香港でリップルのミートアップがありますね!
中国はブロックチェーンに関しては前向きですからいつか中国の銀行でxCurrentの導入が見れるかもしれません。
反対に日本は中国の仮想通貨取引所バイナンス(香港)に警告を出しました。
アメリカはAntfinancialのMoneygramの買収を阻止しました。このように政治で状況が変わっていきます。
このあたりはリップルの舵取りが本当上手いですよね。今のところはきちんと規制を乗り切っている感じがします。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- 国際送金・金融に関する記述が多いG20の声明
- ビットバンク社長「2015年に当局と議論した」
- リップルインサイト「流動性とは取引の潤滑油」
- AIが人間側に寄ってきてる
- 28分間仮想通貨の税制について財務省主税局・国税庁に質問
- Slush Tokyoに来るXRPコミュニティの人はかなり多い
- リップラーSDシリーズ
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
コインチェック具体的な履行等について順次公表
【コインチェック具体的な履行等について順次公表】
“リスク” “ファクトム” の出金、売却再開の発表もありました。
▷https://t.co/nIlfSE0LiF
■発生した不正アクセスによる仮想通貨NEMの不正送金に関連し、2018年3月8日に金融庁より受けた業務改善命令に対する計画書を提出いたしましたことをご報告 https://t.co/5zjxjguvqr— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月22日
リップルが香港で初めてのミートアップ開催
Hong Kong’s first Ripple Meet-up is tonight. Come chat about @Ripple and $XRP with me at Eaton Club, Central.
https://t.co/GDfcUraCYe”— David Schwartz (@JoelKatz) 2018年3月21日
金融庁、バイナンスに日本で登録なしに営業を続けるなと警告
【バイナンス営業やめなければ刑事告発】
何をもって営業とみなすかですね。アクセスは出来るでしょうし。日本語やめるだけ?🤔
■利用者数は世界で約600万人
■警告後、どのように日本人の顧客に返還手続きさせるかが焦点
■警告はブロックチェーンラボラトリーに続き2回目https://t.co/wgVQn8mjKn— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月22日
ちなみに #Binance のサーバは東京にあるんだよ。だからPINGも速い。15msくらい。AWSの東京リージョンを使ってて、過去の求人情報をみる限りだとDBはMySQL。Amazon Aurora DBを使ってると思うhttps://t.co/zSPpPtqSkt
— $lqfc (@liquidfunc) 2018年2月8日
あーあ、また相場が荒れそうですな(-_-;)
でもルールはルールですからね。
こうやって一つ一つ健全になっていけば結果的に仮想通貨全体の未来も明るくなっていく。 https://t.co/yWPKydAn2i— XRPホルダー☆薄毛で悩んだ人の最後の砦 (@KIDmji) 2018年3月22日
不安になってる人もいるようですが、別にバイナンスユーザーは影響を受けませんけどね。恐らくは。日本語対応とかは永遠になくなるだろうけどw
ちなみに、バイナンスの金融庁登録の可能性ですが、匿名通貨クソほど扱ってるんで100%無いと言えるでしょう。日本人版バイナンスとか作るのかな?
— ゆきママ@FX仮想通貨(JK16税金マイナー) (@yukimamafx) 2018年3月22日
個人的にはバイナンスのマーケティングセンスは凄いと思っているので動向を追いかけていこうと思います。
ブロックチェーン海外輸出!
【ブロックチェーン海外輸出!】
デジタルアニーラなど最近目覚ましい富士通がベルギーで開発するそうです。選挙登録の身分証明などを研究するんですね。ぜひ日本にも導入していただいて投票率をあげましょう!
▷https://t.co/wlRmp4GURv
■スマコンの取引プロセス・監査の自動化の可能性を探っていく— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月22日
10年でビットコインは世界で唯一の通貨になる?
【10年でビットコインは世界で唯一の通貨になる】
▷https://t.co/VgW0ZHfq12
とツイッターとSquare(モバイル決済機器)のCEOが言っています。ツイッターは仮想通貨広告やめますけどね…。他の仮想通貨、数種類は残るんじゃないかと思いますけど🤔
■移り変わりは10年あるいはそれより早く発生する— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月22日
使われ方が不明瞭もしくは使われないものは大量淘汰されるでしょうね。
数種類ー十数種類しか私も生き残れないと思います。そういう意味では、きわめて生き残る確率が高いものに注目しておいて良かった、と既に思ってますw
— ますあー(ますたーあじあ)@リプ男Factory (@digitlasset_xrp) 2018年3月22日
指の先のコンピューター!!
【指の先のコンピューター!!】
IBMの世界最小のコンピューターでブロックチェーン?stellarのXLMが使われるのかな?🤔
■コンピューター1つあたりのコストは約10円以下
■ブロックチェーンでの活用が考えられておりアイテムの追跡や盗難などの検知を行うhttps://t.co/iJvRirzvJz— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月21日
藤巻氏、参議院 財政金融委員会
3/22 参議院 財政金融委員会
藤巻さんの答弁に感服しました
税制でブロックチェーンを殺しちゃいけない。
政策的に支援する。若者が健全な税制ができれば喜んで納税する環境が必要‼︎
正直者が馬鹿を見る税制ではよくないと訴えて下さいました😭 https://t.co/k1F2ohdaBG
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2018年3月22日
ビックカメラのビットコイン払いの単価が一般よりも高いそうで、やっぱり仮想通貨が少額非課税や分離課税になれば消費は増えると思います。
ぜひ頑張って頂きたいですね。
今ブロックチェーンの業界はブルーオーシャン
SBIの方々と日々一緒にお仕事させて頂いて感じるのは、皆さんそれぞれ前職の経験を上手く活かしてさらに高みを目指しているということ。特に今ブロックチェーンの業界はブルーオーシャンで、想像性(創造性)豊かな人の早い者勝ちの環境だと思います。新たな挑戦をしたい人にはうってつけの挑戦の場です https://t.co/SxfsDWfk2x
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年3月22日
北尾吉孝日記を更新しました。 『新しい酒は新しい革袋に』 – https://t.co/k5eYXBrZ7p #会社 #SBI #転職 #前職 pic.twitter.com/x8bWqLwNMW
— 北尾吉孝 (@yoshitaka_kitao) 2018年3月22日
心機一転し転職先企業を新鮮な目で見て、どんな人が居、どんな事が意義ある仕事になり、今後どんな側面が伸ばして行けるか、等々新しい会社を中心に細かく観察し深く考えて行くことが何より大事だと思います。-北尾吉孝-
新しい世界を作り広げることはどれだけわくわくするのでしょうか。
新規産業で簡単にはいかない分苦労も絶えないとは思いますが、ブロックチェーンはまだ未開の地。どんな人や企業にもチャンスがある状態だと思います。
たとえ失敗しても前向きに倒れられるし、そこから得られる物もたくさんあるでしょうね。
リップルとSBIの飛躍を楽しみにしていましょう^^
ではまた明日会いましょう!