今日は “リップルがブロックチェーンファンドへ26億円出資” というのが一番のニュースでしたね!
これを受けてかは定かでないですが、XRP価格が10%の上昇しました。
ベンチャー企業へのXRP投資もこれから加速していくでしょうし、今回のファンドを通しての投資も進みそうです。
参考記事:Omni社への投資 -リップル社の「XRPで投資する」は次世代の資金調達になる可能性-
参考記事:テッククランチの創設者が仮想通貨ヘッジファンドの「アーリントン XRP キャピタル」を発表
仮想通貨関連は、金額がいつも大きすぎて「26億円」が少なく感じてしまいますが、26億円もあればかなりブロックチェーン研究・ビジネスに投資できるんじゃないでしょうか。
このスピード感、目が離せませんね^^
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- 4年間のビットコインFX(信用・証拠金)取引2億円→56兆円!!
- 史上最大のユニコーンAntfinansialの「Alipay」は最強
- 仮想通貨取引所のジェミニがビットコインのブロック相対取引
- EUはAI・ブロックチェーンで次世代覇権争い
- 何故リップルは価格上昇が見込めるのか
- 何百年前に実態のない「株式」っていうトークンを作ってICOしていた
- 中国とアメリカの「金融テクノロジー・ブロックチェーン」
- インターレジャー作った甲斐があったね😁
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
リップルがブロックチェーン推進の為に26億円出資!
【リップルがブロックチェーン推進の為に26億円出資!】
まだまだ加速しますね、リップル!!相手はBlockchain Capital です!デジタル資産で投資を受けた初めてのファンドとなるそうです^^企業でなくファンドに出資する意味は大きいですよ。
▷https://t.co/MfhZ0aDARW— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
【Blockchain Capital について】
チーム▷https://t.co/j3RPvLwQnc
■ブロックチェーン・テクノロジー分野のみに投資する最初のベンチャーキャピタルファンド
■設立者・P.バート・スティーブンスは起業家でありベンチャーキャピタリスト
■約160億円の資金を管理— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
日本にもブロックチェーン専門に投資するファンドの仕組みがあると実需につながると思います。
なんせ解決すべき問題は国ごとに違いますからね。
ポートフォリオ▷https://t.co/NcIVdoWbKC
あと、このブロックチェーンキャピタルはコインベースやクラーケンに出資しています^^ということは😎— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
リップル・パトリック氏「これは私たちが貢献する最初のファンドであり、最後のファンドではありません。さらに私たちはブロックチェーンや仮想通貨企業の次世代において、主要なプレイヤーになることを計画しています。」
▷https://t.co/6BvTtehzAR
■Patrick Griffin氏
■Rippleの戦略的成長のSVP— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
これ見たら、心がワクワクしちゃうよね! #XRP #Ripple #リップル
XRPのチャートの動きも変わってきたし、毎日が通過点だけど今日は気持ちが踊ってしまう!ここから、どう動くのかな。(´∀`)
方向は良い方向だよね!やっと、何かから抜けた!⤴って感じがする。😇🌈 https://t.co/jv6VawiBkA— Inner god (@inner_god) 2018年4月12日
XRPが久々の10%超の上昇っ!
【久々の10%超の上昇っ!】
XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
さぁ一緒に、XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )底を上げて来ている感じが素晴らしい😊 pic.twitter.com/MGuImluDh9
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
近いものではApple PayのAPI連携、ブロックチェーンキャピタルへの出資、くらいですかね。
まぁ、過小に評価されすぎていたものが「少し戻った」程度かもしれません😣— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
日本勢のマイニングプールになるか
【日本勢のマイニングプールになるか】
▷https://t.co/XhKy54d9iN
中国ビットメイン(営業利益4千億円!)の独壇場であるBTCマイニング&ASICですが、日本からも最強のマイニングハードウェア「KAMIKAZE」が出るそうです。
SBIもGMOも頑張ってシェア取ってほしいところですね!— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年4月12日
Hyperledger Quiltについて
Hyperledger Quilt offers interoperability between ledger systems by implementing the Interledger protocol. Learn more: https://t.co/vnarbbSS1p pic.twitter.com/ufVa2tolmY
— Hyperledger (@Hyperledger) 2018年4月12日
Hyperledger Quiltは、主に支払いプロトコルです。分散元帳間で価値を移転するように設計されたInterledgerプロトコル(ILPとも呼ばれる)を実装することにより、元帳間の相互運用性を提供します。
Hyperledger Quiltは当初、NTTデータとリップルによって寄贈されました。
この間のApple PayのAPI連携のニュースもそうですが、今後ILP標準化でどんどんブロックチェーン間の連携の話が出てきそうですよ!
人々は政府よりもSatoshi Nakamotoを信じている
ニューヨーク証券取引所「人々は政府よりもSatoshi Nakamotoを信じている」。暗号通貨先物取引導入を検討か https://t.co/IwZ8zllTqG @CryptoCurrencyMagさんから
— nozaki.sss (@gunnma246) 2018年4月12日
思想的なものもあるかと思いますが、なぜ分散システムの構想が生まれたかを考えると、やはりこの思想はいつか叶えられるんだろうなと思います。
それが何十年後かはわかりませんが。
アップダウンはありますが価値を認められているわけなので、仮想通貨取引の高度化は止められないはずです。
イーサン氏がテレビに登場!漢字を書く^^
あれっ❕リップルのイーサンやw pic.twitter.com/s75vgHyfRy
— tomo (@iovtomo) 2018年4月11日
リップルのイーサン
シレッと日本のバラエティ番組に出てるでござる
( ˙꒳˙ ) https://t.co/5iGx5Z0KrR— ビケルマン2.0ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年4月11日
乱立するICO、増え続けるトークン
前から乱立するICOブームと増え続けるトークンに???って思ってたから
ちょとだけ描いてみた
仮想通貨暦長い人達は知ってると思うけど
最近始めたばかりで何も知らない人は
頭の片隅に入れといた方がいいと思うのね😶https://t.co/mMun9CuaKJ#ICO pic.twitter.com/wZq40So6gl— ビケルマン2.0ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年4月11日
ではまた明日会いましょう!!