GWに相場が急騰するという話で界隈が盛り上がっておりましたが…。
先にビットコインキャッシュが飛んでいきました!
まぁ、下がっていたものが戻しただけではありますが、それでもわくわくした人も多かったんじゃないでしょうか。
仮想通貨やブロックチェーンの技術はむずかしくとも、価格上昇はダイレクトに感情に語りかけてきますからねw
僕はそういうお祭り要素も大事かなと思っています。
ただ、乗り遅れても借金して取り戻そうなんて思わない方がいいですよ。あくまで余剰分でやったほうが良いです。
そうでないと「感情が先走り相場観は育たない」ですから。
相場観を育て、「少しでも勝ち続けられる」事が大切。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- オマーンで初のリップルネット参加銀行
- 印取引所KoinexはPantera Capitalから資金調達
- ベネズエラの仮想通貨Petroで原油を購入すると30%オフ
- 特措法の分離課税に仮想通貨取引を入れてくれるかが勝負
- ウエスタンユニオンがWeChat払いを取扱い
- 仮想通貨の勝者はETH・LTC・XRPから誕生
- 「開発費は仮想通貨払い」の未来
- コップのりぷるくん
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
ビットコインキャッシュが11%超えの上昇
【ビットコインキャッシュがものすごい】 pic.twitter.com/KunBnWxS2I
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
私のSOULは、まだリップラーだ。
一連のツイートが心躍らせる内容で最高ですっ! https://t.co/rER9Izg2uo
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
MTGOXの被害にあって全資産を無くした私は、ビットコインが嫌いになった。
BTCは悪くない。そしてふとしたwebの記事で $XRP
Rippleという通貨を見て興味をもち、数万ほどBitstampでやっと購入(ドルドル購入で当時はめんどくさかった)
そして、たまにウォレットを見るだけの数年が続き— GOXのシャア大佐⚔ (@gox_crypt) 2018年5月2日
昨年の5月のGW
私は山の中でキャンプをしていた。そして、私がRippleを教えた友人から突然の電話でRippleの暴騰を知る。
そのキッカケで、再び私のトレーダー人生が幕を開けた。
私にとってXRPは他人がスキャムと言われようが、叩かれようが
大きな転機を与えてくれた友である。— GOXのシャア大佐⚔ (@gox_crypt) 2018年5月2日
古参と言われるビットコイナーよりも私の方が古参のビットコイナーである事が多い。また古参のリップラーでもある。
そのあたりの連中が何も知らないくせに、XRPを叩く。
アホか?本当のトレーダーならXRPを買うのが当たり前だ。
こんなアクティブな通貨は、なかなかない。— GOXのシャア大佐⚔ (@gox_crypt) 2018年5月2日
明日から、またキャンプで山にこもる。
よい知らせを待とうじゃないか。
私のSOULは、まだリップラーだ。to the moon XRP pic.twitter.com/8rEkx1NJDS
— GOXのシャア大佐⚔ (@gox_crypt) 2018年5月2日
サウジが分散型アプリケーションの構築に焦点
【サウジが分散型アプリケーションの構築に焦点】
イーサリアムのスマートコントラクト構築のブートキャンプを実施したそうです。発展のための教育を国がバックアップするのはいいですね。
2月にサウジアラビア通貨庁(中央銀行)がリップルと提携したし相当な力の入れよう😎
▷https://t.co/Zu1t2DawXx— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
ライドシェアの放置自転車はやはり大量廃棄となりそう
【ライドシェアの放置自転車ってどうなるのかなって思っていたら】
やはり大量廃棄となりそうです。需要と供給のバランスは大事。でもコントロールしにくいんですよね。最高の頭脳集めても難しい。
だからこそ需要と供給を一瞬でマッチさせる分散型が求められます。
▷https://t.co/oyRATCcmd7— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
貸したい人と借りたい人が信頼ポイントを元に合意し、シェアするような分散型アプリですね。P2Pかつ全自動で瞬間的にマッチさせるようなシステム。アメリカのOmniや日本ならメルカリあたりが達成してくれそう。
中国もこの経験をもとにさらにブラッシュアップしたサービスを作り込んでくるはず。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
楽しみですね!人の多様な需要に、供給側が合わせていくイメージです。実際に自分でも実現したくて僕自身そういう事業をやっていますが簡単ではありませんね笑。
ただ、シェアリングの感覚が世間で馴染んできたら一気に社会を変えそうです!
サービス運営者として一緒に頑張りましょう^^— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
Zaifのテックビューロ資本金を13億→1億円に減資
【Zaifのテックビューロ資本金を13億→1億円に減資】
節税でもない?🤔業務改善命令あるので内容を出し安心させてほしいですね。
▷https://t.co/TJ2dDcEsYP
■資本金に資本準備金を組み込むのはなぜ
■テックビューロ商業登記簿を取得すると、3月20日付で13億8,308万2,000円から1億円に減資と記載— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
資本金1億円以下の中小企業になって節税する以外にも、会計監査人義務から外れるのはポイントかもしれません。真意はわからないですけど。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
イーサを証券と見なせば米国のイノベーション政策が台無しに
【イーサを証券と見なせば米国のイノベーション政策を台無しに】
仮想通貨を証券と考えるのが無理あるんですけどね。
▷https://t.co/Vi5j2qznom
■(証券なら)SECに届け出た上で投資家に十分な情報開示を行うか、販売先を経験豊かな機関投資家や富裕層に限定する必要がある— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月2日
XRPに関してはSEC問題でドキドキしてる人もいるだろうけど、仮に米国で仮想通貨と証券の線引きを法的に整理しようとしたら最低二年かかるというコメントをどっかで読んで危惧するのやめた。
二年あればどっちにしても決着ついてるっしょ。— ミヤッパ@XRP離陸前 (@miyapparappa) 2018年5月2日
記事を読んで頂くと分かりますが、XRPが証券かどうかに関して全く話題に挙がっていません。
問題提起されてるのは主に以下。
・リップル社製品の有効性
・価格変動が大きい物を金融セクターで使う際のリスク
・XRPはリップル社の物だとすれば購入者は所有権が与えられないのでは?
→よくある誤解。 https://t.co/bFI96kJ7mB— てにったー (@tenitoshi) 2018年5月2日
やはりXRPを銀行間送金に利用しようという動きがあるのでしょうか。 https://t.co/9LGj5s0IML
— xGiantGox (@GiantGox) 2018年5月2日
SBI HDの18年3月期、純利益43.8%増466億円
SBI HDの18年3月期、純利益43.8%増466億円:日本経済新聞 https://t.co/htAcu9Xm6P
— 北尾吉孝 (@yoshitaka_kitao) 2018年5月1日
祝SBI3000円記録
今ちょっと下がってきてますが。1500円台で買ったので約2倍に。2割だけ利益確定しました。残り8割はまだ保有していきます。現在含み益1億近く。2017年9月に投じたので8か月で2倍ぐらい。時価総額3千億のでかい銘柄が6千億になった。今年は1億単位のをあと3本仕込みます。 pic.twitter.com/XcxUKysgiI— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年5月1日
SBIは中間とこの前の期末で1株当たり15円+70円で計85円の配当が出ました。62400株×85円=530万4千円の配当も。イニシャル9500万ですから利回りは5.578%。キャピタルゲイン8500万に配当530万って資産運用としては最上級パフォーマンスです。私は投棄ではなく資産運用しているので非常に満足です。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年5月1日
すごい成長具合ですね。
プラットフォーム整えて、有望な技術に投資をすることがどれだけ大事がわかる事例です。
暇を持て余した神々の遊び
なんかTL急にXRPが上がるみたいな雰囲気になった
ちょと気になったので様子見に降臨してみた😶#Ripple#XRP#降臨!!! pic.twitter.com/jJe2ULsYSj— ビケルマン2.0ブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年5月2日
仮想通貨への個人投資家の新規流入のきざしは見えないのですが、企業の需要が出てくれば嫌でも盛り上がりそうですよ^^
ではまた明日会いましょう!