非常に残念なニュースです。
Zaifがハッキング被害に合いました…。
よりよってなぜホットウォレットから盗まれたのか。CCの教訓はどこに行ったのか、問いただしたい人はたくさんいるでしょうね。
ブロックチェーンVCのトップの人に「日本は仮想通貨が流行ってるけどブロックチェーンの実のある議論が韓国や中国と比べて全然ないじゃん。規制が厳しくて会社も少ないしさ。肝心の取引所のセキュリティ対策も甘々でハッキングされるのを待ってるようなものだよ。」と爽やかな笑顔で言われてしまった.
— ゆうき (@bittodai) 2018年9月20日
■規制が厳しくて会社も少ない
■セキュリティが甘くハッキング待ちだ
いやぁひどい言われようですが、事実なんですよね…。
日本では厳しい状況が何年も続くことを覚悟しないといけないようです。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- 対BTCでXRPが20%を超える上昇、強すぎ説あらわる
- コインチェックがXRPを動かしています
- 海外のブロックチェーン企業は日本の大手企業との接点を求める
- Bitbankの約定処理遅延について
- でかい取引にはでかい何かが潜む?
- XRPについての関心が高まる
- XRP送金が普及したらなくなるSWIFTの二度手間
- てにったーさん「リップル中の人の発信が多すぎ」
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Zaif、67億円相当のハッキング被害
【Zaif、67億円相当のハッキング被害】
あぁ。あぁぁぁ。
公表されたのはBTCのみ。MONAとBCHについて調査中で被害は大きくなる可能性。
■ホットウォレットからの流出【怒】
■9/14に発生
■捜査当局に届出済
■顧客資産保護を最優先https://t.co/r5mZYlGPKP— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月19日
Zaifハッキング報告のタイミングは、ビットコイン先物取引の期限ちょうどだったようです。
補償のためのビットコインを安く仕入れたいZaifと、空売り(ショート)で儲けたい大口が結託していたのでは?という疑惑がありますが、Zaifのような取引所に限っては、このようなことはないと信じております。
— 502 Bad Gateway Token (@Z502token) 2018年9月19日
【最後の砦】
か、加納さん、お願いします!ビ、ビットフライヤーだけは何とか死守して下さい😭— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月20日
規制先進国・日本のはずが…
日本の3つの大手取引所が大量ハッキングを許し、バイナンス含む海外取引所を事実上締め出し、バイナンスCEOには仮想通貨で災害義援金(日本円に両替)をもらっていた。
もう憐れみしかないですよね。残念で仕方ないです。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月19日
OKcoin USAがXRPの取扱いを開始!(良いニュースもある!)
【OKcoin USAがXRPの取扱いを開始!】
XRPの取扱い取引所がどんどん増えるー!■XRP、Cardano(ADA)、Stellar(XLM)、Zcash(ZEC)、0x(ZRX)
■米国の21州で仮想通貨取引が可能
■ティム・バウンCEO「生態系全体にとって巨大な一歩を踏み出したことを意味します」https://t.co/s7NBxGcJwJ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月20日
格付け会社Weiss Ratingsが将来性とポテンシャルのどちらでもXRPを支持!!ダブルで評価されてるのはXRPだけですよ~👍
これはまたリップラーが増えそう😍🚀 https://t.co/l04Q7scPBQ— oripan@ripple🚀🚀🚀 (@sky_fly_ripple) 2018年9月20日
一瞬で資金が反社会的勢力に移る怖さ
この視点はかなり重要ですよね。世界のトップたちが時間と予算をかけて年に何度も集まりマネーロンダリング(資金洗浄)の話をしているんですから、その重みって相当なもの。
一方、ハッカーたちは銀行強盗よりはるかに低いリスクで盗めています。 https://t.co/CRDqapqxHJ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月20日
【始まりにすぎない】
価値のインターネット実現と、あらゆる”物”がインターネットにつながるIoTの世界になれば、「価値の集まるところにハッカーあり」ってくらいばんばん盗まれるような気がします。
仮想通貨の思想は「自立分散・P2P」だったのにも関わらず今仮想通貨の多くは取引所にあります。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月20日
仮想通貨は取引所にあるより自立分散的に存在するのが理想です。でも管理する人間がついていかないんですよ。だから「管理する人間に託す」って方法を取ります。この「託す」という手段は人類史ずっと続いていますし多分これからも続く。
結論・取引所とカストディは一緒にせず分けたほうがいい。
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月20日
Zaifに泣かされた人多数
コムサが時価7千万円から200万円になっても初志貫徹の私はガチホールドしてたのに結局これかい😆🙃
コインチェック事件はなんだったんだよぉ♪ざいふ~
しかもBTC放置してたしあちゃーw。日本で禿げ散らかしていやいや飲みちらかしたバチが遂に当たったようです残念無念。いいや別に💛🤣全勝は無理ぽ— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年9月20日
一時期月商数千万いった仮想通貨アフィリエイトも、Zaifのハッキング騒動で死滅。売上99%減ですw
賢いイケハヤは着々と事業ポートフォリオを分散させているので、とりあえず月商500万は守れそう。
アフィリエイト狙いで特化ブログ作った人は、残念ですが失敗でしたね……。— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年9月20日
取引から見える全体像
昨夜の100万以上のXRP取引が “市場内” で行われたのはかなり象徴的だと思っています。つまり市場外では対応しきれない注文が溢れてきたのかと。
まぁこれは個人の予感に違いありませんが、取引は実際に行われているわけですし、待ちましょう^^ https://t.co/3PuZlBOXxF— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月19日
待たれる新生コインチェック
祭りのはじまり。わらう。いくで。やるで。リップル買い増しや。 https://t.co/N4XCGfVnS9
— 100億円PLAYER《絆》IYRK会長 (@100OKUENPLAYER) 2018年9月19日
新生コインチェックで貸しXRPを早くしたいから、入金再開キボンヌ🤔 https://t.co/B9BpHmH9Y4
— 名もない猫@夢想家 (@cryptopayments3) 2018年9月19日
ビットコインとの連動が外れてきてますよね(*^^*)
年末が楽しみ!! https://t.co/Amix9ru9Ex— りょう (@ryo_mms0808) 2018年9月19日
ponponさんの素敵なストーリー!
@ponpon3cc さんのストーリーに決定しました! ponponさんには最優秀賞の賞金として3333XRPを贈らせていただきたいと思います♪おめでとうございます!
作品はこちらから♪ https://t.co/7DEXbiocvc
そして本当に沢山の素敵なストーリーのご投稿ありがとうございました! 続く…— xDaikoku@ながさきコイン369⚡ (@daikokunet009) 2018年9月20日
殺伐としたこの仮想通貨界隈の中にあるオアシスだ(*´ω`*)
これは詐欺に違いないっ!というところから始まったストーリーは心温まるものになってますね^^
ビケさんの漫画でより親近感のわく内容になっています!
ぜひ見てみてください!
ではまた明日会いましょう!