毎日リップルまとめ

「KuCoin日本サービス終了へ、またひとつ利用できる海外取引所が減る」他

仮想通貨はこれからもまだ下がりそうですが、色々楽しみになる “観測” が多いですね^^

年末までに高値更新していくと予想する人が非常に多いですし、去年は去年で予想をはるかに超えるパフォーマンスを見せてくれました。

結局今年に大きな調整が入るわけですが、ここ何年も同じ事を繰り返しています。

ただこれからの吹き上がりは別次元となりそうな気がします。取引量も伴って急増すると思います。

バイナンスのCZ氏は現状の100倍〜1000倍の取引でもこなせるようにシステムを更新すると言っていますしね。

今年は価格の上昇もそうですが、仮想通貨を受け入れる体制が整っていくんだと思います。実需ですよっ!

あいかわらず規制の調整は来年いっぱいくらいまで続くと僕は考えていますが、先行して新たな技術も出てくると思います^^

楽しみですね!

 

では今日のニュースを見ていきましょう!

昨日の毎日リップルはこちらです^^

Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki

KuCoin日本サービス終了へ、またひとつ利用できる海外取引所が減る

世界最速のブロックチェーンの内容

ブロックチェーンというか、分散台帳技術+αみたいな感じですかね。

プライベートブロックチェーンで各サーバーの性能に差異がなければいくらでも速度なんてあげられるだろう、と批判もありそうです。

ですが、「役に立つならOK」なんですよ。面白そうですよ。

あとはリップルのxCurrentとの兼ね合いが気になるところです^^

北尾社長「バブルにもなっていない

コインチェックの “ブログ” が再開

仮想通貨は発展途上国において非常に強い実需がある

「価格」と「上位100ウォレットの保有量」の相関

これは気になりますね!

XRPを上げたくない蓋がある

いろんなデータが揃ってきました^^

サッカー日本代表、W杯決勝T進出おめでとう!

日本は「フェアプレーポイント」の判定で同立セネガルを上回り、予選を2位通過で決勝トーナメントに進出しました。

要は、セネガルの方がイエローカードなど警告が多かったから「日本はフェアに戦ったね」と進出が決まったということです。

正直なところ、「こんな進出の仕方に何の意味があるの?」と批判的でしたが、彼らにとっては「与えられたルールの中での最善手」だったんでしょうね。考えを改めました。

気に食わないなら「フェアプレーポイント」のルールを変えればいいだけの話ですからね。

同じ時間帯にセネガル×ポーランド戦がなければ違う戦略だったかもしれないし臨機応変に対応したまでのこと。

だから今戦は置いておいて、大会最強と呼ばれるベルギーにガチンコで戦ってほしいなと思います^^

日本戦、楽しみです!

 

ではまた明日会いましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

「インド “kotak” 銀行がリップルネット参加!」他前のページ

「TechCrunch Hangzhou(中国・杭州) 2018にリップルのエミさん登壇予定!」他次のページ

ピックアップ記事

  1. サンタンデール銀行が「3クリック・40秒」で国際モバイル決済!
  2. リップル社の「リップルについて何でも聞いてよ(AMA)」のまとめ
  3. 【図解】リップルの銀行向け送金システム「xCurrent」の仕組みと将来性を紹介…
  4. Twitterアカウントを凍結されてXRPコミュニティの良さを再確認
  5. 「銀行とXRPの関係」

関連記事

  1. 毎日リップルまとめ

    RippleNetの取引量は既に2018年全体の取引量を上回っている

    今日紐解くニュースは…、【今年は取引量が急増している】…

  2. 毎日リップルまとめ

    Rippleブラッド氏がTwitterにアクセス出来るように

    今日の「毎日リップル」ニュースは…、【消費者と政府は怒っている…

  3. 毎日リップルまとめ

    毎日リップル「カナダ仮想通貨取引所「coinfield」がカナダドル/XRPのペアを提供」

    今日は第二弾の図解記事を書いていました!【図解・リップルのロッ…

  4. 毎日リップルまとめ

    「XRP Ledger、新しくバリデーターに大学が参加しリップル社の依存が減る」他

    XRPレジャーの分散化が少しずつ進んでいきます!分散化した未来…

  5. 毎日リップルまとめ

    日経朝刊(3月4日)にRippleについてのインタビュー記事が掲載

    今日の「毎日リップル」ニュースは…、【RippleNet、特に…

  6. 毎日リップルまとめ

    FRB量的緩和を当面無制限でXRPが17.9円まで上昇

    今日の「毎日リップル」ニュースは…、【FRBの方針は仮想通貨に…

最近の記事

  1. Rippleの新しいCMが登場
  2. BTCが2万ドル突破でクリプト新章スタート
  3. Pornhubがクレカ決済を止められ仮想通貨のみ利用可能に
  4. Rippleは規制当局者が許せばODLによる世界的カバーを目…
  5. 期待されているRippleとPolysignのカストディ事業…
  6. RippleNetの取引の約20%がXRPを利用するODLで…
  7. XRP Ledgerは毎秒1500のトランザクションを処理で…
  8. ブロックチェーン学習サイトPoL「Ripple・XRPのカリ…
  9. XRP基軸の取引所が誕生
  10. スタチャが仮想通貨カストディ事業を来年開始!
  1. 毎日リップルまとめ

    豪ドル→米ドルのXRPブリッジ送金が急増
  2. 毎日リップルまとめ

    MercuryFXがxRapidで$15,285を節約
  3. 毎日リップルまとめ

    巨額の送金が続くXRPのコストはほぼ無視できる程度
  4. 毎日リップルまとめ

    「インド “kotak” 銀行がリップルネット参加!」他…
  5. 毎日リップルまとめ

    「Rippleが仮想通貨の新業界団体SAIVを立ち上げ」他
PAGE TOP