ついにXRPが20円台に突入し、今年最高値からは90%以上減です。
さぁ、仮想通貨市場は「終わった」のか「終わっていない」のか、ですね。
僕は「終わっていない」と考えています。
まだ始まっていないのでむしろわくわくしています。そういう人は少ないですかね?
【仮想通貨・ブロックチェーンの発展を間近で見れる】
今、投資を継続している人はそうですよね。まだ始まってもいない。
キャピタルゲインもいいですけど「あーだこーだ」言いながらとんでもない成長を見るのも楽しいですよね😎— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月14日
楽しい(*´◒`*)
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) 2018年8月14日
なので凄まじい下げではありますが僕は全く悲観していません。開発が一年前よりも進み、さらに加速しているからです。
技術開発がされている限り価値はゼロになることなんてありえませんしね。
年末にかけてどうなるか見ものですよ^^
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- ……きこえますか…binanceよ…私は…XRPホルダーです…
- 5万ビットコインを売っていたBitmain
- 世界銀行の “ブロックチェーン債券” は必要な仲介者の数を減らす!
- 「補足されない方が利益」よりも「補足された方が利益」
- XRPとxRapidの採用時期はいつですか?に答えるダニー氏
- 暴落前にリラ現物を仮想通貨に変えてしまっていた人はいるか
- 需要が増えれば自然に供給も増える
- 「XRP花火」って知ってたw?
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
カナダで3番目のXRP取扱い!
【カナダで3番目のXRP取扱い!】
Netcoinsです!クリプトATMがあるみたいですよ😎法定通貨で買えるのはNDAX・Coinsquare(β版)に続きますね。カナダでもXRP人気が高まってます! https://t.co/6Y9uj3DW7j— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月13日
デフォルトUNLが追加されリップル社のドミナンスが48%に低下!
今日8月13日はリップル記念日😳
— Cinnapple 🥨 シナップル (@CinnappleFun) 2018年8月13日
デフォルトUNLに新たにhttps://t.co/CJskfN3HVVが追加され、Ripple社ドミナンスが48%に低下しました!🎉 https://t.co/gIgtoR7QjL
— Cinnapple 🥨 シナップル (@CinnappleFun) 2018年8月13日
粛々と分散化されていきますし、cobaltも待っていますよね^^
仮想通貨の将来性は去年よりも感じる
【将来性は去年よりも感じる】
ついに去年の横々水準 “20円台” に戻ったわけですが、正直なところ今の方が確信に満ちています。去年は中国規制の暴落、BCHの誕生で見通せぬ不安、11月のBTCハードフォーク問題、何より全く動かないXRP…。
今はXRP基軸が増えてるんですよね😎 pic.twitter.com/IPivmdp2Fk
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月14日
XRP Cryptocurrency Now Down 90% From 2018 Price High https://t.co/kTXMRNT7eX pic.twitter.com/PZbUmhYUUq
— CoinDesk (@coindesk) 2018年8月14日
リップルは
ワシの投資人生で見てきたなかで、文句無しの最強の素人イナゴタワーだったので
単純にこれからどうなるのか興味深いのだヌゥ
— 大魔王🍆ヌゥ (@nuuuuuuucrypto) 2018年8月14日
Ripple社とXRPの失敗シナリオとは?
第3弾。今回はRippleの失敗シナリオについて。回答の中で、@bitbit_ojin さんの翻訳も参考にさせていただいてます。(勝手にすみません^^;)#てにったーFAQまとめ
3. Ripple社とXRPの失敗シナリオとは? …https://t.co/EsWUpVfdBM— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2018年8月14日
ビケルマンさん、ありがとうございます。
いつもビケルマンさんのキャラクター達に癒されてます〜😆— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2018年8月14日
ブロックチェーンに5000億円の政府投資
【ブロックチェーンに5000億円の政府投資】
韓国です。日本はそういった話聞きませんが?😓■ブロックチェーンやビッグデータ、人工知能(AI)などへの支出を18年比65%増加させる
■プラットフォームエコノミーの促進を助けるhttps://t.co/FofyDipVu9— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月14日
注目度の高い例のRipple社訴訟の続報
注目度の高い例のRipple社訴訟の続報です。
前回Ripple社が州裁判所から連邦裁判所へ移送手続きを行いましたがこれに原告は反対。今回、州裁判所は原告の差し戻し要求を否定し、本件は連邦裁判所で係争される事がほぼ決まった。連邦裁判所の利点はRT参照。
簡単に言うと、第1回戦はRipple社勝利。 https://t.co/kovyDPeErT— さばCafé🇫🇷US Attny at Law (@utah_) 2018年8月13日
インターレジャーが追求しているところ
インターレジャーという言葉が空中感強いせいか、何を追求している分野なのか分かりにくいのですが、いま私の中では次の通り
①新しい個別ブロックチェーンサービスを既存の決済システムと連携
②メジャー暗号通貨と新しい個別ブロックチェーンサービスの決済連携
③上記①②を組み合わせて利便性最高— Cojee (@CojeeMobile) 2018年8月14日
ブロックチェーンに関しては、既に実証された暗号通貨のユースケースに加え、私は非通貨のデジタルアセットの流通網の構築に活用します。その際に単独ブロックチェーンでネットワークを創るのではなく、非ブロックチェーンを含めた外部ネットワーク含みの広域ネットワークの設計が利便性にとって重要。
— Cojee (@CojeeMobile) 2018年8月14日
これまでに出来なかったユーザ体験をもたらすために、より多くの技術やサービスを統合すること(相互接続・相互運用)が提供する能力は低くないです。これがインターレジャーをブロックチェーンサービスの開発と同時に行う必要性の根底です。
— Cojee (@CojeeMobile) 2018年8月14日
お説教「もっと自信を持て」
お説教タイムw😶 pic.twitter.com/HXRZmsDT8c
— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年8月14日
それからセリクラが仮想通貨の終わりですか?という質問がきたんだけど、勘違いしてない???
セリクラ(セーリングクライマックス)って、一気に下降して、一気に戻って更に上昇トレンド入る確率がかなり高いということだけは覚えておいたほうがいい。— シャア大佐⚔ (@gox_crypt) 2018年8月14日
今後どうなっていくか過去から学ぶんですよね。
似たような事象が過去になかったか必死に探ってみるんですよ。
現在のテクノロジーも過去のテクノロジーの積み重ねだから案外「歴史は繰り返す」
なにはともあれ「楽しいから関わる」これでいいんじゃないでしょうかね😊
ではまた明日会いましょう!