XRPが50円台まで下がり、仮想通貨市場は各国の規制のニュースが何度も流れ悲壮感に包まれていました。
それが、ついに100円まで戻しましたね!
ナスダックが仮想通貨取引に参入する想定をしていたり、市場の土壌が日に日に強くなっている気がします。
XRPを取り扱う表明をしたRevolutがいたり、xViaに5社の送金業者が追加されたりと毎週動きがありますし、政府のブロックチェーンへの投資も出始めて熱をおびている感じがすごくいいです。
悲壮感に包まれていた頃とは全く違う雰囲気になりましたw
インターネットが生まれた頃の熱量に似ているので今後5年間は楽しくて仕方ないはずですよ^^
では1週間を振り返ってみましょう!^^
このページの目次
4/21 「1ヶ月半ぶりにXRPが100円まで戻る」他
- XRP100円到達きたー!
- XRPが上がった要因を様々な角度から検証して図解にしてみました
- 北尾社長「証券コンソーシアムは日本の金融業の高度化につながる」
- ドイツ最大の銀行が3.7兆円の誤送金
- AWSがイーサリアム・Hyperledger向けのプラットフォームを提供
- 毎日アホなことツイートしてTLを保守してた狂人たち
- 24時間 出来高比較 Bitbank
- りぷるくん100円チャレンジしそうでしないw
4/22 「ベルギー政府が国連のブロックチェーン事業に2億6千万円の寄付」他
- ベルギー政府が国連のブロックチェーン事業に2億6千万円の寄付
- 「今までとは違う展開」仮想通貨市場は下げ止まり
- 価値のインターネットのビジョン
- これからのビジネスは世界観の形成
- ミキさん「ハイパーポジトーク分析」
- 心配や疑念を抱くのは「金本位→不換紙幣と同じ」で当然
- 「ながさきコイン」の可能性を探るオフ会
- ボビーオロゴン、8年前から仮想通貨投資とマイニング
4/23 「Amazonの技術でMUFGコインの顔パス払い」他
- Amazonの技術でMUFGコインの顔パス払い
- 来年新卒採用を37%減らす大手銀行
- SBI、ブロックチェーン企業への投資件数は世界首位
- ビタリク氏単独取材「世界をオープンにして個人に力を取り戻す」
- BCHがBithumbで本日出来高100億円を達成
- 和訳「価値のインターネットのビジョン」
- リップル社とSWIFTの提携は絶対にない、だが共存は可能
- つまみりぷるくん
4/24 「サンタンデール、テストに2年かけFX送金の50%をカバーするようになった 」他
- サンタンデール「テストに2年かけ、FX送金の50%をカバーするようになった」
- XRPは銀行システムを革命的に変化させる
- ブロックチェーンでもバブルの歴史は繰り返す
- リップルのソフトでセキュリティバグ見つけたら賞金
- リップルとXRP Ledgerは独立した存在
- 重要なのはどちらのシナリオでもXRPの勝利
- 4ヶ月前、はじめて100円を超えましたね^^
- もみもみタイム突入!
4/25 「英フィンテック “Revolut” は1週間以内にXRPを加える」他
- 英Revolutは1週間以内にXRPを加える
- SBI「ITベンダーが誤った情報を吹き込んでいる」
- “XRPCommunity Night” にSnoopDogg登場!
- 80の金融機関が1年以内に仮想通貨を扱う
- チャージ不要のQRコード払い
- 地銀の外債損失が膨らむ
- HEROZ上場記念パーティー
- ぬあっ!?若干さがってきとるっ
4/26 「リップルプロダクトのひとつ “xVia” に5つの送金業者」他
- リップル “xVia” に新しく5つの企業が参加!
- SBIVCが稼働したら?
- ILPで新しいウェブの世界へ
- コインチェック、すごすぎる利益率…。
- ミゲル氏によるリップルQ1レポート
- 米ナスダックCEO「仮想通貨取引所への参入も」
- 達成が難しいとされるユースケースをRippleが達成する