インドも仮想通貨取引の規制圧力を強めてきました。
もともと銀行への規制は特に強かったインド。今回は中銀の規制下にある企業に、仮想通貨関連の企業との取引を “3ヶ月以内に絶ちなさい” としているそうです。
キャッシュレス社会が進んでいる国は仮想通貨にフレンドリーな感じがしていましたが、マネロンが多くってるんですね。
最近はポジティブなニュースが本当に少ないですね…。
ただ、仮想通貨・ブロックチェーン開発している人は結構楽観的に見ている人が多いです^^
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- コインチェック業者登録へ一歩すすむ
- 和田社長・大塚取締役は執行役員へ
- マネックス松本社長「仮想通貨の未来は明るい」
- ウエスタンユニオンが日本展開!
- トム・リー「4月17日以降、ビットコインの売りプレッシャーが和らぐ」
- XRP LedgerベースのICO始まるか
- ブロックチェーンは技術としてどうなのか
- Deconomy会議でBTCとBCHとETHがバチバチ
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
インド中銀、仮想通貨の取引を行う企業との関係を絶つよう義務付け
【取引先と関係を絶つよう義務付け】
高額紙幣を廃止したりキャッシュレスへ移行するインドだけに、お金が国外へ仮想通貨で流出するのを止めたいのかもしれません。DrivezyとかICOプレセール中なような気がするけど🤔
▷https://t.co/82dIrEqfHb
■実体経済に及び得る影響を制限しようとしている— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月7日
中銀のデジタル通貨が年内に
【中銀のデジタル通貨が年内に】
韓国デコノミーと言えばビタリク氏のBTC議論が話題ですが、こちらもインパクトがありますね!
▷https://t.co/XxZD2vQwo7
■ブロックチェーンタイプのプラットフォーム
■R3は今年中に中銀のデジタル通貨導入があると予測
■利用が金融機関や市場に制限される— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月7日
ビットコインは少なくとも100回以上死んでいる
【ビットコインは少なくとも100回以上死んでいる
】
そう、今回の下落だけが例外ではないと思います。あらゆるモノやサービスがデジタル資産化する一歩前ですね。
▷https://t.co/Yz2xUMw0es
■ソーシャルメディア上で仮想通貨の先行きに暗い見通しを示す人たちがいてもそれにだまされてはいけないのだ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月7日
独自決済乱立→どこでも払える現金払い最高!
客「キャッシュレス化しろよ!」
スーパー「じゃあ決済方法はAで」
コンビニ「うちはB方式で」
小売店「C方式で」
レストラン「D方式に」客「どこでも払える現金払い最高やな!」
セブンイレブン スマホで支払い可能 独自の決済導入へ | NHKニュース https://t.co/PW0E5nidZC
— なかつ くにあき (@nakatsukuniaki) 2018年4月6日
最高の皮肉ですw
銀行系ペイメントのSBI「マネータップ」早く!!という感じですね。 https://t.co/tV6y0AG5KT
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月7日
アリゾナ州でブロックチェーン法が新たに成立
早いな。『ブロックチェーン上に記録したデータを法的効力のある文書として利用できるようになる』/ アリゾナ州でブロックチェーン法が新たに成立 | ビットコインの最新情報 https://t.co/wugZeZixZw
— Katsuaki Sato (佐藤航陽) (@ka2aki86) 2018年4月6日
ジョージ・ソロスが仮想通貨トレードに参入へ
ジョージ・ソロスが仮想通貨トレードに参入へ https://t.co/OfpZNsmT22
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年4月6日
法定通貨・円の価値は必然的に値下がりする
3月19日の日経新聞「経済教室」は中島教授の論文で。「ビットコインは発行量に一定の上限が定められており、それに向けて徐々に供給量が減っていく仕組みとなっている。需要が増える中で供給が減っていけば必然的に値上がりするとみた人が群がるように買っている」とあった(続)。
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年4月7日
ならば中央銀行がとどめもなく刷っている(そして刷辞めることが出来ない=出口が無い)法定通貨・円の価値は必然的に値下がりする。もしもの時には仮想通貨が円の避難先になることは否定出来ないと思う
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年4月7日
5億XRPの送金…!
Transaction Type: Payment
Amount: 500,000,000 XRP
Fee: 5,000 drops (0.005 XRP)
Sender: r9NpyVfLfUG8hatuCCHKzosyDtKnBdsEN3
Sender Balance: 1,300,000,204.59768
Receiver: rhEwsCWDCVxDiKxGJAKM6VuXC8EFtJP5gQ
Receiver Balance: 500,000,099.978
Link: https://t.co/Su3B9fswfY— XRPL Monitor (@XRPL_Monitor) 2018年4月6日
取引所のような気がしますが、何に使うんでしょう…。
何かが用意されているように思えますね!
ではまた明日会いましょう!!