想通貨取引所はセキュリティに自信があるぞ!」と言っているようですねw
ではまた明日会いましょう!!