停電ほど困るものはありませんが街の明かりが消えたことで星空がきれいに見えたそうです。
駅舎と一緒に天の川が撮れるとは思わなかった。#北海道 #停電 pic.twitter.com/loATv6reme
— ラーメン食べてた。 (@genyoku9461) 2018年9月6日
地震による停電は、星空をこんなにも綺麗に映し出しました。
北見市にて。 pic.twitter.com/kyZDyZYMfF
— れん (@renguitar44) 2018年9月7日
大変な避難生活の中で、少しでも癒やしがもたらされたのならそれはいいことですね。
とはいえ、頑張って復旧作業やってくれる人がいると思うので早く明かりが戻るよう応援しています。
ただそれまでは晴れた夜空が続きますように…。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
U2やマドンナのマネージャーもリップルに投資!
【U2やマドンナのマネージャーもリップルに投資!】
この流れはすごいですね。特に「持続可能な社会をつくる」という面でリップルとビジョンが同じ。BTCは暴力的な電気代ですから…。
この輪は広がっていくと確信しました。 https://t.co/gCrmfLXqc7— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月7日
共感です!(^^)!
— 良助 (@hanamoto7839) 2018年9月7日
すごすぎ!!
— あんぱんぱん (@jRul0nRRtYv4XsC) 2018年9月8日
アリババのジャックマー氏が退任し教師へ
【アリババのジャックマー氏が退任し教師へ】
突然アリババから去るということですが、社内闘争があったのかな🤔マー氏のリーダーシップでアリババはEコマースを強烈に変革していくと考えていただけに残念ですが、教師に戻るというのはかっこいいですね。
授業受けてみたい😃https://t.co/nOcUvvW8tu— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月8日
先程私もツイートしたのですが、7日のブルームバーグでのインタビューで教育慈善事業への挑戦の示唆と退任がまもなくだと言っていました。58歳でCEOを退いたビル・ゲイツより早く退任することになる(54歳)のはいい事だとも。
— kcool (@kcool081003) 2018年9月8日
アリババにも今後、現マイクロソフトCEOのサティアナデラ氏のような逸材が生まれるでしょうしね。今ゲイツ氏がいきいきしているのを見ると英断だと思います。
ぜひ解決困難な問題をバシバシと解いていってほしいです😀— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月8日
E コマースに変革をもたらした起業家が新たな決断。起業家から教師へ。教育はとても重要。インターネットが生まれたことにより小売り市場が激変したように教育の形も変わる。今度は教育に変革を起こしてほしい。 https://t.co/PbK8yHwAvO
— 板谷弘之xりぷる (@XRPholder2017) 2018年9月8日
SAPがリップル界隈で注目されているので2016年の記事を紹介
【SAPがリップル界隈で注目されているので】
こちらの記事をご紹介😃なんと2016年の記事!カナダ大手のATB Financial銀行がSAPとRipple Labsの技術を使って「国際送金を2〜6営業日からおよそ20秒で完了した」という記事です。
今再注目される意味を考えるとわくわくしますね😎https://t.co/YBn6s7hZJ6— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月8日
うひょーーー!!20秒!!
2016— きり🚺移動型リップラーオフ会に興味中(笑) (@kirikabuki) 2018年9月8日
そうなんです!2016年!ずっとずっと取り組んでいるんです!!それがもう少しで花開くんです!!w
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月8日
そしてこの動画が、2016年当時、ATBからReisebankへの送金デモが成功した様子を収めたものです。https://t.co/velZqWBKGE#XRP #リップル https://t.co/sjUucpf0x4
— カピさん (@lovexrp) 2018年9月8日
【翻訳】
SAPがXRP統合をテスト中とのことですが、SAPの顧客は、xVia プラグインを使えば、“無意識に”、今日のメールのように国際送金できます。企業財務担当者として、送金経路を追跡することもありません。単に送金ボタンを押すだけです。xViaを使えばxRapidで処理可能です。#XRP https://t.co/XTCsrIsG3C
— カピさん (@lovexrp) 2018年9月8日
カウンティング・クロウズがSWELLの祝典で演奏
マット・デイモン主演の『ラウンダーズ』の主題歌でも知られるカウンティング・クロウズがSWELLの祝典で演奏するとのこと! https://t.co/P4QMcKefZh
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年9月7日
SAP(とその追随)のxパッケージとの統合は国際送金のシェアを取る上で必須
東京ミートアップのときSAPの方来てて、ちょっと話したけど何も教えてくれなかった。笑
SAP(とその追随)のxパッケージとの統合は、国際送金のシェアを取る上で必須。
理由は元ツイート。
SAPがRipple社製品ありきのerpを提供→大企業が組み込む
かなり長い目で見なきゃいけないが、確実に進んでいる。 https://t.co/mwvAXoMOB4— sa2@SKJvillage (@sa2fdi) 2018年9月8日
弁護士のBrynly Llyr氏が退く
Rippleの法務最高責任者が辞めました。直近の数件の訴訟においてリップルは順当に手続き面で有利な判決を得ていたのでタイミングとしては少しモヤモヤ。Ripple社の公式コメントは彼女の貢献と次キャリアを応援する内容なので何かがこじれているわけではないと思いますが。https://t.co/8GEFk3WGm4
— さばCat🇫🇷US Attny at Law (@utah_) 2018年9月7日
リップル社の法務責任者(CCO)は元々アドバイザーだったKaren Giffordが務めていました。その後、2015年1月にNorman ReedがGeneral Counselに就任し、Brynly Llyrは2016年11月にこの職に就きました。
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年9月7日
長老のKaren Giffordは現在同社のスペシャルアドバイザーと世界経済フォーラムのブロックチェーン評議会委員を務めているようです。https://t.co/kzRSY6hAHS
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年9月7日
Brynly Llyrが退いたということは新しい誰かと交代するか、または2015年11月からDeputy General Counselを務めていたJessie Chengが同職に就任するのでしょう。https://t.co/II1T01mLU7
— GiantGox #XRPCommunity (@GiantGox) 2018年9月7日
55円あれば3億借りれる、、
55円あれば3億借りれる、、 https://t.co/oMEvZc3yB5
— xジージ@XRP波紋信者 (@bitbit_ojin) 2018年9月8日
エミさん「猫さん、Welcome back!」
猫さんが復活されたんですね。Welcome back! 🙌 #XRPCommunity
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年9月8日
リップラーの尊敬を集める猫さんが復活したことにエミさんも気付いたようです^^
前のように深さのあるツイートでいつも関心させられます。
物事って真正面から受け取っていいものとだめなものってありますよね。その判断ってたくさん知識がないとできません。
知識を得るためには主体的にリサーチをしないといけませんが、猫さんのブログやツイートを見ていると必要な知識までの近道がわかります。
結局自分の頭で判断しないといけませんがいつも参考にさせていただいています。
ちなみにリップラーというわけではありませんが澤亜澄さん(@SawaAzumi)のツイートも追いかけていました。
今更新はありませんが…。
また戻ってきてほしいですね!!
ではまた明日会いましょう!