この毎日リップルでも「仮想通貨よりも生命科学の発展が人間の生活を変える」と伝えてきました。
山中教授のiPS細胞の活用や、遺伝子治療に革命を起こす “CRISPR cas9” などの技術が有名ですね。
遺伝子をコンピューターのようにプログラミングしようという試みも急速に進んでいます。
老化は止められると断言する人も多くなってきました。
そんな中、今の技術でもしっかりと心に刻まれる出来事があるようです。
昨年急死した20才の娘の心臓を移植することにより命を救った男の胸に聴診器を当て、亡き娘の鼓動を聴く父親。
何と美しい瞬間。泣けてしまった。😭
pic.twitter.com/x8Vrt56oRo— セキ ヤスヒサ (@Campaign_Otaku) 2018年7月28日
魔法の世界に生きているようじゃないですか。
「倫理が〜」と賛否両論あったとしてもやっぱり感動しますよ。
本当に凄い時代に生きていると感じます。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- 協会自主ルール「仮想通貨取引に上限金額を設ける」
- こわーい妄想
- 自主規制、日本の資産流出を防ぐためか
- 藤巻氏「xデーは残念ながら回避不能」
- 決済ではほとんど利益がでない
- コインベースのフォロワーが100万人!
- コインチェック8月めどに再開したい
- カエサル氏「TransferGoがXRPを含めた暗号通貨取引を開始さ!」
- XRPとBTCのこだま
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Wirexアプリは法定通貨のようにXRPを扱えるプラットフォーム
これはかっこよすぎWirexさん! https://t.co/B8XsOQXwTr
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
タイ、年内に債権ブロックチェーン提供
【タイ、年内に債権ブロックチェーン提供】
これは注目ですね。どんどん世界はすすむ。債券発行が最大15日から3日に短縮できるみたいです。
■債権流通市場の流動性を向上させる
■タイ証券取引委員会(SEC)と同国の中央銀行両方の規制サンドボックスが適用https://t.co/XUMjmWuUFu— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
コインベースの仮想通貨による寄付基金
【コインベースの仮想通貨による寄付基金】
XRPも!仮想通貨で貧困撲滅を見るかもしれません。「私達のミッションは世界に分散できる仮想通貨で人々に財政的な力を与えることだ」
”Our mission is to financially empower people by distributing cryptocurrency globally.”https://t.co/ljCfwUVuPR pic.twitter.com/0NTCV4refQ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
興味深いのは、コインベースのCEOが始めた慈善寄付事業(https://t.co/RKV9KDPNPp)では、コインベース取扱い4銘柄以外に、XRPとZCashでの寄付もうけつけていることだ。
— Guko (@crypt_guko) 2018年7月29日
SECの正式な決議プロセスの中で残された反対意見
念のため補足ですが、今回のHester PeirceのDissenting OpinionはSECの正式な決議プロセスの中で残された反対意見であり、だからこそとても意義があると私は見ています。 https://t.co/TVVGauAZYC
— さばキャ🇫🇷US Attny at Law (@utah_) 2018年7月29日
現金を持ち歩かなくても良い社会へ移行していく
気がつけばキャッシュレス社会 現金お断りの店も:日本経済新聞https://t.co/eFNRohhlpR
— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年7月29日
キャッシュレス化は進むのが遅いですが、加盟店手数料なしが今後かなり効いてくると思います^^
機関投資家はくるけど個人投資家もまだまだ
【機関投資家はくるけど個人投資家もまだまだ】
デジタル通貨の技術をわかっている人は10人中3人なんですね。界隈が新規流入ないなぁと少し元気を失っているようですが、まだ仮想通貨の実需って始まってないんですよね😎
■72%が関心なし
■26%が関心ありhttps://t.co/9dPkGbo1KA— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
2年後楽しみですねー😊
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
ビットコインETFは「上場投資信託」である点から証券として定義される可能性
現状では、ビットコイン投資で得た利益は「雑所得」として計上され、利益に対して最大で約55%もの税金を納めなければなりません。
一方、ビットコインETFは「上場投資信託」である点から証券として定義される可能性が高く、一律で約20%の課税が適用されることになります。 https://t.co/qn6Lq8JFcr— norious13 (@6189_ryu) 2018年7月29日
手に職が正解
【手に職が正解】
奥さんのフットネイルケアをしてあげました。僕は毎日リップル言っていますが本職ネイリストなんですw
XRPがムーンしてもこの事業やめないです。それは完全自己裁量で達成感ある仕事だからです。自由な時間で子育てできますしね。ムーンしたら仕事とは?を考える時が来ますよ。 pic.twitter.com/nIaHPO4ASK
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
驚きです❣
男性のネイリストさん、いらっしゃるんですね!(偏見ではなくはじめてお会いしたので!)— ねこっぷる@株はお預け (@moonandsunstars) 2018年7月29日
仕事は楽しい(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年7月29日
僕は奥さんの影響でネイリストになりましたが、職種はなんだっていいと思います。
「価値のインターネット」時代ではさらに需要の多様化になってくるはずなので、自分なりのスキルと発信力をつけて見てください。かならず必要とする人がいます。
ITエンジニアになったり「手に職」をつけておいて “資本” “労働” “コミュニティ” どれも充実させていきましょう!!
ではまた明日会いましょう!