仮想通貨は毎日、盛りだくさんのニュースがあります!
まずビットコインキャッシュのハードフォークの成功。ブロック容量が32MBになりました。
IBMとStellarが新たなトークンを作りましたし(記事)
”コインベース、仮想通貨のカストディサービスなどで機関投資家の参入促す”ということもありました。
Cirkleはジハン率いるビットメインなどから100億円の調達しましたしね。
Cirkleは “Spark” でILPのようなシステムを構築しようとしています。
いやー、すごすぎますよ最近のクリプト。このスピード感はどんな業種にもないと思います。
ひとつひとつのニュースが重要で本当は一つの記事では収まりきらないんです。
毎日リップルでは厳選して伝えますが、僕自身は色んな人の様々な活動に興奮しまくりですw
よければリンクをたどってその熱量に触れてみて下さいね。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- リップルがスタートアップに投資をする “Xpring” を発表
- Xpringの解説ビデオ。語りが熱い。
- Xpringは日本のスタートアップもXRPレジャーとXRPを使うなら対象となる?
- Coilの立ち上げに関するStefanからのメッセージ
- XRPの上にも3年さん「Xpring記事を和訳」
- Consensus2018スタート!
- ニューヨークの公共部門を改善するためのブロックチェーンアプリ開発
- UFJ、来年10万人規模でデジタル通貨実証へ
- リップル・イーサン氏「難しい選択肢だったけどコイルで働く」
- ビケルマンさん漫画「デイビッド氏、降臨」
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRP Community nightスタート!!
SnoopDoggもライブ出演する「XRP Community night」が始まっていますね!
ここでお酒飲みながらあっつい仮想通貨話とか、ブロックチェーンの未来を語り合うわけですね^^
アメリカ、いいなぁ😭😭😭 https://t.co/SCpGfIX8o0— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
Getting ready for #XRPCommunityNight? pic.twitter.com/svljcWWUNw
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年5月15日
2013年の第一回コンセンサスでのRippleのブース。5年でここまできました。 https://t.co/OlhEmSEOXz
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年5月16日
デザイン性の高い “XRP Symbol”
The #XRPCommunity spoke. We listened. Learn more about the movement for a #XRP symbol. https://t.co/9kzjpPbti6 pic.twitter.com/NafN1lkT5f
— Ripple (@Ripple) 2018年5月15日
【かっこよすぎ】
リップルによるXRPシンボル!いつもシンプルだけど目を奪われる。やっぱりデザインって大事ですね。 https://t.co/vKTgrsKCGW— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月15日
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月15日
【ノーボーターズ!XRPコミュニティ!】
テレビの画面すらも超えてしまう!!! https://t.co/vQO5PLT9uA— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
Rippledは個人でもサーバーが立てられる
Rippled 1.0.0だーー!!!!#XRPTheStandard https://t.co/Uh6ovpCT56
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月15日
パイセン!お早うございます!
Mac or Linuxでコンパイルする方法はこちらを参照ください!※ソースは私もこれから解析しようかなw UnderstandかEA一発かましてみます。
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2018年5月15日
【Mac上にバリデータ建ててみっか】
レンタルサーバ借りる前に、ちょっとお遊び。インストール方法はこちら。https://t.co/xNpM3hsMJ6
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2018年4月9日
世代間の摩擦が少ないリップルとコミュニティ
【世代間の摩擦が少ない】
今ふと思ったんですが、リップルって他の仮想通貨より年齢層が幅広いですね。なぜでしょう🤔
リップラーにも言えることなんですけど。 https://t.co/p06ls4HGyl— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
確かにすごくオープンですね。ビジョンに集まる人に人種や性別、思想も区別ないような気がします。
リップラーに関してはリップル応援しても、ノードに加わっても何のインセンティブはないんですけどねw
成功するかしないかはわかりませんが面白い形態だなと感じています。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
急増するスマホ決済アプリ
【急増するスマホ決済アプリ】
口座からアプリにチャージするって面倒なんですよね😅モバイルSuicaがQRコード払いに対応したらいいのにと思います😎それより【口座→アプリ→アプリ→口座】
じゃなくて【口座→口座】であってほしいんです。https://t.co/0xfOBtc7QP— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
野村HDと仏Ledgerがタッグ!
【野村HDと仏Ledgerがタッグ!】
機関投資家(企業など大口投資家)への仮想通貨保管・管理業務をはじめますよ!まだ研究ですが、これでセキュリティが高まれば売買高もどかんと増えそう🔥
コインベースカストディはすでに2兆円預かってるらしいですよ😎https://t.co/tH174fP72n— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
zozo前澤さん「お金を使えばお金は増える!」
【お金を使えばお金は増える!】
浪費でも消費でもなく、(自分への)投資と考えるんですね。仮想通貨も少額決済を非課税にしたらがんがん使う人いるはず。ちなみに前澤さん仮想通貨には全く興味がないらしいです。うーん、zozoのXRP払いなんてどうでしょう(´・ω・`)https://t.co/Nf1T06Xf3I
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月16日
俺お金出すよ。めっちゃアホみたいな使い方してくれる人、めっちゃ感動させてくれる人、めっちゃ笑わせてくれる人、誰かいないかなー?? https://t.co/pSd0gUkF4M
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年5月16日
Poloの親会社Circleが$110Mを調達
Poloの親会社CircleがSeries Eラウンドで$110Mを調達。Jihan率いるBitmainも出資。評価額は$3bln以上。CEO曰く、「USDテザーの脆弱性」問題を解決するため新たな”US Dollar Coin”を発行し、CENTRE(同社のプラットフォームでVenmoやAlipayなどの各種ウォレット間をつなぐやつ!)にリンクさせる方針。 https://t.co/NdcAVu79gy
— さばキャ🌟US Attny at Law (@utah_) 2018年5月15日
まあ、ものっそい簡単に言うと着実に、コモンピーポーが安心してクリプトを便利に使えるような世の中に一歩ずつ前進していってる、と言うことでしょうか。
はいこれポエムね、ポエムだよポエム、でもな、このポエムのために莫大な金が動いて世の中進んでるんだよ!
— さばキャ🌟US Attny at Law (@utah_) 2018年5月15日
機関投資家が投資出来るベースができはじめましたね。
時価総額の点で、今年はまだ離陸しないような気もしますが、来年は別次元なんじゃないかと感じています。
毎日わくわくしながら生きているツインズナオキです^^
ではまた明日会いましょう!