毎日リップルまとめ

「マルタ、世界で最大の仮想通貨取引シェア」他

マルタが世界で一番仮想通貨の取引があると調査が出ていました。

これは仮想通貨取引所の「バイナンス」の効果ですね。拠点をマルタに移したのが理由です。

日本はバイナンスを誘致できれば「市場規模」も「エンジニアの技術力」も発展できたのにともったいない気がします。

確かに、日本などの大きな国はKYCやマネロン対策に追われ、国から資金の流出を防ごうとしますよね。

ですが、これほど有望な技術はリスクがあっても取り入れた方が良いと思うんです。フィリピンは経済特区作って積極的に誘致しています。

 

日本のようにホワイトリストにある仮想通貨しか扱えない、資金決済法で仮想通貨自体も扱えない、これで技術者が育つわけありません。

日本が「仮想通貨先進国」と本気で信じている人がいますが、実際は「リスクとって行うビットコインFXが好きなだけの国」です。FX自体が悪いとは言いませんが、明らかに技術開発とのバランスがおかしいのは事実です。

バイナンスはかなりの量の通貨を扱いながらもサーバーを動かしています。若い人材が切磋琢磨しながら運用しているんですね。だからどんどん技術力が上がっていく。

日本は雇用の流動性がなく大手ベンダーに技術者が集まりすぎています。だから仮想通貨やブロックチェーンなどのベンチャーに技術者はなかなかいきません。さらに少子高齢化もあります…。

ちょっと暗くなってしまいますが、SBIが国内金融企業をとりまとめてMoneyTapを作ったりもしているので希望もありますよ!来年の今頃、世界との差が広がらないように国も頑張って欲しいですね。

 

では今日のニュースを見ていきましょう!

昨日の毎日リップルはこちらです^^

Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki

マルタ、世界で最大の仮想通貨取引シェア

中途半端な規制で海外取引所に日本円流出

Binance営業利益は218億円(従業員200人)で起業1年目

北京地下鉄全線にQRコード改札機導入

中国中銀「ブロックチェーンは公に属し、公の利益のため」

米最高裁判例に基づくとXRPは証券に該当しない

インドの成長が加速する

ビケさんの新しいブログ記事が更新されました!

仮想通貨・ブロックチェーンの現状がよくわかりますね!!

うちのブログも紹介していただいてありがとうございます^^

 

ではまた明日会いましょう!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

週間リップル「2018年4月第4週の仮想通貨ニュース」前のページ

「オマーンで第二位の銀行がRipple Netに参加」他次のページ

ピックアップ記事

  1. 「銀行とXRPの関係」
  2. リップル社の「リップルについて何でも聞いてよ(AMA)」のまとめ
  3. 【図解】リップルの銀行向け送金システム「xCurrent」の仕組みと将来性を紹介…
  4. サンタンデール銀行が「3クリック・40秒」で国際モバイル決済!
  5. Twitterアカウントを凍結されてXRPコミュニティの良さを再確認

関連記事

  1. 毎日リップルまとめ

    FINSUM「RippleNetについて、RippleAsia藤垣氏」

    今日の「毎日リップル」ニュースは…、【XRPの話も出てくる】…

  2. 毎日リップルまとめ

    SBI Remitのタイチームが”Runs on Ripple”を強調し啓蒙活動

    今日紐解くニュースは…、【日本のタイ人コミュニティに向けて送金…

  3. 毎日リップルまとめ

    再度おかえり50円してたXRP

    今日紐解くニュースは…、【一日で結構なボラティリティがあるXR…

  4. 毎日リップルまとめ

    「リップルが”Hyperledger”のオープンソースプロジェクトに参加!」…

    アメリカの関税問題 → 保護主義台頭中朝の首脳会談 → 金総書記の…

  5. 毎日リップルまとめ

    xRapid開発者ウォーレン氏がXRP MEETUP JAPANのゲストに

    今日紐解くニュースは…、【ブリッジ送金の仕組み・XRP Led…

  6. 毎日リップルまとめ

    XRPLのネガティブ UNLはゲームチェンジャーになり得る

    ネガティブ UNLはトランザクションの処理の仕方や結果については影響を…

最近の記事

  1. Rippleの新しいCMが登場
  2. BTCが2万ドル突破でクリプト新章スタート
  3. Pornhubがクレカ決済を止められ仮想通貨のみ利用可能に
  4. Rippleは規制当局者が許せばODLによる世界的カバーを目…
  5. 期待されているRippleとPolysignのカストディ事業…
  6. RippleNetの取引の約20%がXRPを利用するODLで…
  7. XRP Ledgerは毎秒1500のトランザクションを処理で…
  8. ブロックチェーン学習サイトPoL「Ripple・XRPのカリ…
  9. XRP基軸の取引所が誕生
  10. スタチャが仮想通貨カストディ事業を来年開始!
  1. 毎日リップルまとめ

    「総資産2000億円の米国決済ソフトウェア企業もリップルに注目」他
  2. 毎日リップルまとめ

    「コインベースのXRP上場を巡り価格が2日間で20%超上下する」他
  3. 毎日リップルまとめ

    DX.exchangeがXRPの取扱い開始
  4. 毎日リップルまとめ

    2019~2020年は仮想通貨の興奮が再び訪れるのではないか
  5. 毎日リップルまとめ

    SBIの動きから見える来年の有力取引所・機関投資家・ウォレットの行方
PAGE TOP