今日はG20が開かれる日です。
世界20カ国の財務大臣、中央銀行の総裁などが集まり金融についての方向性を決める国際会議です。
金融安定理事会が「金融の安全性を脅かす存在ではない」と発信したり、
ブルームバーグが事前に入手した「草案の写し」で厳格な規制はないと世界中に発信されたおかげで急反発しましたね。
21時に始まるので、明日詳細をお伝えしたいと思います。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- XRP価格のビットコイン連動に困惑
- アメリカから他国への送金割合を図解
- トークンエコノミー・ゲームは進化の起爆剤
- QR決済、期待度高い!
- シンガポール中銀、仮想通貨で国際決済検討
- 管財人によるBTC・BCH売却について
- Bittrexが流動性の低い82の仮想通貨を廃止
- 下げ相場だね 野球でもしとこうか
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
G20、仮想通貨は可能であれば監視
【G20、仮想通貨は可能であれば監視】
どうやら仮想通貨に対する強い規制は見送られたようです。来年の大阪まで様子をみるのかな🤔G20は今日夜からです。ブルームバーグが声明草案の写しを手に入れたって凄い😎その勢いで各国の事情を伝えてほしいですね。https://t.co/A94lHWkwWx
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月19日
個人的には規制ありで良かった。
懸念材料残したままなのはやだなー
規制はXRPに対してプラスだと思うので…。 https://t.co/xLIb48qhSX— @XRP家買い人 (@XRP100000000) 2018年3月19日
こういう情報のせいか昨日からXRPは15円以上の上げ!
しばらくは静観貫く。— XRPホルダー☆薄毛で悩んだ人の最後の砦 (@KIDmji) 2018年3月19日
G20、仮想通貨規制の呼掛け拒否
金融安定理事会:G20での仮想通貨規制の呼掛けを拒否
仮想通貨規制を行う事を要請する各国の呼びかけを拒否、財務大臣に送った文書の文面にて、『現時点では、仮想通貨は世界的な金融の安全性を脅かす存在ではない』と言及しました。
この影響で市場は大きく反発しています。https://t.co/8onfPsANr1— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年3月19日
G20の財務大臣会議、日本の大臣が欠席はおかしい
G20の財務大臣会議。日本の大臣が欠席はおかしいよ。国益に反する。おそらく財務副大臣が代理出席するんだろうけど、逆。麻生大臣がG20に出席して、財務副大臣が国会森友対応すべき。大臣がどうしてもなら、G20を優先して国会森友の日程調整すべきだよ。https://t.co/sg395yI08i @Sankei_newsより
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) 2018年3月18日
中国のブロックチェーン投資
【中国のブロックチェーン投資】
仮想通貨には厳しいけどブロックチェーンは積極的ですね。
■政府系投資団体、第13次五カ年計画
■国際サミットが今年5月に開催されるだろう
■中国の小売最大手の京東商城、海外のブロックチェーンプロジェクトを誘致する為の起業支援開始https://t.co/6hJc3D5Zxw— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月19日
アフタービットコイン・中島氏「中銀のデジタル通貨発行は必然」
【アフタービットコイン・中島氏】
仮想通貨は金融市場の1%でまだ小さい。でももうすでに中銀はe通貨開発に取り組み始めてますね。
■e通貨のマイナス金利で中銀が新たな政策手段を入手
■まだ検討すべき課題も多い
■e通貨の恩恵は約100兆円の紙幣が流通する現金社会日本にhttps://t.co/dbBMQKxsP8— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月19日
G20の開催にあわせて、仮想通貨に関する報道が相次ぐ1週間になると思いますが、今朝の日経新聞 経済教室は中島先生の投稿。
中央銀行デジタル通貨(CBDC)の可能性についても言及されています。 https://t.co/kTA2HFtWqV— 沖田 貴史 T.OKITA (@OKITATakashi) 2018年3月19日
リップルの開発は毎日進む
今からリップル社に対抗するシステム作れたとしても、普及させるのに経費がかかりすぎて、採用されなかった時リスクが大きすぎると思ふ👯
— ジコー@ほっぺ (@mmfxmm) 2018年3月18日
トシ君の本の冒頭を見て思った。
XRPは価値のインターネットを目指してるけど、ツイッターでコミュニティが広がっていって、仲のいい人が増えていく、“私にとっての価値のインターネット”ってもう出来上がってるんじゃない?— ゆいちゅう@仮想通貨 (@cheko_bit) 2018年3月19日
G20で議論される中でもリップルの技術者達はフルタイムで開発していってるんですよね^^
価値のインターネット実現にどんどん近づいてます。
いろんな仮想通貨ブログの更新が停滞している…。一時ツイッターでも賑わったBitzenyが3円台…。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月18日
ここでやめるのはもったいんですよ。仮想通貨はまだ実需を見ていないので、ブログも続けたほうがいいと思います。
Bitzenyはどうなるのかは…わかりません。
そろそろ基軸通貨自体を廃止にしませんか
やったぜ!XRP上がったぜ!(棒😐#そろそろ#基軸通貨自体#廃止にしませんか? pic.twitter.com/AMf2uUf1qM
— マジンガービケZ2.0ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年3月19日
連動しすぎて、もう…。
これじゃ、仮想通貨でポートフォリオを組むとか、分散投資とか、意味ないんですよね。
BTCのカゴに全ての卵(アルトコイン)が乗っている感じがします。BTCが揺れると落ちて割れてしまいますよね。
基軸通貨を決めるより、色んな通貨が取引できるようになればいいと思います。
ではまた明日会いましょう!