今日のトップの話題は間違いなくこれです。 “大手銀行がxRapidを採用する“
ブラッド氏が出演するCNBCの動画:こちら
今年実稼働が始まり、来年には数十の銀行が稼働するそうです…!!!!
いやあ、はやくも年末が楽しみになってきました!!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- SBIVC、先行口座開設組から今日スタート!
- コインベースが日本に来るー!!
- インフレがくれば資産は目減りしてしまう
- 仮想通貨が金融業界から優秀な人材を引き離している
- 北尾社長のインフォメーションミーティングの動画
- リップルのこと理解したいならくりぱかさんのブログ
- リップラーであることを伏せて生きていた沼時代がある
- SBIVC!ワッショイ!!
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
リップル、大学などのブロックチェーン研究をサポート
RippleはUniversity Blockchain Research Initiativeを立ち上げ、世界中の大学と提携しブロックチェーン研究を支援・推進します。目的はブロックチェーン研究、研究開発の推進、そして人材育成等です。まず第一弾目としてMIT、プリンストン大学、IITなどの大学との提携が発表されました。#UBRI https://t.co/sDnnrs4g65
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年6月4日
【リップル、ブロックチェーン研究をサポート】
いいお金の使い方ですし、アメリカって凄いなと思える事例です。学生の要望も強かったんじゃないでしょうか。
■17の機関の研究テーマに50万ドル
■大学は民間ができない独自性と厳格さを提供しているhttps://t.co/Gb0zvqkbzM— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月4日
50万ドル→5000万ドル
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月4日
大手銀行がxRapidを今年中に使う!
え、これホント!?
「大手銀行がxRapidを今年中に使う」
“I have every confidence that this calendar year major banks will use xRapid as a liquidity tool”https://t.co/sfFQ2wmoZ0— てにったー (@tenitoshi) 2018年6月5日
【とんでけ🚀】
大手銀行がxRapidを使うのは最後の最後と思っていましたが、これは…!
いいですか、金融機関が、しかも大手がxRapidを使うということはですよ、他の銀行もコストダウンを迫られるわけです。ということはダム放出のように一挙にxRapidの採用が進む可能性があります😎#xrpthestandard https://t.co/eeIPUsL6bt— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月5日
ダムの放出‼
しかも…一気に‼‼
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🤩#XRP #マジヤバい😭号泣 https://t.co/TIXSMtbW0G— カピさん (@lovexrp) 2018年6月5日
ダム放出のように、xRapidを使うしかない!!!
いい表現です!
興奮します! https://t.co/flxmg2Gezw— xサボイ@cながさきコイン (@uhauhauhasan) 2018年6月5日
xCurrentじゃないですよ!xRapidですよ!https://t.co/c0ldSjqsYM
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) 2018年6月5日
このニュース、世界中を
駆け巡っとる‼‼🚀🚀🚀リップル社CEOブラッド曰く、
大手複数銀行が
年内にxRapidを活用、
来年は数十行がxRapidを活用。
パイロットではなく実運用だよ。
送金事業者でなく銀行だ‼ https://t.co/AsYX4DkmWX— カピさん (@lovexrp) 2018年6月5日
xRapidの2つの使いかた
落ち着いたら説明しますが、
①銀行がXRPブリッジ送金する
②銀行がxRapidを使ってXRPブリッジ送金する
この2つは実は同じではありません。
今回は後者②。
これの意味するところは
銀行の資金が取引所に入ってくるということです。
銀行の買いがXRP価格に直接インパクトを与えるということです。— てにったー (@tenitoshi) 2018年6月5日
はい。xCurrentでのxRapid直接利用はまだとDavidは言ってました。
なので別のシナリオを考えると
①マネーグラムのような送金業者がxRapidで送金ルートを作る。それがxCurrentに表示されるので利用。
②xCurrentとは全く関係なく、自らxRapidを利用。
③xCurrentとは関係なくマネーグラム経由で利用。— てにったー (@tenitoshi) 2018年6月5日
①だとサンタンデール銀行のxCurrentのFX tickerにSBIVCの為替レートが出て送金するという形ですかね?これだと取引所にかなり大きい額が…。
リップルのレポートにあった「xCurrentを導入する銀行もxRapidに興味を示している」が実現していくということですね…! https://t.co/PCBrkse8SP
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月5日
で、あっごすてぃーに♪ 早くも第2号が発刊!
早くも第2号が発刊!!今年中に大手銀行のxRapid稼働へ!!^^ https://t.co/QAfGuN4tVV
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月5日
【で、あごっすてぃーに♪】
創刊号・SBIVC、XRPのみでスタート
第2号・xRapid本格稼働
第3号・xVia本格稼働
第4号・カストディサービス開始
第5号・Xpring投資先増加
第6号・提携先200突破
第7号・各ブラウザがILPベースのpayment request API対応開始
第8号・Mojaloop開始
まだまだ続くっ!!— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月2日
あまり的中するとナオキさんのこと怖くなりますw
— じんろく@XRPグリーン (@Jinroku1001m) 2018年6月5日
UFJの壮大な実験
【UFJの壮大な実験】
円価格と連動する仮想通貨MUFGコイン、どうなるか。銀行の破綻リスクがつきまとうし、円と共に沈む可能性もあります。中銀だっていらなくなるかもしれません。
それでも挑戦しなきゃいけないんですよね。
■仮想通貨は支払手段として認識されはじめているhttps://t.co/Koam48r8nj— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月5日
期待してまうやろ
北尾さんがRTしてるということは?#xrp扱うやろ! #コインベース #期待してしまう pic.twitter.com/LTz1VBAbam
— Ryon@fintech crypto blockchain (@getmaxxrpandtrx) 2018年6月4日
将来の悩みがひとつ少なくなった
【将来の悩みがひとつ少なくなった】
毛の組織、毛包っていう「器官」を大量作成です。細胞単体作成ではない。すごい!
■薄毛などの脱毛症に悩む人は全国に2500万人以上
■20日間ほどで髪の毛1万本に相当するおよそ5000の「毛包」を作り出せる
■再来年にも実用化https://t.co/krhDKJvUPf— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月4日
有難や〜♫
— shi (@oh_eji) 2018年6月4日
さばきゃさんの充実すぎるリーガルツイート♪
【さばきゃさんの充実すぎるリーガルツイート♪】
リップルはいくつか訴訟案件ありましたが、「XRP高値掴み訴訟」は若干”あてつけ”のようなところがありました。それでもリップル社は徹底対抗のため元SECのトップをチームに迎え入れたそうです!
リアリティのある説明で映画みたいです…! https://t.co/KWufOBFz7Y— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月5日
さばキャさんありがとうございます
リップル訴訟の件の続報解説出ました
これはリップルの本気が伺えますね
|•’-‘•)و✧ https://t.co/U6JmTfY3pc— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年6月5日
コインベース日本進出の妄想
【コインベース日本進出の妄想】
さらっと流してくださいw
①米CBにてXRP上場
②米CB、機関投資家向けサービス本格稼働
③米CB、xRapid組み込み
④日本CB、交換業開始
⑤日本CB、xRapid組み込み
⑥米CB、銀行業参入
⑦CB、法人向け海外送金サービス開始— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月4日
⑧日本CB、MUFGコイン上場
⑨焦った米ロビンフッド、焦ったみずほと連携
⑩日本の仮想通貨取引所、群雄割拠時代へ!
⑪僕ら、安全に資産管理— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月4日
コインベースは元モルガン・スタンレーの北沢直氏が事業統括
コインベース日本上陸でXRPの折扱いはどうなるのかな?
ほんのちょとだけ期待できるかな?
んーわかんないねっ😶 pic.twitter.com/CYgzTHu8su— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年6月5日
We’re excited to announce that Coinbase is coming to Japan! 🇯🇵
私たちCoinbaseは、日本におけるビジネスの展開をお伝えできることを、とても嬉しく思っております。https://t.co/gMOKsD9oXW
— Coinbase (@coinbase) 2018年6月4日
毎日どんどんニュースが出てきて数日前のものがすごく昔に感じてしまいます。
時代が大変革するってこのような感覚になるんですかね。
やはりとんでもない時代に生きているんじゃないでしょうか、僕ら。
素晴らしい世の中になるように祈り、自分も走り抜けたいと思います。
ではまた明日会いましょう!