G20における仮想通貨の規制の話はだいたい想定どおりでしたね。
以前から指摘されていたことをなぞるような感じです。
まぁ、それはそれでいいですし、相場にも「上昇基調」としてよく現れています。
世界の経済の方向性を決めていく人たちにとっては米国の貿易摩擦のほうが心配でしょう。
そんな中少し注目のプロジェクトがあるので取り上げたいと思います。
- インターネット全体をソーシャルネットワークにするData Transfer Project -Tech Crunch-
ユーザーが複数のアプリケーション間でコンテンツやコンタクトなどを容易に移動できるようにするための、大手テクノロジー企業たちによる共同プロジェクト
実はインターネットってまだ完成していなくて「ウェブペイメント」や「データの相互運用性」、「分散コンピューティング」が “本当のインターネット革命” の鍵と思っています。
いろんなモノやサービスがつながる世界ですが、データが真の意味で使い安くなるためには膨大なデータを持っているグーグルやフェイスブックなどが連携したほうがいいですよね。
それが成されようとしています。
ついにITの巨人たちが「囲い込み戦略」から各社ネットワーク効果の壁を破り、つながり始めるんですね。
これはブロックチェーン業界は少し焦らないといけない動きだなと個人的に思っています。
グーグルなどはEUのGDPRの訴訟などもあり簡単ではないでしょうけど、変化の兆し、ありますよ。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- ルーマニアのCoinFluxがXRP売買を開始!
- G20の財務省会議が閉幕
- 銀行グループBBVAが130億円規模のブロックチェーン企業融資
- G20で仮想通貨は新たなレベルに達する
- 仮想通貨は法定通貨に取って代わるのではない
- 大半の人は仮想通貨を用いた直接送金に不慣れ
- 利益を含み損で相殺
- VRでウォータースライダー
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
G20のオフィシャル声明が出される
【G20のオフィシャル声明が出される】
G20終わりましたね!ビットコインが少し上向きに反応しています。
声明↓
■仮想通貨は金融の安定にリスクをもたらすものではない
■2018年10月にFAFTは仮想資産に基準がどのように適用されているかを明らかにする
■Financial Stability Boardが報告書を提出 https://t.co/rrtvSXYuak— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月23日
FAFT(Financial Action Task Force)とは
マネロン対策・テロ資金対策などを協調してすすめる国際的な機関です。https://t.co/h9b1tYT3h7— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月23日
【重要】
G20翻訳全文とまとめ⚡– 「暗号資産は金融システムに広く利益をもたらし得る」としつつ資金洗浄などを課題視
– 暗号資産の潜在的なリスク監視などを引き続き調査観察する姿勢
– 今後、2018年10月に発表されるFATF(金融活動作業部会)の報告に注目#G20 #仮想通貨 #暗号資産 pic.twitter.com/l6KccvCceR— SIGNAL【公式】 (@SIGNAL_factbase) 2018年7月23日
仮想通貨のトレンドは上昇で変わらない
【トレンドは上昇で変わらない】
やっぱり先行して動いていたんですね。G20終わった後、一時的に下げるかなと予想していましたが、ポジティブ要因もネガティブ要因も出てこないので上昇基調は維持しています。
さぁ、BTCのETFがどうなるかですね!! pic.twitter.com/4beE0Olvbf— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月23日
G20の事実売り終わりみたいな感じ? pic.twitter.com/6TDOWbFJsK
— moyashi (@hitoriblog) 2018年7月22日
BTCブル相場加速加速〜^_^
約8カ月長かった…笑
とりあえず今年は年末120万までで良いよ^_^
来年はね〜…🚀🚀🚀🚀^_^ pic.twitter.com/UAzxmfJOhz— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年7月23日
中央銀行発行のe通貨で競争者数が増加する
【中央銀行発行のe通貨で競争者数が増加する】
賛否両論ありますがこういう調査もあれば仮想通貨の立ち位置が向上しそうです。
まぁ、なかなかその未来は来ないような気もしますけどね😎
■仮想通貨市場では従来の競争政策では不十分https://t.co/wdF6imRbZ2— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月23日
ITの巨人たちがつながりだす
【ITの巨人たちがつながりだす】
仮想通貨界隈の一番の壁って「Google・Micrsoft・Facebook」とかじゃないですかね。この”DTP”でデータがつながり始めたら多くのブロックチェーンプロジェクトは頓挫しそうです。
生半可な戦略じゃつぶされちゃいそうですね…。https://t.co/6vfMrTie3c— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月23日
ビットコインとアルトコインのドミナンスの推移
強さを見せるビットコイン、昨年末の仮想通貨バブル時とドミナンス推移に類似点https://t.co/RO57fc4qBn
本日もBTCは堅調に推移、ドミナンスは再度、年初来最高値を更新した。
勢いの衰えないドミナンスの推移は、現在の重要ファンダとして注目、2017年後期のバブル相場との類似点が見受けられた。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年7月23日
用賀サマーフェスティバル、暗号通貨決済導入
世田谷区の用賀で毎年開催される大学生主催の地域の夏祭り『用賀サマーフェスティバル』で暗号通貨決済導入とのこと。すごい。
”#NEM #XEM(ネム)、Ripple(リップル)、Monacoin(モナコイン)の3種類による決済を導入いたします。”https://t.co/O7LFVLpIic
— モナコーヒー(デザインオフィスbard) (@design_bard) 2018年7月23日
アメリカ証券取引所へ寄せられるETF意見コメントは前回の20倍
G20が特に何も無かったので、あとはETF。アメリカ証券取引所に殺到しているETFへの意見コメント、210のうち204が賛成コメント。ちなみに前回の20倍の量であるそうです。https://t.co/BBmOiKrOgQ
— 仮想通貨新聞 (@kasou_shinbun) 2018年7月23日
“41.1度” 全国の観測史上の最高気温を更新
【速報】埼玉・熊谷で41.1度に 全国の観測史上、最高気温を更新
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2018年7月23日
うだるような暑さですが
なんとか乗り切りましょうー😶💦 pic.twitter.com/IATwX6vLZX— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年7月23日
ついに「過去最高気温」を更新してしまいました…。
みなさん、41.1度って体験したことないですよねw
アスファルトで目玉焼きなんて一瞬で作れるんでしょうね。
室内でも熱中症になるのでこまめな水分補給(水に塩がGood!)を取りましょう^^
ではまた明日会いましょう!