少しふざけてしまいましたw
この長い長い下り坂を〜♪君を自転車の後ろにのせて〜♪ブレーキいっぱい握りしめて〜、下ってくぅ〜♪
〜線香花火に二人で、ゆっくりゆっくり火をつけるぅ〜♪ pic.twitter.com/ulDWQVy2ke
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
ビットコインドミナンスが上がった後は〜???
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
こうつぶやいたのは、
仮想通貨の市場規模でのビットコインドミナンス(シェア率)が上昇し、アルトコインが全体で下がったあと、過小評価されすぎと判断されたそのアルトコインが再び買い戻される現象が来ると思うからです。
さて、どうなるでしょうね。
歴史は繰り返されるのか、それともそのまま沈んでいってしまうのか…。
僕は8月上旬〜中旬に答えが出ると思います。
出なければ、回復はかなりあとになるんじゃないかなと予想しています^^
まぁトレーダー以外は一喜一憂しても仕方ないですね!
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- ゲーム配信者にチップをあげるボタンにXRPを追加する動き
- 野田総務相「行政調査への圧力ではない」
- 中銀発行の仮想通貨はありか
- 日本人のツイッターアカウントはボットだと思われる
- 仮想通貨市場は数倍に膨れ上がる
- 藤巻議員「法定通貨での献金は大変です。」
- 法定通貨ではない仮想通貨建ての教育ファンド
- 落合氏「そういう世界にしたいからです」
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
米議会で仮想通貨キャピタルゲイン税の廃止を進言
【仮想通貨のキャピタルゲイン課税の廃止を】
ぜひ日本でも!実現するとトークンエコノミーがかなり進む可能性😎
アメリカの政策に大きな影響力を持つヘリテージ財団の進言ですね。
ヘリテージ財団はメロン財閥の一員であるリチャードメロン氏などが創設しました。https://t.co/dxYwqUkcvC— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月19日
ヘリテージ財団についてhttps://t.co/xPF8QDrUWl
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月19日
【仮想通貨のキャピタルゲイン課税をなくせ】
アメリカという国は本当に面白いですね🔥
「競争」や「独占」の言葉がたくさん出てきます。半ば法定通貨と仮想通貨の戦いを巻き起こすべきだ、と聞こえますね。キャピタルゲイン課税をなくせば、それが革新と改善を促すと。https://t.co/qZxy4ahun1
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
ドラマが繰り広げられる予感 https://t.co/6kJu026360
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
ヘリテージ財団の進言を受けて国会議員の藤巻氏が全文チェックを約束
レバレッジ利かせてたりすれば話はかわりますが、そもそも通貨に課税すること自体おかしいですからね。アメリカの低い税率でもこういう議論がなされてるのに、日本の55%という税率はもはやヤクザですね。
— HIDESANN@仮想通貨 (@hiko77777771) 2018年7月19日
宜しくお願いします。国民の理解が得られるかどうかより、諸外国と比較して日本の仮想通貨の税率が異常に高いのは銀行からの政治献金絡みでもあるのですか?というツッコミでお願いします。
— HIDESANN@仮想通貨 (@hiko77777771) 2018年7月19日
コインチェックのマネックスが米進出へ
【コインチェックのマネックスが米進出へ】
日本での登録が進まない中、アメリカ市場参入ニュースがきましたね!
金融庁は今何を精査しているのか知りたいところです。
https://t.co/9sKaQx8zbg— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
以前から海外進出を考えていることは伝えられていましたがいよいよアメリカでの調査が始まったようです。
特にSEC規制後の進出となるため、市場に切り込むのは中々苦労しそうですが頑張って欲しいですね。
フォーブス誌「XRPが世界を劇的に変える可能性」
【XRPが世界を劇的に変える可能性】
画像ではビットコインが地球食べてるんですけど、記事中に「ビットコイン」の文字の登場は一度のみで、「XRP」は3回出てきてますw
たぶん、これからこういう記事増えます😎#ビットコインは象徴へと昇華する#ユースケースは別https://t.co/OKqGzAiJz1— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
序文【ビットコインに代表される仮想通貨は〜】
以下、他通貨の説明。 https://t.co/4o8uNIek6n
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
インド、最高裁で仮想通貨業を違法とする
【印、最高裁で仮想通貨業を違法とする】
うーん🤔
「銀行の仮想通貨に関する取引」を禁止する事が決定しました。取引所やフィンテック企業は独自で進化を迫られるという事でしょうか。インド政府は遅れがちな銀行のインフラを着実に広げたい意図があるのかな。調べよう。https://t.co/CxyC75OUEm
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
汚職・不正を絶ちたいという意図もありそうですね。
■約1900億円にのぼる資金が流出
■約30行が詐欺被害を受けた可能性
■2人の従業員が共謀https://t.co/1dVbtRKXq0— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
やはり銀行口座保有を目指してます。それも10億。
モバイルバンクででも国民に銀行口座を作らせる。
その為の「銀行よ仮想通貨にうつつ抜かすな」か。凄い管理社会だ😳■総人口13.2億人に対し本人認証付与率は9割
■口座保有比率52%
■Rippleは決済ニーズの取り込みを狙うhttps://t.co/b6vJf2B7ps— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月20日
XRP Ledger Payment Volumeが凄い
#XRP Ledger Payment Volumeが凄いw
ここんとこ多くても$100,000,000~$150,000,000程度だったのに。 pic.twitter.com/3h0Op95pbb— xDaikoku@ながさきコイン369 (@daikokunet009) 2018年7月19日
仮想通貨全体で一気に売買量上がりましたもんね。
取引所間も含めて送金が急上昇したんじゃないでしょうか!
ブロックチェーンの分散化の美学より「形にする事」が大切
ブロックチェーン領域はあくまでも目的達成の手段として用いてるので、クリプト界隈の「どれたけDecentralizedな設計ができるか」という美学は私は持ってませんからね笑
理想主義的だと言われますがかなりの現実主義者です。構想は理論的な美しさより、形にしてはじめて意味が出ると。 https://t.co/mvDA63jx43— Katsuaki Sato (佐藤 航陽)🌎 (@ka2aki86) 2018年7月20日
決済手段は今後も劇的に変わっていく
数年前オバマ大統領がVISAやmasteのカードが決済の関係で中国内で使えないとクレーム。3年以内に改善と中国当局が約束。しかし3年後は皆モバイルペイメントになっていてカードなどお呼びでないとなったそうです。決済手段は今後も劇的に変わっていくでしょう。仮想通貨が決済に大いに使われれば劇的。 https://t.co/35M9v564DY
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年7月20日
近未来のことを正確に予測するなど誰にも出来ませんが、最近は”3年”でさえ予測出来ないようですね。
莫大なインフラ費用を投じても使われなければ全く意味がない。
だからこそ「とりあえず小さくやってみる」が大切なんですね。フィリピンのように特区を作ってもいい。
日本は民泊やライドシェアが広がらず、生活の便利さが享受できていません。
「仮想通貨払い」でも遅れてしまうんでしょうか。
アメリカのように「キャピタルゲイン税をなくせ」と理論立てて進言出来る人がひとりでも多くなればいいなと思います。
その点、藤巻議員には大いに頑張っていただきたいですし、心から応援しています。
ではまた明日会いましょう!