今日は少し仮想通貨市場が上向きになりましたが、以前として投資熱は冷めているような気がしますね。
ただ、企業向けブロックチェーンは着実に進んでいますよ。
トライデントアーツ社はリップル・インターレジャーの勉強会を開きます^^
インターレジャー技術の活用を題材にした日本発の第一回ミートアップ!
の参加受付を開始しました。https://t.co/V46pwXmGW2インターレジャーを活用したビジネスの検討・システム開発・情報発信をしている(またはこれからしたい)方の参加をお待ちしています!#Interledger
— Cojee (@CojeeMobile) 2018年3月15日
Dapps(分散型アプリケーション)ゲームも僕は有望だと思います。
ブロックチェーンでゲームの全てを実装するにはスケーラビリティの部分で非効率ですが、「アイテム」「キャラクター」はトークンにしてブロックチェーンに書き込み改ざん不能にするのはありですよね。売買ができます。
他のゲーム間をキャラクターが行き来したら面白いんじゃないでしょうか。大乱闘スマッシュブラザーズみたいな感じですね!
ゲームの難易度設定も今は機械学習(AI)がするようになってきているらしいので期待大ですよ。
▷ゲームの抜けをチェックする AI「 バランスブレイカー」の紹介記事
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- TencentがXRPに今後12ヶ月間で20億ドルを投資!?
- xRapidをテスト中のスペインの銀行大手BBVAのCEO「非常に満足」
- インターレジャー技術の活用を題材にした日本発の第一回ミートアップ!
- 来年のG20は日本
- りっぴー君と大都会で一緒に歩いたら暴騰説を検証してみた
- ジワジワと引っ張りやがって
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
モバイルウォレットアプリがXRPを追加!
【モバイルウォレットアプリがXRPを追加!】
着々と増えていますね^^
20の仮想通貨と、50の法定通貨を扱うアプリでリアルタイム交換が可能。
Abraglobalは本社アメリカでフィリピンにも進出してます。 https://t.co/gLQytmaPAo— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月15日
【Abraについて】https://t.co/F8ArdDd4VA
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月15日
さすがkcoolさん、行動が速いです😊スプレッドを許容出来たら、便利でいいですね!何より通貨が豊富😀
指値、成行するの面倒だからいいという層をどんどん取り込みそうですね。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
スプレッドはxRapid接続で極限まで下げてほしいですね😎
強固なセキュリティのウォレットに各国の通貨と仮想通貨が入ってたらいいですねー!日本は足並み揃わないんで、やっぱりSBI北尾社長主導でガンガンやってほしいです😣— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
悲報:銀行コイン乱立へ…
【銀行コイン乱立へ…】
もしや、乱立したら使いにくいってわからない?🤔MUFGコインの三菱UFJ「デジタル通貨そのものを一本化する必要はないとの認識」
日経「お互いのメンツにこだわってばかりいればいつまでも後進国のまま。生みの苦しみに直面している場合ではない」https://t.co/PFkPA3EAiV
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月15日
ガラパゴスですね!金融機関フレンドリーな日経が心配してしまうレベル笑。
銀行コインくらいは協調して、新たな市場で戦ってくれと思うですけどね。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
AlipayもTencentもこのペイメント領域で儲けようと思っていないみたいですよ。利潤を増そうと思えばクレジットカードに負けるわけですし。
銀行にあるのはそのネットワーク。そして必要なのは銀行コインで連合してマーケティングのデータを揃えて新たな商品作ること!って中の人も思ってるはず笑。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
またガラパゴス化が進んで日本だけ取り残されてしまうのか。
北尾さんもそれはあかんって言うてなかったっけか? https://t.co/CWxqteysHu— ヒデヲ (@mkh07010) 2018年3月16日
ブロックチェーンか否かは気にしません
ブロックチェーンか否かは気にしません。
気にすべきは
・その分散技術が世の中の何の問題を解決するのか?
・解決には本当に分散技術でないといけないのか?
・新技術の単なる押し売りになってないか?
です。 #peing #質問箱 https://t.co/41D3wD5YLv pic.twitter.com/x6FVOarqFQ— てにったー (@tenitoshi) 2018年3月16日
むしろブロックチェーン=PoWの限界問題が噴出して分散台帳技術のリップルが認められている気がしますよね。
分散技術はあらゆるステークホルダー(関与者)が増えると威力を発揮する。主にコスト効果と効率的なデータ利用です。
国際送金はその中でも規模が大きく、今すぐ解決すべき問題。BTCでは無理。 https://t.co/8vO6oW9STG— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
前にも議論下覚えがあるんですが、Bitcoinは「仮想通貨を作った」という意味では偉大な存在ですね。
でも、国際送金に対応することなんて、元から考えてないので、レガシーな通貨です。
向こうでも書きましたが、必要要件とその目的で考える必要があると思います。— ますたーあじあ@リプ男Factory (@digitlasset_xrp) 2018年3月16日
その通りですね。あとリップル自身が、規制ウェルカムで中央権力フレンドリーなのは、WinnyとかNapsterがつぶされてきた事例があるからと思うんです。事前に生き残り戦略として組み込まれている気がします。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
何でもそうだけど。試してみて、「こりゃアカン!」ってなったら直ぐにやめる。また次にトライする。
あとは問題解決の連続。
たとえ上手く行かなくても最初の一歩はとても大切だよね。 https://t.co/Fn6JX7ARa7
— 板谷弘之 (@XRPholder2017) 2018年3月16日
ブロックチェーンベンチャーサミット開催
【ブロックチェーンベンチャーサミット開催】
リップルのグローバルヘッドであるディリップラオ氏が登壇するようです。
■トルコのイスタンブール
■3月28日https://t.co/35mh2ETc3m pic.twitter.com/TMU2b6I0R0— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
ディリップラオ氏、
(リップルのグローバルヘッド)
このTwitterアカウントの方ですね。🙂https://t.co/hj0UL5NuEL— Inner god (@inner_god) 2018年3月16日
仮想通貨の本質的な価値とは
【仮想通貨の本質的な価値】
価値(価格)は需要と供給のバランスですよね。一人でも欲しいという人がいれば成り立ちます。新たな技術が開発されると欲しい人は増えます→「価格上昇」
■欧州最大の保険会社「ビットコインは無価値」
■トム・リー「金も本質的な価値はない」https://t.co/kFgk7XUtKy— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月16日
テンセント広報総責任者の全否定コメント
テンセント広報総責任者・張軍氏の微博(weibo)での全否定コメント。 pic.twitter.com/MvsMBvv3hu
— けろっと (@kerotto) 2018年3月16日
はい、テンセント 全否定きました
解散、、解散、、毎度 毎度のことながらhttps://t.co/W1Y60PTobU— ジージ@XRPガチホ命 (@bitbit_ojin) 2018年3月16日
昨日の大型の投資の話はどのように現れたのでしょうね。もう少し様子を見ていましょう。
XRPトレンドってなに?
そろそろかなー
まだかなー
もうちょいかなー😶#リップル#XRP#トレンドってなに? pic.twitter.com/rctUIHdDnu— マジンガービケZ2.0ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年3月15日
待ち遠しい^^
ではまた明日会いましょう!!