ブロックチェーンの技術は有望なものの、短期的に期待が上がりすぎて撤退するところも出てきていますね。
どうしても新技術は期待感たっぷりで登場しますが、企業に導入され社会に浸透するまでにその期待がしぼんでしまいます。
他の話でいうと期待のVRやARは “ディスプレイの枠を取っ払って“ 人間の作業スペースを大幅に拡張します。ですが今はグラフィックボードやディスプレイの進化待ちだったりします。その間に企業の撤退も続出しているんですよね。
XRPの価格は短期的に冷え込んでいますが、国際送金やブリッジ通貨という「大きな果実」をもぎとればその立場は確固たるものになるはずです。
今は仮想通貨・ブロックチェーン技術にわくわくして次を待つか仕込む時ですよ!
ということで今日はブロックチェーン関連のニュースを見ていきましょう。
とその前に、週間リップルを更新しました!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
IBMはstellar(XLM)以外にも様々な仮想通貨に興味がある
【IBMは様々な仮想通貨に興味がある】
現在はstellar(XLM)と連携しているIBMですが他の仮想通貨のビジネスアプリケーションの拡大を模索しているようです。
■IBMの新しいブロック・チェーン開発担当者であるJesse Lund氏のインタビュー
■IBM Researchはホワイトペーパー発表https://t.co/ZwBhzbxzBg— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月1日
Stellar(XLM)はリップルにも関係の深いJed氏によって生まれたものです。
最近はプラットフォーム化するなど活発に活動していますね。もちろん急成長し時価総額は10位内に入っています。
昨年SWIFTのSibos会議でIBMと組むことを発表しましたが、IBMはStellarだけでなくまだパートナーシップを結ぶ企業を探しているようですね。
ブロックチェーン計画も淘汰の時代?
【ブロックチェーン計画も淘汰の時代?】
既存の技術が低コスト、という理由もあるそうです。ただこれって「今、車はエンジンのほうが安いから」とか「発電は石炭を燃やした方が安い」と言っているのと同じではないかなと思います。
明らかに世界は分散化に向かっているのに。https://t.co/oGEaKgC0pg— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月1日
Nvidia社CEO「ブロックチェーンは数年で必要不可欠に 」
【ブロックチェーンは数年で必要不可欠に】
Nvidia社はグラフィックボードを売る企業でマイニングに使われたりディープラーニングに使われたりしています。そのCEOが「仮想通貨の盛り上がりはすぐには終わりを見ないだろう」と考えています。
▷https://t.co/LGYb9qE27S— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月1日
近い将来、人のホスピタリティがこそが価値の源泉になる
近い将来、業務の自動化とかスマートコントラクトで人の労働が引き算されていきますよね。引き算されて残ったものが、人の温かさ、つまりホスピタリティだと思うんです。
これは今価値として出てきていませんが、今後相手の要望を汲み取って先回りできる能力が必要になってきます。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月1日
人が介在しない部分は徹底的に自動化します。しかし相手の悩みに対してはあらゆる手段を使って解決します。
ブロックチェーンやスマートコントラクトが革命的なのは資産の交換だけではありません。自社内資源以外の他社の資源を活用できること。
このあたりはエンタープライズイーサリアムが先行中。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月1日
AIやブロックチェーン技術で劇的な生産性の向上がなされた後は「人間同士の信頼」これが差別化になることは目に見えてますね。
仮想通貨相場が死んでる今こそ
仮想通貨相場が死んでる今こそ、やってみる価値があること!
・ポートフォリオの整理&推し通貨の現物買い増し
・ビットコインFXに挑戦、下げ相場でも利益を出す
・Dappsを勉強、ブロックチェーンの未来にワクワクする
・投資の基礎知識を習得、次の大相場に向けて作戦を立てる— 永山圭憲(旧穂北ヨシフミ) (@nagayama_yo) 2018年4月1日
永山さんのように先を見据えていると、チャンスは逃しませんね!チャンスは本当に一瞬で過ぎ去りますからね…。
コミュニティの一人一人がRippleネットワーク拡大、実利用の立役者
はいなぁ( ´∀`)
いつもお世話になっています。今回顔ばれして良い
出来事だったので
オーケーしましたツイッターのコミュニティも皆
姿を出して来るのではないかと思っています。
投資家より
実業と繋げて暗号通貨が発展する訳で、だんだんリアルな繋がりが必要になるから( ̄▽ ̄)b~— はろう (@heytaxiboooooon) 2018年4月1日
その考え方、好きです。コミュニティの一人一人がRippleネットワーク拡大、実利用の立役者になると考えると素晴らしいですよね! https://t.co/sgYnDEV81n
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年4月1日
お、名前を出していただきありがとうございます^^僕自身もXRPを実用とするサービスを構築しようとしています。うまく事業化できるよう色んな人に会いに行っています。
価値のインターネット(ILP+XRP)はかなり多くの人の生活を変えるものだと思いますから、ぜひこのコミュニティを発展させたいですね。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月1日
XRPの上にも3年さん「Rippleから先生と生徒へ 和訳」
情報としてはご存知だと思いますが、内容が素敵だったので翻訳しました。https://t.co/BV2SvUEIZVに掲載されている寄付を全て満たしてしまうなんてインパクト大ですね。
Rippleから先生と生徒へ 和訳 – XRPの上にも3年https://t.co/FqokOxnrac— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2018年3月31日
資産249億円
資産249億円 pic.twitter.com/VzByNkARze
— くりぱか (@Creeperker) 2018年3月31日
全部XRPとしたら5億XRP!!恐るべしっ!
ではまた明日会いましょう!