今、実家にいる親へ沖縄旅行をプレゼント計画しているのですが、うちも行くので「2拠点出発」なんです。
旅行計画自体はある程度慣れてますし、インターネットですごく便利になったはずなのに、
めっちゃ時間食いますねw
いや、いいんですよ、旅行は計画しているその時間が楽しいって言いますから。
それにしても2拠点はややこしいっw
ツアーにしてもホテルや時間が希望のものになかなか当たらないし、自分で手配するにもステップ踏まないといけないじゃないですか。
いつになったら最適な旅行プランを立ててくれるAIが出るでしょうか!?(はやく欲しい)
価値のインターネットで送金が速くなっても、体の移動はしばらく「時間がかかるもの」でしょうね…。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- リップルCTOにディビッド氏が就任!
- Kahina Van Dyke氏がリップルに来た!
- インドは仮想通貨を禁止しないことを検討
- インドKOINEXのXRP基軸はビットコイン基軸の約2倍!
- こぺるさんのインドの将来性まとめ!!
- 銀行はリスクマネーを供給しません
- 海外移住節税アドバイス業
- トランプ氏の大統領令で「市場の誠実性」をめざすタスクフォース設置
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
バイナンスが分散型銀行を設立へ
【バイナンスが分散型銀行を設立へ】
なんじゃそりゃ?なんですが、要は「コミュニティで所有する銀行」らしいです。株主ではないということで世界初みたいです。
どうしても説明が抽象的になりますねw
EUの規制当局からライセンスを取得する予定です。https://t.co/2JlG9lngZ4— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月13日
来月ビットコインETF承認か決まる
【来月ビットコインETF承認か決まる】
承認されれば今年一番のポジティブ要因となりそうです。一部では年末BTC5万ドル予想もあります。■先日SECはビットコインETFに関する一般コメントの受け付けたhttps://t.co/3BIyOKZ126
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月13日
これが通るとようやく正規の金融商品としての階段昇る〜^_^ https://t.co/D5V2F1h2we
— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年7月13日
「国境を越えるお金の移動」は最も過小評価されたブロックチェーンアプリケーション
そもそもなぜ「送金」から手をつけるのか。
①扱う金額が巨大→その分資金調達がしやすくリターンも大きい
②古い体制が存在→改善の余地が多く多様なアプローチができる
③規制が厳しい→参入障壁は高いが一度突破すると逆に恩恵を受ける
④応用領域が無限→既に実現したセキュリティを他分野へ移行可 https://t.co/xl5DYs3ks3— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月12日
いい意味でダブルスタンダード
リップラーが権威主義というのはあながち間違いではない気がします。そこに反発をくらうというのもまぁ理解できます。
ただ、個々人のリップラーに会っているとかなり幅広い考えを持っているんですよね。いい意味でダブルスタンダード。真に分散化した世界はここから誕生する気がしてなりません。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月12日
小難しいこと並べてみましたが、要するに「面白い!」が土台にあるのは確かです(*´ω`*)
知的好奇心がある人はみんな楽しんでいるんじゃないですかね。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月12日
もうじき『Money Tap』のサービス開始アナウンス
もうじき『Money Tap』のサービス開始アナウンスがあると思います。
そして、全銀協より年度内には5行から10行程度まで拡大する計画を進めているとのことです。
着実に日本でもリップルの送金インフラが整備されています🚀🚀🚀 https://t.co/uwOy5hrpBh— oripan@ripple (@sky_fly_ripple) 2018年7月13日
レッブルほんとにこれでサヨナラなんだね
レッブルほんとにこれでサヨナラなんだね😢
あなたとの思い出忘れないからね😂 https://t.co/u4Dl3k4Cda— わんわんわん👼Rippy (@RippyRemipo3825) 2018年7月13日
頑張って増やしてほしいですね!金融庁への資料作り大変そうですがwhttps://t.co/0gWjmSDded
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月13日
音声入力の精度がすごい
【音声入力の精度がすごい】
Googleの音声入力、去年信じられないほどの精度向上を果たしてから僕はスマホでも PC でもかなり活用しています。(←音声入力、句点は後付)①フリックより入力速い(修正入れても速い)
②長文でも違和感なく変換する
③長文を打っても疲れない
④文字打ちの雑念が入らない pic.twitter.com/a9zplxfYfw— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月13日
本当にそうですね。あと欲を言えば、句読点ボタンとカーソル位置変更ボタンを、音声入力画面につけてほしいところです。
— take01 (@take01_98) 2018年7月13日
チャレンジしてみます( ,,ÒωÓ,, )
でも人前では恥ずかしいからついフリック使ってしまいそうですw— ジコー@ほっぺ (@mmfxmm) 2018年7月13日
Poloの巨大な蓋が消えたり、出たり…
さてPoloの巨大セルウォールは食べられたぞ( ^ω^ ) 新たなセルウォールが出現するのか?蓋は外れたのか??
— xDaikoku@ながさきコイン369 (@daikokunet009) 2018年7月13日
ん?ポロに1,000万XRPの壁が新たに… pic.twitter.com/LzgnAehcAx
— たろたろ@ながさきコイン (@tarotaro080808) 2018年7月13日
いくらでも出現するのかw
まだムーン出来ない!(買いまし買いまし)
ではまた明日会いましょう!