週間リップルは今日から月曜の朝に配信することにしました!
それは月曜日の朝が一週間を振り返りやすい時間ではないか、と思うからです。実際僕は月曜の朝を1つの区切りとしているので、そこで先週の行動の記録を振り返ったりしています。
先週の目立ったニュースでは ”マネックスによるコインチェックの買収” ではないでしょうか。
コインチェック創業者である和田社長や大塚取締役が退任することに決まりましたね。「大きな企業へ主導権が移る」という時代の流れを感じます。
ただ創業者二人は執行役員として同社に残り、まだまだコインチェックで頑張るそうです。
仮想通貨市場はまだ大きくなったとはいえず市場も冷めたままなので、マネックスと和田社長らが日本と世界の仮想通貨市場を広げていってくれることに期待しましょう。
では先週を振り返ってみます^^
このページの目次
3/31 「リップル社のメンバーは日本に来る度に好きになって帰っていく」他
- 国際送金担当者の視点「RippleとSWIFTの対立軸、その本質とは」
- 東証のCEOが上場企業のICOを牽制
- 欧米の機関投資家のマネーが仮想通貨に流れ込んでくる
- GiantGoxさんの翻訳「リップル社が明かすRippleとXRPのビジョン」
- リップル社のメンバーは日本に来る度に好きになって帰っていく
- Web上であらゆる通貨のILP支払いがもうすぐ始まる
- 築地市場で働くリップラーさんのご厚意
- そろそろこのアリ地獄から抜け出したいお
4/1 「IBMはstellar(XLM)以外にも様々な仮想通貨に興味がある」他
- IBMはstellar(XLM)以外にも様々な仮想通貨に興味がある
- ブロックチェーン計画も淘汰の時代?
- Nvidia社CEO「ブロックチェーンは数年で必要不可欠に 」
- 近い将来、人のホスピタリティがこそが価値の源泉になる
- 仮想通貨相場が死んでる今こそ
- コミュニティの一人一人がRippleネットワーク拡大、実利用の立役者
- XRPの上にも3年さん「Rippleから先生と生徒へ 和訳」
- 資産249億円
4/2 「Upholdの手数料なしXRP購入が今日からスタート!」他
- Upholdの手数料なしXRP購入が今日からスタート!
- 中国の決済市場を外国企業に開放
- 非営利のコミュニティが2000億円を集める
- ICOの成功率は3.8%
- 中国仮想通貨取引所Huobiが韓国で取引開始
- 中国ではAIが医師国家試験に受かっている
- みんなの為に未来見てくるお~!
4/3 「マネックスがコインチェック買収を検討!」他
- コインチェック買収報道のマネックス株が一時ストップ高水準
- InstaRemがインドからの送金を開始!
- 我々は世界中の40~50の中央銀行と仕事をしています
- ウォルマートがマネーグラムを使い国際送金を始める!
- Interledgerが全てを繋いでいく
- マネックス証券とお仕事されている広瀬さん
- PCで勝手にマイニングされる拡張機能、削除へ
- XRP単体のちょい上げやwww
4/4 「コインチェックの和田社長と大塚取締役は退任の方向」他
- コインチェック創業者の和田社長と大塚取締役は退任する方向
- カナダ最大のペイメントカンファにリップル!
- ブロックチェーン技術をLINEなどのサービスと融合
- XRPは誰でも参加できるオープン・レジャー
- 中央銀行の役目とは?
- 米中関税祭りが始まってしまう
- Mojaloopで世界が変わる
- 無人コンビニAmazon Goきたよ
4/5 「コインチェック新社長にマネックスCOO勝屋氏 」他
- コインチェック新社長に勝屋氏
- 非営利か営利か揺れた、イーサリアムの歴史
- くりぱかさんのプレゼント企画!
- BPGグループがXRPと金などの取引「eMetals」
- 日本インターレジャーユーザ会が開かれます!
- リップル電車!!
- 川昌さんがテレビ出演!!「リップルでよろしいですか?」