バイナンスは以前から西日本豪雨の義援金を募ってくれていましたが “1億5千万円” まで集まったそうです!
義援金はETHやERC20トークンで集められました。直近7日間で集めたのはなんと4500万円分。
集まった義援金は日本のNPO2団体に送られますが、一度BTCに変えてから日本円に変えられます。
いつか、仮想通貨が換金せずとも使えるようになればいいですね。
僕もSBI子ども希望財団に仮想通貨で寄付をしようと問い合わせしましたが、まだコンプライアンスの問題で受け付けられないと断られました。
僕が実現したい「仮想通貨建ての教育ファンド」にも通じるのですが少し残念でした。
ただ、これからも提案をし続けると言ってくれたのでこの面で協力していきたいと考えています!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- SBIVCが一般受付開始!!!
- コインベース社が有価証券トークン取扱いへ
- 金融庁、仮想通貨の対応を強化
- トレンド転換とする人多数
- カエサル氏「RippleDrop Ep.2だね!」
- Codius のホワイトペーパーは神資料
- 仮想通貨ユースケースにVR内決済の可能性
- ビケルマンさん超大作「リップル広がり」
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRP、48円台から20%アップ!
【XRP、48円台から20%アップ!】
おはぎゃーでしたね^^
3日〜4日前の48円台で底をウロウロしていたところからは実に20%も上がっています。大ニュースが続ききちんと反応するようになりました。G20の事前調整があらかた終わりに近づいたんじゃないでしょうか😆 pic.twitter.com/ko5wJ3LTvy— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月17日
米経済番組の人気投票でXRPが勝利!
【米経済番組の人気投票でXRPが勝利🔥】
「あなたはどのコインがコインベースに上場しているのを見たい?」
見事XRPが1位でしたね!時期上場予定のstellarの人気が低迷していますw https://t.co/i0aZ7LCOTe— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月17日
仮想通貨関連株も動き出す
みなさん準備が整ってまいりましたね^^ https://t.co/YGfB4tBqzF
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
リップル社の新メンバーにモーガン氏
【翻訳】#リップル 社が新メンバーを発表‼今回は英国政府からだ。同社欧州規制部門長への就任はモーガン氏。政府在籍中には、金融規制やワシントンD.C.大西洋横断政策WG等を主導。英国銀行金融メンバーでRegTecトップインフルエンサーの彼への期待は大きい。
👉凄い…😱 https://t.co/DbpHNEm8pr
— カピさん (@lovexrp) 2018年7月17日
これは強烈なニュースですね。優秀な人がリップルに集まりますねー
— Eddie😎 (@eddie_GTR_xrp) 2018年7月17日
投資銀行GSの次期CEOは仮想通貨に好意的
【投資銀行GSの次期CEOは仮想通貨に好意的】
ゴールドマン・サックスの新CEOソロモン氏です。
今はPoloniexを買収したサークル社を通しがんがん攻めてますよね。■BTC先物取引を開始すべく準備
■顧客の声に耳を傾け、先物取引をしている顧客の手助けをしているhttps://t.co/F05h4g2pHy— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
仮想通貨のサークルが約121億円調達、ドル連動コイン設計へhttps://t.co/NuheNQLm8C
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
本田△とウィルスミス氏が110億円規模のベンチャーファンド設立へ!
【本田△とウィルスミス氏が110億円規模のベンチャーファンド設立へ!】
そこがつながるとはw野村HDも参画するなど本気です。本田選手はすでにブロックチェーン企業に投資をしていますしね。
■名称はドリーマーズ・ファンド
■投資先はスポーツや映画関連に限定せずhttps://t.co/UAEge98RHu— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
なぜステファン氏たちはILPを作ったのか
【なぜステファン氏たちはILPを作ったのか】
将来ブロックチェーンはネットワーク効果の壁にぶち当たると予測したからです。
Interledger protocolはインターネットのように”階層分け”をし、今後の再利用性と拡張性を持たせます。ILPが非営利だからこそ発展する。https://t.co/YQisYHvBXd— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
【ブロックチェーンを使い捨てのバズワードにしてはならない】
伊藤氏は「レイヤー構造こそが重要」だと考えている。インターネットの技術の大事な点は、プロトコルのレイヤー(階層)を分離し、それぞれ独立に進化できるようにしたことだ。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
そのような技術体系を確立する上で、インターネットが当初は非営利のネットワークとして進化したことが重要だったと伊藤氏は考えている。
司会の松尾氏も、「技術的にきれいな設計は、そこ(個別の商用フルスタックサービス)からは出てこない」と指摘する。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
ILPについてはこちら
「世界で一番分かりやすい Interledger Protocol」https://t.co/lIG668Xfbb— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
しびれるね「Ciscoはインターネットの構築に必要なネットワーク機器を、それが必要とされている時期に提供して成長した。技術のレイヤー構造が成熟した後に、社会が必要とするレイヤーの技術をいち早く供給できる企業を狙うべきだ」 https://t.co/ixK5lKTKvf
— クッキー@仮想通貨×動画制作ファーム創りたい(支払いはNEM (@RippleandNEM) 2018年7月18日
SBIVCのG20前の一般受付開始は自信の表れ
そういえばSBIVCの一般受付開始はG20などの動向を見てからって言及があったような気がするけど、G20前に始まったんですよね😎
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
ほんとですね。8月にずれ込む可能性すら指摘されていました。
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年7月18日
SBIVCがこのタイミングで一般向けサービスを開始したのは興味深いです。今月のG20後に各国で規制が強まるのは明らかで、SBIグループがその動きを見越していないはずがないからです。つまりSBIVCには今後の規制の動きに十分に対応できる自信があるということですね。 https://t.co/UnHxGb7w3Y
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年7月18日
実際の動きを見ている限り、少なくとも日本では規制は強まる方向に動いていますね。今までが滅茶苦茶だったので仕方がないと思います。個人的には今月のG20の前後でかなり様子が変わると予想しています。
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年7月18日
最強VCアンドリーセン・ホロウィッツはリップル社の株主
重要なこと書いてないですね。
最強VCアンドリーセン・ホロウィッツはグーグルベンチャーズと共にリップル社3回目の資金調達に参加していますからね。このVCはまだ注目されない会社に投資出来る”眼”を持ってます。ならば、この専門ファンドが投資するところに投資するという方法が取れますよね😎 https://t.co/kLKcQ1X8PQ
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月18日
リップル社CTO「Codiusにイケてる機能あるが今は伏せておくよ」
「Codiusというのは、情報の機密性という点で考えると自分が当初思ってたよりももっと優れていることが判明した。でも、そのイケてる機能について今は伏せておくよ。だって自分は人をいじめるのが好きだから。」 https://t.co/GFbMZ4sA36
— てにったー (@tenitoshi) 2018年7月18日
どきどき(*´ω`*)
— ky (@ky81285797) 2018年7月18日
伏せられると知りたくなるんですよー!!
スマートコントラクトって人が介在しない分、情報の機密性は大事ですよね。
勝手に漏れ出して、しかも機械的に処理され拡散となると相当危ないですから。
どのようになるか見当もつきませんが、めちゃくちゃ楽しみです^^
ではまた明日会いましょう!