今日もニュース多いですね!!
特にXRPコミュニティでおなじみ、少額のXRPをチップとして送れる「xrpTipBot」にマイクロペイメントのCoilが統合されました!
端的に言うと、ウェブサイトの記事に少額のXRPを与えて作者をサポートすることが出来るんです!!
XRPコミュニティでは多くの才能ある人が活動していますがその方々に継続的な支援が出来ます。
広告によらない収益でなんとも先進的ですね^^
他にもXRP取扱いのニュースがありました!
【速報】
世界最大級の投資プラットフォームeToroがBTCより先に、XRPの日本円(JPY)建て通貨ペアを追加。eToroは、仮想通貨の他に株式や為替などの投資プラットドームを提供。登録ユーザーは2億人を超えます。
BTCより先にXRPを追加・・・XRPの勢いを感じます🙌 https://t.co/TcCZUcxPt3
— こよりと学ぶ仮想通貨 (@vc_koyori) 2018年8月28日
一方でこんなこともあります。
主要な仮想通貨に連動したファンド、リップルやステラは除外⚡
◆資産運用額15億ドルのモーガン・キャピタル・マネジメントの子会社などが立ち上げた
◆十分な分散型でないことを理由にリップルとステラは除外されるhttps://t.co/p7ciQIGDeb
— コインテレグラフ@仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) 2018年8月28日
賛否両論ありますよね!実はこれがいいんです。
あまりにも将来性があって「賛」が集まると、揺り戻しで「否」が同量で出現します。
こういった事象はかなりの確率で成功するんですよね。
賛否両論を巻き起こす事業で失敗するとしたら「経営者が無能すぎる」or「社会的意義がまったくない」のどちらかでしょう。僕自身リップルに関しては楽観視しています。どちらにも当てはまらないですからね。
対して、失敗する確率が高いのは「話題にもならない」事業。
どんな時代でもこの法則に沿うんですよね^^
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- XRPTipBotとステファン氏率いるCoilが統合!
- ILPを介した預金や送金が可能に
- XRPはマクロ経済的に世界標準的な通貨として機能するだろう
- むちゃくちゃなリップル社とXRPへの解釈
- 昨日に引き続き人民元でXRPが買われまくっている
- Coilのオフィスに行くエミさん
- リップルも注目するインドはさらに飛躍する
- ICOしたいって言ってた人たちほぼいなくなった
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Coil初のサポートはXRPコミュニティブログ!
【Coil初のサポートはXRPコミュニティブログ】
マイクロペイメントがついに!!
Coilがあることで記事の内容を読みながら自動的にブログ作者をサポートできます😎
一年以内?一ヶ月以内?いや、違う今日からだ!!! https://t.co/6oXW5ErZkq— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月28日
Now EVERYONE at @Twitter @discordapp and @reddit can accept @Interledger #ILP deposits, with or without @xrptipbot account 😎🍻🎉 Now ALL USERS can receive donations or payments at their personal ILP Payment Pointer 😍 Check your payment pointer at https://t.co/tFtGfOa0yc 🍻 pic.twitter.com/9LoNyDQ0XS
— Wietse Wind (@WietseWind) 2018年8月28日
The https://t.co/40EByCO36X is the first blog with @Coil support! Readers with @Coil account will automatically support all blog authors while reading their content 🍻 😎. Not in a year, not in a month, not in a week, but TODAY 🎉 Join the waitlist: https://t.co/pmJrrxVyoq pic.twitter.com/eE52fjtZ1E
— Wietse Wind (@WietseWind) 2018年8月28日
MoneyGramとウリ銀行が協業!
【MoneyGramとウリ銀行が協業!!】
MoneyGramはXRPを使う “xRapid” ユーザーですよね、対して韓国のウリ銀行は “xCurrent” ユーザーですよね、この2社が提携してしかもモバイルアプリを作るなんてどれだけ期待させるんですか!?
■韓国の顧客はアプリを通じ全国の900箇所へ便利に送金できる https://t.co/HKYbkP0dJX— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月29日
韓国ウリ銀行はリップルの送金テストは終わっているはず。https://t.co/CkBQkOjGZZ
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月29日
30分で合計60億のXRPが送金される
リップルの共同創業者のジェド氏のアドレスという観測もありますがどうなんでしょう。
30分で…
合計60億XRPの送金…😱😱😱#XRP #リップル https://t.co/hMs1q5n3MP— カピさん (@lovexrp) 2018年8月28日
5時台に60億XRPが動いたってことは、総量1000億XRPの6%に相当。
現在の流通分が400億XRPとして15%に相当。— moyashi (@hitoriblog) 2018年8月28日
20億XRP動かしてみたい…(´Д`) https://t.co/x5t8kPAPMV
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月28日
世界最大級保険組合ロイズが仮想通貨業界に
これは素敵さ!
KingdomTrustによる暗号通貨保険!KTはカストディ提供の企業だね。今回イギリスの世界最高峰の保険組合であるLloyd’sと協力し、
XRPを含む通貨盗難や資産保護の保険を発表さ!つまり機関投資家や金融機関を呼び込めるのさ!
華麗に進めば、銀行のXRP保有にも繋がる美しい内容だよ! https://t.co/Du6QKjFTy0— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年8月28日
世界最大級保険組合ロイズが仮想通貨業界に進出|機関投資家の参入へ大きく前進https://t.co/8pnYclGyhO
管理機関Kingdom Trustが、英保険組合ロイズに属する保険引き受け業者と盗難の際の保険を締結
管理サービスの安全性が飛躍的に向上する見方もあり、機関投資家の参入など極めて重要な動きである— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年8月29日
保険といえば未だに英国が強く、その英国の中でも300年続く保険市場のLloyd’s がクリプト関連に門戸を開く寸前である、という記事。内容はクリプト保管業者の保険をカバーするにあたり、10程のLloyd’s シンジケートメンバーが検討していたとの事。保管・保険はクリプトの金融デビューに必須の項目。 https://t.co/jyrV2z6ugC
— さばCafé🇫🇷US Attny at Law (@utah_) 2018年8月28日
BTC速報:仮想通貨のカストディ(保管)サービスを提供するKingdom Trustは世界最大手のイギリス保険組合であるLloyd’sを通じてビットコインなどの盗難や資産の破壊をカバーする保険を発表 #ビットコイン #仮想通貨 #Bitcoin $BTC #ブロックチェーン #イーサリアム #Llyods #Lloydsoflondon https://t.co/4EIF6qZDi9
— 墨汁うまい(Not giving away ETH) (@bokujyuumai) 2018年8月28日
ついにAmazonがQR決済に参入
【ついにAmazonがQR決済に参入】
勝負ありな気が…。店舗には手数料ゼロにするだろうし、なんなら小売店にはマイナス手数料敷くんじゃないかと…。Amazon「自分とこの商品、Amazonに並んでないねぇ。出品しない?」の流れとセット。
着々とAmazon銀行へ歩を進めている感じ😎https://t.co/AInwTfJFPY— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月29日
注目すべきはブロックチェーン
【注目すべきはブロックチェーン】
日銀OBでデジタル通貨を研究された中島真志氏です。今日話題になった「仮想通貨交換業に関する勉強会」に意見書を出したり「アフタービットコイン」の著書で有名です。
■SWIFT国際送金の枠組みからすると(xCurrentは)深刻な競争相手になるhttps://t.co/wjEJY7tWFv— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月28日
XRPは発行済みでリップルは大口ホルダーなだけ
要するに、「リップルがXRPをいくらでも発行出来る状態でしょ?」と勘違いしてますが、そんな事できません。もうXRPは発行済みでリップルは大口ホルダーなだけ。レジャーのネイティブ通貨XRPをいじることは出来ないんですよ。それこそがオープンチェーンの良さですからね。
対して、日本円は…。 https://t.co/bYi7kjib4H
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月28日
私も読んで唖然としましたよ~
ちーん!!
XRPの良さの事実知って発言してほしかったな!!なおきさんの
対して日本円は。。。ねっっつ!!!共感(^-^)(^-^)
— きり🚺歌舞伎町カフェ&バー日曜休み (@kirikabuki) 2018年8月28日
XRPコミュニティ高層ビルでテニスはいかがかな?
【XRPコミュニティ高層ビルでテニスはいかがかな?】
やりたいです^^
海風に負けないくらいのスマッシュ打つんで対戦相手 щ(゚д゚щ)カモーン
テニスといえば、てにったーさんのアカウント名の由来はテニスから来ているそうです!リップラーテニス合宿とかしたいですねw https://t.co/iGajRbVnMs— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月29日
トリビアも入れてくださりありがとうござます。(笑)
— てにったー (@tenitoshi) 2018年8月29日
コミュニティメンバーには重要なトリビアです^^
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月29日
ICOで資金調達をしたベンチャーのその後
半年ほど前にクリプト系イベントで、数十億円をICOで集めましたと自信満々にプレゼンしてた人とたまたま先日再会し、その後どうなってる?と聞くと、あのアイデアはうまくいかなかったから別のアイデア考えてるの〜と。ベンチャーに試行錯誤はつきものとはいえICOでここまで集めておいて..😱
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年8月29日
ほとんどのICOがそんなんでしょうね^^;
— xDaikoku@ながさきコイン369⚡ (@daikokunet009) 2018年8月29日
世界中のXRP支持者がいることを覚えておいてください!
世界中のXRP支持者がいることを覚えておいてください!それは常に含まれて感じることはいいです!
— Tiffany Hayden ⚡ (@haydentiff) 2018年8月29日
+.39 @xrptipbot
Nice! Thank you for telling us in Japanese!
“39” reads “san kyu” in Japanese. It’s similar to reading “Thank you” in English!#xrpcommunity— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年8月29日
ありがとう、@haydentiff 🙌 https://t.co/iOVquoC1mB
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年8月29日
最近は日本だけでなくXRPコミュニティの国際化がどんどん進んでいる感じがします。
CoilのマイクロペイメントがXRPコミュニティからスタートするのも先進的ですし面白いですね。
これからの展開を楽しみにしています!僕も動きますよー!!
ではまた明日会いましょう!