昨日ほど下げてはないですがまだ相場は低調なままですね。
そんな中、W3CがリップルのILPについて言及していました!
W3Cはインターネットの標準を決める機関のようなものです。創始者でもあるティム・バーナーズ・リーは去年のリップル会議「SWELL」にも出席していましたね。
何が起こるのかというと「ブラウザでの支払いの標準化」ですね。クレジットやペイパルでの支払いの他にも気軽に仮想通貨での支払いやマイクロペイメント(小額決済)の実現するかもしれません。
前からILPがW3Cの「Payment Request API」の標準に選ばれる傾向の記事は書いていましたが、今回公式アカウントがツイートして、「いよいよか」と始まりを予感させました。
しかもAppleやGoogle、Microsoftの名も含めながらのツイートだったのでブラウザ適用は思いの外順調に進んでいるのかもしれません。
早ければ夏にも詳細が出てくるかもしれませんね!楽しみにしていましょう!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- xRapidの成果が出ました!!
- 韓国大手取引所UPBITが詐欺の疑い
- ファーウェイスマホにBTCウォレット初期搭載!
- アーリントンXRPキャピタル覚えていますか?
- おー、がー…??(一時60%上昇)
- 10月から500の金融機関が即時振込対応へ
- SBファンドに3メガ銀行参加
- ビットフライヤー?
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
コインチェックへの攻撃はSNSやメールを通じて半年余り偽名で交流
新たなサイバー攻撃「コインチェック攻撃で明らかに😱」
①ネット上の公開情報を集めて
システムを管理する技術者を割り出し②技術者にSNSやメールを通じて半年余り 偽名で交流
③その結果、ウイルスを仕込んたメールを疑うことなく開いた
④犯人は管理権限を奪って外部からシステムへ
5/12 NHK pic.twitter.com/XSQjPpS5pg
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年5月12日
アップル、グーグル、マイクロソフトもILP払いで!
【アップル、グーグル、マイクロソフトもILP払いで!】
ついにW3C公式もツイートですか😃ブラウザで便利にマイクロペイメントができる世の中到来です!リップルはXRPレジャーへつなげていくでしょう^^
VRやARコンテンツが来年にも広がっていくでしょうから、ブラウザでのペイメントは必須ですね。 https://t.co/rpWi2mGziY— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
In the news: “Santander Deploys Ripple In OnePay FX and Apple May Adopt Interledger Protocol” https://t.co/64W0hmEYkw “Apple, along with Microsoft and Google, has deployed the payment request API defined by the W3C consortium into its Safari browser” @paymentsjournal #WebPayment
— W3C (@w3c) 2018年5月11日
W3Cとわ(๑>◡<๑)
設立者:ティム・バーナーズ=リ
World Wide Web Consortiumは、World Wide Webで使用される各種技術の標準化を推進する為に設立された標準化団体、非営利団体。略称はW3C。 ティム・バーナーズ=リーが創設し、率いている。
ティム・バーナーズ=リーってSWELLに来てた人だよね〜— わんわんわん👼Rippy (@RippyRemipo3825) 2018年5月12日
Mojaloopを覚えていますか?
【Mojaloopを覚えていますか?】
▷https://t.co/JeA2enspof
20億人の銀行口座を持たない人がスマホで送金し合えます。リップルとゲイツ財団が作っています。そして世界三位のスマホメーカー、ファーウェイがMojaloop開発に関わっているんですよ^^
爆発的普及が目に見えますよね😎— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
【リップルワークス】リップルの社会的な活動に興味がある方はこちらhttps://t.co/avQoKcFB8Z
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
リップル社のミッションはそもそもそこにあるからね。うんうん。 https://t.co/QyO3JFhK4i
— マトリックス (@MATRIXblock) 2018年5月12日
オープンAPIの開発に参加しているみたいです!
ファーウェイは独自でブロックチェーンも作るし、BTCウォレット入れるしとにかく前のめりです!!— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
全米のAmazon招致合戦
昨年から全米ではAmazon第二本社を誘致したい州同士の大競争が行われてる。
Amazonみたいな会社は全米に展開してるので本社地域に外需収入をもたらし経済効果は莫大。
日本はこの発想が駄目で、世界最大の暗号通貨取引所が向こうから来たいと言うのに追い返してしまった。https://t.co/ye1tcSPgbt— Junya Hirano 平野淳也 (@junbhirano) 2018年5月12日
イラン市民、仮想通貨で25億ドルを国外に送金
イラン市民、仮想通貨で25億ドルを国外に送金。インフレ警戒で。まあ、原因はさて置いても自国通貨が暴落して急速なインフレになる国ではこうなりますわな。仮想通貨がマネーゲーム資産だった時代は終わり、インフレヘッジ資産となる https://t.co/wBYc1tSYg6
— じろさん (@jirosancoin) 2018年5月12日
やる気という言葉は、やる気のない人間によって創作された虚構である
【人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる生き物なんです。】https://t.co/RrH5ZTiYHv
たぶん、R25のこの記事。最近読んで、それ以来、集中するときに頭頂に丸いものを置いて意識を集中させています。 https://t.co/H097eCcXCj— こぺる@リップル/仮想通貨 (@coperu100) 2018年5月12日
「やる気という言葉は、やる気のない人間によって創作された虚構である」
ってその通りだと思う。「天才とは怠惰な人間が自分を正当化するために生み出した言葉」っていうのも思い出した。 https://t.co/MN6WvY18So
— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2018年5月12日
背筋伸びます😅
— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2018年5月12日
GOROmanさん「Oculus Goを買えるだけ買って若い学生さんに送ります 」
BOOTHの最初の本は全てのTODOさんに二作目は得たお金でOculus Goを買えるだけ買って若い学生さんに送ります。ターゲットが若い人な理由は単に歩留まりとチャンスです。
— GOROman (@GOROman) 2018年5月11日
VRのOculusの第一人者GOROmanさんによるプレゼント!!若い学生さんはぜひ開発しましょ😆
僕もoculus買って発信しようかな😋VRは価値のインターネットと相性がいいと思ってます。 https://t.co/tjDPOhZLv4— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
ぜひいただきたいです。現在私はPythonでデイトレーダーツールを作っているのですが、goをいただいた暁にはこれをVR上でサイバーパンクなトレーディングルームとしてまとめたいです。
最近GOROmanさんのツイートを受けてVRに大変関心をもっています、よろしくお願いします!— 看板犬 (@better_than_dog) 2018年5月12日
【サイバーパンクトレード:超やりたい】
話題のコードレスVR “oculus go” を使ってのトレード!面白いですね! https://t.co/hQU5ye8pVY— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月12日
VR楽しみですね!近々購入します^^
リップル社エミさんがブロックチェーン界の影響力ある女性に選ばれる!
Honored to rank #26 on the Top 100 Most Influential Women in Blockchain! In fact, I will be speaking about “Women in Blockchain” and inclusivity in my keynote session at the Blockchain Center Tech & Invest Summit on May 18! Come join us! https://t.co/zg8DnmUrHc
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年5月11日
エミさんの影響力がどんどん上がっているような気がします^^
それだけ発信してくれていますしね!
次はどんな事を発表して行動してくれるのか楽しみで仕方ありません。
次々に技術が出てくるので追いつくのがやっとです。楽しみながら応援しましょう!
ではまた明日会いましょう!