なんとコインチェックをインターネット証券のマネックスグループが買収すると報道が出ました!
まだ確定ではないもののマネックスの公表を見る限り “ほぼ決まっている“ 感じがしますよ。
コインチェックの和田さん大塚さんはどうするのか見守りたいところですが、大きな資本が入ることによって海外進出も視野に入ってくるでしょうね。
まぁその前に、金融庁の仮想通貨の交換業の許可と、セキュリティ強化からでしょうか。
証券顧客が流入してくることや、デジタルウォレットの開発、金融商品の充実で少しずつ市場が拡大していきそうです。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- Upholdの手数料なしXRP購入が今日からスタート!
- 中国の決済市場を外国企業に開放
- 非営利のコミュニティが2000億円を集める
- ICOの成功率は3.8%
- 中国仮想通貨取引所Huobiが韓国で取引開始
- 中国ではAIが医師国家試験に受かっている
- みんなの為に未来見てくるお~!
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
コインチェック買収報道のマネックス株が一時ストップ高水準
【マネックス株が一時ストップ高水準】
インターネット証券会社が買収するタイミングとしてはベストでしょうね。SBIとばちばちしそうです。
■前日終値に比べ80円高い424円と制限値幅の上限(ストップ高水準)まで急騰
■数十億円のコインチェックの買収額が割安と映ったかhttps://t.co/aABbSRFXRV— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月3日
これはどんどんやってほしいですね!セキュリティや規制当局とのやりとりのノウハウもかなりあるでしょうし、利用者としては嬉しいですね^^
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月3日
・マネックスグループ (8698)
本日の一部報道についてhttps://t.co/HroITV8CKZ pic.twitter.com/S61KKK8Yig
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) 2018年4月3日
SBIとマネックスの一騎打ちですか。どうりで北尾社長・・・。^^;
— GiantGox (@GiantGox) 2018年4月3日
InstaRemがインドからの送金を開始!
【InstaRemがインドからの送金を開始!】
規模がでかいですよー!InstaRemは送金業者です。リップルxCurrentを導入している企業ですね。送金手数料が0.25〜0.5%で注目されてます。
▷https://t.co/T2qgCVubDP
■我々はインドからの外貨送金の相当なマーケットシェアを獲得することができると確信— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月2日
InstaRem〜♫✌︎(‘ω’✌︎ ) InstaRem〜♫( ✌︎’ω’)✌︎InstaRem〜♫✌︎(‘ω’)✌︎
ポ〜〜♫(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ https://t.co/z83xpaXUWM— xわんわんわん(JK17)そだね〜👼Rippy (@RippyRemipo3825) 2018年4月2日
我々は世界中の40~50の中央銀行と仕事をしています
「我々は世界中の40~50の中央銀行と仕事をしています。」 #Ripple https://t.co/55cH1dFbr4
— GiantGox (@GiantGox) 2018年4月3日
「リップルは40〜50の中央銀行と連携している」と32分あたりで確かに言ってます。
まあ、去年も中央銀行集めてサミットやってましたしね…浸透まで長い目で見ていきましょう😏 https://t.co/k0sCOMCw9X— Eddie (@eddie_r32_xrp) 2018年4月2日
40〜50ってめちゃくちゃ多いですよね!
中央銀行は国内銀行同士の取引の差し引き差額を算出する「ネッティング」をするのですが、このあたりの機能をリップルのxCurrentが持つということでしょうか。
いずれにせよ動き出したら情報が出てきそうです!待ちましょう!!
ウォルマートがマネーグラムを使い国際送金を始める!
ウォルマートとマネーグラム、コレめちゃ凄いニュースやないか?! https://t.co/Mrools8UCv
— ボケステBKF31👼Rippy@仮想通貨 (@bosukete666) 2018年4月3日
MGと組んだ新しいサービスWalmart2World→「世界の20億人のUnbanked(銀行口座持ってない)人々へ国際送金サービスを提供する。手数料は送金・受取人が世界中どこにいても、$50まで一律$4、$1000まで一律$8、$2500まで一律$16で、10分以内の送金を約束する。」
すごいね〜 https://t.co/5bt65BVXbn
— xCinnapple λ シナップルモン (@ripple_hodler) 2018年4月3日
すごいですね!
MGがWallmartと組んだとしたら、
WUが似たサービスを提供する場合、どこと組むのか…まさかAmaz…
— xCinnapple λ シナップルモン (@ripple_hodler) 2018年4月3日
Interledgerが全てを繋いでいく
— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年4月3日
マネックス証券とお仕事されている広瀬さん
マネックス証券とお仕事されている広瀬さんにとって、このニュースは吉報ですか!?
— 今日もオナコイン (@07coin_yeah) 2018年4月3日
僕にはイイ事は何もないです。(笑) でも仮想通貨取引所のビジネスは今後伸びるので、価格+出来高が低迷している今、それを買収することはチャンス! https://t.co/bEqeoxEp2k
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年4月3日
PCで勝手にマイニングされる拡張機能、削除へ
【PCで勝手にマイニングされる拡張機能】
日本でもすこし話題になりましたよね。PCのパワーを勝手に使われてマイニングさせられるやつ。気付かずやられるのは嫌ですよね。
■今後Chromeのマイニング付き拡張機能機能は削除されていくhttps://t.co/RD2zhlSvAj— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月3日
XRP単体のちょい上げやwww
XRP単体のちょい上げやwww
なんだ久々に楽しいぞwww🤗#リップル#XRP#がんばれがんばれー pic.twitter.com/lmCcq0wiVF— ビケえもん2.0ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年4月3日
久々の活況で嬉しいですね^^
ではまた明日会いましょう!!