なんと仮想通貨取引所「BitMEX」のブログ(リサーチ・レポート)が日本語化されていました!
BitMEXといえば海外取引所の中でも日本人が好んで使う取引所のひとつです。
その理由はもちろん「レバレッジ最大100倍」でしょうねw
しかも追証なしなので気軽に100倍叩き込んでいる人もたくさんいると推測しています^^
ただ、僕が注目しているのは取引所でなくそのブログです(*´ω`*)
今までブログが英語で書かれていたので、僕はGoogleさんの力を借りながらもくもくと読んでいた時期があります。
なぜ注目しているかと言えば、内容の量と質がほんとうに半端ないのです。
テザー問題やリップルの歴史などかなり綿密に調査されています。
”これが無料で読めるとは!!!” と思うこと間違い無しです。
ぜひこの機会に目を通してみてください。
(今日は他人のブログ紹介ばかりなので僕も近々リサーチ・考察記事を出します…)
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- リップルQ2レポートが出ました!
- ベネズエラ、インフレ率100万%?!
- 仮想通貨の証拠金取引の倍率を4倍以内に
- マシューメロン氏、映画化?
- ビットコインETFの年内承認はなしか
- Polipoliの代表と藤巻議員
- ETFにはさまざまな種類がある
- ” XRP Geisha ”
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
BitMEXの有益すぎるレポートが日本語で読める!
【BitMEXの有益すぎるレポートが日本語で読める!!】
知りませんでした😭つたない英語力で読んでいたのですが日本語化されていたとは…。とにかく膨大な量と質です。
有能な人が溢れているんだろうなぁBitMEXと感じます。https://t.co/LkPvyYkGQc— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
BitMEXのレポートは絶対読んだほうがいいですよ!
噛み砕くのに少々脳力を使いますが時間かけて読む価値ありです。https://t.co/paY80JL5Ip— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
仮想通貨だけでない金融工学とかの基礎知識も必要でしょうからめちゃくちゃ大変そうです…。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
確かにw
ひっそりと凄いことやってのけている感じです。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
コインベースが仮想通貨ギフトカードを始める
【コインベースが仮想通貨ギフトカードを始める】
ますますユースケース広がりますよ😎NikeやGoogle playなどの支払いを仮想通貨で出来るんですね。■We giftと提携
■利用可能国→イギリス、スペイン、フランス、イタリア、オランダ、オーストラリア
■他の国も広がるhttps://t.co/C6Z3TNf1bj— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
モバイル端末大手のSquareもプリペイドギフトカードあるし、そのうちやるでしょうね^^
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
最早毎日のようにメガトン級の材料が出て来る仮想通貨界隈。ホリエモンの言うように、本当に何かの拍子で爆発的に広まりそう。日本財政破綻がトリガーだったりして…ゆるゆる https://t.co/EVxgRySgjb
— ゆるまさ (@yurumasakun) 2018年7月26日
こぺるさんブログ「Wirex社とSBI の共同事業の可能性」
#リップル や #ビットコイン が #Wirex( ワイレックス)のプラットフォームを用いてVISAカードで決済ができるようになりました。Wirex社は、SBIの出資先企業でもありますが、本日は、リップル-SBI-Wirexの共同事業が持つその大きな可能性に焦点を当てます。https://t.co/MLkQaovygQ#こぺる100番台
— こぺる@仮想通貨 (@coperu100) 2018年7月26日
#リップル だけじゃなく、 #ビットコイン #ライトコイン も使えるので、素晴らしいサービス。130カ国以上に展開しており、VISAネットワークを活用できる。このカードがあれば、仮想通貨決済もできて、普通のデビットにも使える。日本での展開は、一時的に中断してるけど、日本での展開再開が楽しみ。
— こぺる@仮想通貨 (@coperu100) 2018年7月26日
ブロックチェーンにはビットコインの呪縛がある
【ブロックチェーンにはビットコインの呪縛がある】
なるほどw
ナップスターがP2Pのイメージを悪くし企業が取り組んでこなかったのと同じ。とはいえ、
「改ざん耐性と信頼、トークン化の3つが必要ないのであれば、ブロックチェーン以外のアプローチを検討した方が良い」https://t.co/8HQSJaXSg6— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
ここでILPが登場してくるんですね😆
「あるひとつのブロックチェーンネットワークがすべてを支配するようにはならない。これはかなり自信を持って言える。となると、複数のネットワークをまとめるような仕組みが必要になる」
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
インターネットさえあれば誰でも金融市場に参加できる
【インターネットさえあれば誰でも金融市場に参加できる】
レディット共同創業者が年内の価格予想とブロックチェーンの有望性を語ります。
BTC2万ドルは結構妥当な線のような気がしますね😎
▷https://t.co/loaWofzFjV
■BTC2万ドル(220万円)
■ETH1500ドル(16万5千円)— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月26日
SBIVC、想定以上の申込を頂いている模様
#SBIVC 「7月17日より当社の仮想通貨交換サービス(VCTRADE)の新規口座開設お申込みの受付を開始いたしました。
当社でも円滑に手続きができるよう、鋭意進めておりますが当面の間につきましては想定以上の申込を頂き、通常よりも手続きに時間がかかる場合がございます。」ほう…— xDaikoku@ながさきコイン369 (@daikokunet009) 2018年7月25日
仮想通貨新聞さん「ETF日程を整理」
ETF日程を整理すると
8月16日・・・CBOEのやつ(現物ETF)・・・「一次締切」*
8月23日・・・ProShare(先物ETF)・・・「最終」
9月21日・・・Direxion(先物ETF)・・・「最終」
*10日説もあり&この日に決定されない可能性大またニューカマーが現れたら申し訳ありませんが、現時点ではこんな感じで。
— 仮想通貨新聞 (@kasou_shinbun) 2018年7月26日
名もない猫さんブログ「XRP Ledgerのトランザクションを比較」
とある猫さんの素敵なブログが更新されているね!
この1年のXRP利用度を、XRP Ledgerのトランザクションから比較したものみたいだね。
面白い観点だよ!https://t.co/J8hnnObrqi— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年7月26日
名もない猫さんのブログです!!いつもお世話になっています^^
気になるところとしては、「エンタープライズな団体がXRPを実際に利用してる」
わくわくしますね!!
ではまた明日会いましょう!