ホリエモンロケット、残念でしたね(>_<)
発射に失敗してしまいました。
【残念…】MOMO2号機打ち上げ失敗
30日午前5時半ごろに北海道大樹町より発射された民間ロケット「MOMO2号」が打ち上げ直後落下し失敗に終わった。ロケット開発に失敗はつきもの、次の打ち上げに期待しましょう。 pic.twitter.com/rdnag92SpX
— 気になる宇宙 (@Kininaruutyu) 2018年6月29日
民間のロケットが宇宙まで届くというのはたくさんのハードルを超えないといけないんですね。
NASAもロシアもスペースXもたくさん失敗しながら技術力を上げてきているのでMOMOも出来るはず!
期待して待っていましょう!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- KuCoin日本サービス終了へ、またひとつ利用できる海外取引所が減る
- 世界最速のブロックチェーンの内容
- 北尾社長「バブルにもなっていない
- コインチェックの “ブログ” が再開
- 仮想通貨は発展途上国において非常に強い実需がある
- 「価格」と「上位100ウォレットの保有量」の相関
- XRPを上げたくない蓋がある
- サッカー日本代表、W杯決勝T進出おめでとう!
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
TechCrunch Hangzhou(中国・杭州) 2018にリップルのエミさん登壇予定!
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年6月30日
杭州の浙江省はブロックチェーンの要の場所ですね
Lianlianもある場所☺— kcool (@kcool081003) 2018年6月30日
今年唯一のクリスラーセンのツイート!
これ絶対どこかに繋がりますよね!Dr shenlingの居る浙江大学は
今年11月のMoney20/20 Chinaの招聘メンバーでスポンサーですし☺ pic.twitter.com/W5KfJDVCou— kcool (@kcool081003) 2018年6月30日
マッキンゼーレポート、ブロックチェーンは3〜5年後
【マッキンゼーレポート、ブロックチェーンは3〜5年後】
現状、多額に投資した資金や広告にかかわらず「ブロックチェーンの夢は遠い」としますが、技術の進歩は速く、制約が少なくなっていくと書いています。https://t.co/i3KrsJlJC7— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月30日
BitMEX CEO、年末BTC550万円を予想
【BitMEX CEO、年末BTC550万円を予想】
超強気!
まぁ「ありえない」を毎年実現してきてますからね😎
■SECによる仮想通貨(BTC)のETF(上場投資信託)承認がきっかけになる
■先月も年末5万ドルを予測
■今は以前より多くの人々が市場に参加しているからタイムスパンは短くなるhttps://t.co/HhR3bM45k4— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月30日
RCクラウドが活用されていく未来
なるほど、そこにRTGSのRCクラウドが活用されるわけですね。
— GiantGox #xrpcommunity (@GiantGox) 2018年6月30日
なぜSBIリップルアジアが銀行コンソーシアム(内外為替一元化)だけでなく、証券コンソーシアムとカードコンソーシアムを立てたかを考えてしまいますね。 https://t.co/LQ13XuyDRC
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月30日
順次海外送金できなくなってきている
いろんなところで、順次海外送金できなくなってきているんだけど、銀行と組んでる海外送金に強い仮想通貨があったような。。。
なんだっけ?
規制に強い通貨 https://t.co/oWOILaEz6f
— XRPハットリ君 (@XRPhattori) 2018年6月29日
XRP!!
XRP!!
XRP!!— ky (@ky81285797) 2018年6月29日
誰もXRPを凍結できない
Jed McCaleb氏の「XRP凍結」の件について調べてみた。結論から言うと凍結はXRPLedgerレベルでされたのではなく、あくまでBitStampの管理する口座レベルでされた。つまり常日頃から散々言っている通り、誰もXRPを凍結できないしRippleにそのような力は無い。
— Cinnapple 🥨 シナップル (@CinnappleFun) 2018年6月30日
Rippleは「Insider Dumping」から市場を守るために、Insider(Jed)に許容された量以上のXRPをBitStampから出金→売却(Dump)しようとした彼の口座を凍結するようBitStampに要請し、BitStampはそれに応じた。〜終わり〜
Reddithttps://t.co/ENJpp9dFIC
Davidのコメントhttps://t.co/mMHgJlVcBD pic.twitter.com/1uHRbfTAET— Cinnapple 🥨 シナップル (@CinnappleFun) 2018年6月30日
XRPledger上のXRP(現物)は誰にも凍結できません。
凍結されたのは取引所のIOUです。
IOU凍結機能は契約違反のdumpや犯罪資金移転などに対応するために必要な機能です。この機能があって困るのは犯罪者の方たちです。
なぜべーすけ氏はここにこだわるのでしょう??— えぐざり(りっぷる金魚)XRPっぴ (@Exri8Exri) 2018年6月30日
Ripple社にしか実現出来ないたった一つの事
偉大なリップラー猫さんのブログです^^
【Ripple社にしか実現出来ないたった一つの事】https://t.co/4SlokQYyW8— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年6月30日
人が推す通貨を批判しても憎しみしか生まない
アリス記事更新しました
最近多くなってきたFUDに対して私の考えです
お暇ならどうぞー
U,,・ω・)ノ ドゾー
リップラーさん | ALIS https://t.co/9IeProhA8E— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年6月30日
先頭を走っているのはまさに仮想通貨インフラを開発している人たちで、僕たちはそれに乗っかっているだけ。
開発に関わっていなくとも個人的に攻撃されたらそれなりの防衛は必要ですが、
批判は無意味なんですよね。
なにより、仮想通貨は既存の金融を大幅に進歩させるのものだと思います。
その発展させられる領域は相当に広く、一つの通貨で全ての発展をになえるものではないですね。
もしかしたら仮想通貨という形だけじゃないかもしれません。(あらゆるデジタルアセット)
市場のパイ拡大が頭打ちで、他勢を蹴落とすことでしか生き残れないならわかりますが、まだまだ未開拓な場所なんですから批判に時間を使ってられないと思うんですけどね^^
批判することにより自分の信者を増やす目的、かもしれませんけど…。
ではまた明日会いましょう!