W杯、日本代表が予選初戦でコロンビアに2−1で勝利しました!
サッカー興味ない人もいるとは思いますが、“仮想通貨にハッピーな出来事が少ない” 気がしたので紹介しますw
サッカーW杯の日本―コロンビア戦が終了、日本は2-1で初戦を白星で飾りました。(写真=AP)
【ビジュアルブログ】https://t.co/fbTpNaplcQ
【試合詳細】https://t.co/4WEeEGYhq7#worldcup2018_nikkei pic.twitter.com/AFVUf6mjGi— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年6月19日
日本中で「大迫半端ないって!」が何度もこだましたんじゃないでしょうか^^
ちなみにこの「大迫半端ない」これだけ知っておけば通ぶれますw
大迫選手はまるで後ろに目がついてるかと思えるくらい周りをよく把握していましたね。
自分の立ち位置と相手の立ち位置がわかるからこそ次の一歩に自信がもてるんですよね。彼の動きには自信が見て取れました。
「自分の立ち位置を知る」というのは、投資にも言えそうですね^^
投資では、自分が今どれくらいの資本を持ち、どれだけ開放したら、どれくらいリターンがあるかを考え、そして「どこで引くか」を考えないといけないですから。
自分を知り、相手を知り、負けないように頑張りましょう!
日本代表、セネガル戦も頑張って欲しいですね!!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- 米モバイル決済サービスSquareがNYのBitLicenseを取得
- リップルもBitlicense取ってますよ!
- 金融庁から仮想通貨交換業者へ週内に業務改善命令
- QRペイの死角:店頭決済の料率交渉
- ブロックチェーン、課題の浮き彫りで解決策がわかる
- 今xrpを持ってる人は天才
- 仮想通貨アフィリ終わり?
- XRPが「有価証券」ではないとされる3つの理由
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
ジョンマカフィーがICOから手を引くと発表
ジョンマカフィーがICOから手を引くと発表
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年6月19日
【正義ではないが現実だ】
マカフィーおっちゃん、”おすすめICO”やめます😇SECには勝てない現実を見て振る舞いを180度変えました。
ただ、負けを認めず「SECの監視が届かないICOの代わりとなるもの」を発表するみたいw
いよいよステファンが言うICOの死が近づいてきましたね。https://t.co/Upi9JkJVfZ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月20日
これはSECが大幅な規制強化する前兆
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年6月19日
ビットコインへの直接の影響はない。草コインは処分した方がいい
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年6月19日
ちょっと楽しみw
混乱に乗じて下がったらたんまり仕込みます😇— Eddie😎 (@eddie_GTR_xrp) 2018年6月20日
まったく諦めてませんからねw
本物の芽が出たりして、また楽しませてくれそうではあります😇— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月20日
これぞまさに自分と相手(SEC)との力関係を知り尽くした「駆け引きの結果」です。ぎりぎりのところで引くから次勝てるんですよ。
普通は彼のように出来ないんですけどねw
また面白いものを見せてくれそうです。
韓国Bithumbで33億円相当のハッキング
【韓国Bithumbで33億円相当のハッキング】
ハッキング多くないですか🤔安心が近づくどころか最近は遠のいているように感じる。今は取引を停止し、すべての資産はコールドウォレットに移されたそうです。盗難分は全部補うみたいですね。 https://t.co/tOyPAT0RgO
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月20日
何盗られたのか知らないですけど、世界の一日の取引高からすれば30億ぐらいは誤差^_^w
— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年6月20日
ちょうど昨日、韓国の暗号通貨関連の人に「韓国ってなんで取引所のハッキングの被害多いの?北朝鮮ハッキング説は現地の人からみてどうなの?」と聞いたら「北朝鮮が韓国取引所をハッキングしてる可能性は十分ある。そもそも暗号通貨関係なく北朝鮮からサイバー攻撃はとても多い。」と回答をもらった。
— Junya Hirano 平野淳也 (@junbhirano) 2018年6月20日
孫社長は仮想通貨・ブロックチェーンにも意欲
【孫社長も仮想通貨・ブロックチェーンにも意欲】
ソフトバンクは投資会社だし、孫社長はARMなどもっと根幹の部分に注目しているイメージ。仮想通貨はヤフーがやってねスタンス。でもいつか全力だしそう😎
▷https://t.co/ehCW35TvtB
■投機的価値が先行している
■グループの会社で使っていく— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月20日
健康のためのブロックチェーン
【健康のためのブロックチェーン】
モバイルヘルスベンチャーのFincがBlockchain Technologiesと開発します。
ヘルスケアの記録はインセンティブが健康・ダイエットくらいしかないから、”マイニングできる” とか斬新なサービスにまで切り込んでほしいですね。https://t.co/zv4cTtblQ7— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月20日
規制は進むが市場拡大も進む、それを制するのは?
国際送金(仮想通貨による送金も含む)へのレギュレーションがこれから進んでいくと思うけど、レギュレーションに則った使われ方で、且つ最大規模の市場をターゲットにして動いているのがRipple社。そしてその戦略の核となるのがXRP。
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) 2018年6月19日
みんなサッカー見ててどうせ誰も見てないやろうからXRPの事をコッソリと適当なこと言うけど
その時っていつか来ると思うんよね
その時のとは何かって言ったら、XRPの成功が誰がどう見ても揺るぎないくらい確信に変わるような発表があった時
もちろんそれから投資しても遅い
そしてその時は来る!
— x仮想大臣ids (@NrSruwwgcHANHLN) 2018年6月19日
なにをもって証券と断定するか?
まず「なにをもって証券と断定するか?」ですが、もっともシンプルな理解の方法は、それが「約束」を伴うのなら、それは「証券」です。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年6月20日
明日、Harvard Business School Club of Japanのブロックチェーンイベント
明日です!こんなに早くチケットが売り切れたのは久しぶりとアカデミーヒルズの方がおっしゃっていたとのことで、ブロックチェーンへの関心の高さが伺えます。 https://t.co/ibaAeRJlBv
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年6月20日
Harvard Business School Club of Japan主催のブロックチェーンイベント(6/12、六本木アカデミーヒルズ)でプレゼン&パネルディスカッションをします。HBSの大先輩の@QUOINE_Japanの栢森さんらと登壇します。楽しみです。https://t.co/z4qmxjn1KN pic.twitter.com/DHx5krhFSG
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年5月4日
XRぴぃくん特訓中です
おぅっふ、、、
またスコンって連れ下げたけど
いつでも昇龍拳打てるようにXRぴぃくん特訓中です
コッチの準備は出来ている
さぁーいつでも来なさい!!!💪😶 pic.twitter.com/aaw2F7piRY— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年6月20日
みんなの昇竜拳がみたいですね!!
ではまた明日会いましょう!