日本株は最近こそ上がってきましたが長期的にみるとバブルの頃を超えていません。
一方、アメリカの主要な株指標はずっど上向きです。もちろん新興のIT企業Googleなどがアメリカ経済を引っ張っていってるからですが、金融経済は膨らみすぎな気もします。
このままずっと上がり続けるとは思えないんですよね。
「どこかで弾けるかもしれない」と考えて少し準備するのもいいと思っています。
もしフラッシュ・クラッシュが来たり、リーマンショック級の金融危機が起きたら日本もかなり影響を受けそうです。
関連記事:米金融・債券市場=売り継続、10年債利回り3.2%台と約7年ぶり高水準
まさにおっしゃる通りですね。日銀の保有国債の平均利回りは0.279%。それ以上長期金利が上がったら日銀に評価損発生です。さらに上昇すれば莫大な評価損が生じていきます。大ニュース。日銀は必至で上昇を止めに入るでしょうが、いつもで凧の糸切れないでいられるか?切れたらコントロ-ル不能。 https://t.co/DsD6QXLTeU
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年10月6日
危機を煽るわけではありませんが、リスクを考えずにはいられない状況でもあるので僕は仮想通貨投資をしています。
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- 送金の本命アプリ・MonyTapがついに始動!
- RippleNetメンバーの中に新しい名前があるね!
- リップルの公式ツイッターのフォロワーが90万人を突破
- 動画・xRapid稼働の意味って?
- リップルは仮想通貨業界のマイクロソフトになる
- だいたい3分でわかる仮想通貨の税金の話セミナー
- 案外持ちこたえてる感じ
- MPM店舗掲示型決済としてのMoneyTap
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
キャッシュレス促進のため企業間送金の規制を緩和へ!
企業間送金の緩和へ!
現状日本では銀行以外は100万円までしか送金できないけど、それを緩和するというニュースさ。
キャッシュレス促進、銀行経由無しの送金が狙いだね!MUFGコイン等の利点に送金上限無しがあるけど影響はどうかな。
MoneyTapの出番が増えそうさ! https://t.co/9uSrTae18B— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年10月5日
素敵なチップとコメントをありがとう、てにったーさん!
素敵な一歩だよね。以前沖田さんにお話を伺った事を思い出すね!https://t.co/Y7ZgxwraXH— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年10月6日
24時間振込スタート、実態は…?
【24時間振込スタート、実態は…?】
「全銀協は少なくとも平日午後3時までの振り込みを午後6時まで延ばすよう求めている」求めている…?🤔🤔🤔
■全銀協の加盟行約75%、105の銀行が参加予定
■24時間365日対応には銀行側にも手間がかかるhttps://t.co/C0hrsnAIgL— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年10月6日
MoneyTap、銀行運用も利用も早く広がってほしい🔥
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年10月6日
えー、24時間送金のー、MoneyT…なんとかがくるらしいから、君、何か考えときなさい感(^_^;)
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年10月6日
あと、マネータップのコンソーシアム参加行は、この二つの流れをどう捉えているのか、聞いてみたいです。#マネータップ
— thedevilinthepalemoonlight (@thedevilinthep1) 2018年10月6日
ライバルが何かやったら、同じような対策をしないといけないのはよくわかりますが、全銀協24時間プロジェクトはちょっと遅すぎるというか不便というか働いてる人が可哀想なような気がしますw
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年10月6日
SWIFT狙われてる…「北朝鮮ハッカー集団、金融機関攻撃で1億ドル超盗む」
swift狙われてる…
北朝鮮ハッカー集団、金融機関攻撃で1億ドル超盗む
国際銀行間通信協会(スイフト)が運営する国際送金システムにマルウェアを埋め込み、標的の銀行から他国の複数の銀行口座へ国際送金を指示。取引履歴を改ざんすることで証拠を隠滅する手口をとる
https://t.co/XgL8nuLj01— えりしー@仮想通貨漫画ブログ (@erishiiiii) 2018年10月6日
日本の仮想通貨取引所でマイナンバー提出義務づけも時間の問題
日本の仮想通貨取引所でマイナンバー提出義務づけも時間の問題かと。既に始まってますか?将来の国債暴落から始まる円暴落時のキャピタルフライト防ぐ包囲網は着々と。
— 妄想175@Blockchainは自己責任 (@bitmania999) 2018年10月6日
やっぱり来ますよねぇ。
競合すべきは実は扱いコストが高いのに無料だと思い込んでいる “現金”
私自身、クレジットカードは、とても便利だと思いますし、普段から愛用しています。
(利便性や安全性に加えて、ポイントも魅力ですよね。)
競合すべきは、実は扱いコストが高いのに、無料だと思い込んでいる現金だと思います。消費者、商店の双方ともに。
この点、行政にもアピールして参ります!— 沖田 貴史 T.OKITA (@OKITATakashi) 2018年10月5日
分散型取引所に今後注目が集まっていく
バイナンスやビットフィネックスも分散型取引所を開発中で、ビッサムまでも立ち上げるとは、注目が集まる可能性が高いと思いますね^ ^ https://t.co/lR7cnrrCK3
— 仮想通貨@岩本 学 (@hikari1985) 2018年10月5日
分散型の取引所はまだ少なすぎるし扱いが難しすぎるし流動性がなくて困るんですが、将来はわかりませんね。期待もしています。
だらだら下げないし、中長期でいい具合に収束
だらだら下げないし、中長期でいい具合に収束しましたね。
今日、午後9時00分〜「NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~」あるみたいですよ。メタップスの佐藤社長が出ますね(*´ω`*) pic.twitter.com/AspEVMy3UH
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年10月6日
$XRP 暴騰時期のあくまで予測
(ポジトークではありません)
初回暴騰から約26日で次の暴騰が来ていることがわかる。
つまり、10月中旬ごろから再度注目してもいいのでは?
条件
一定のラインを切らずに暴落せず、ある程度ヨコヨコがポイント
可能性は十分あるのではと個人的な予測 pic.twitter.com/7E1mJcUaBv— シャア大佐⚔ (@gox_crypt) 2018年10月5日
リップリマンシール第5段はこぺるさん!
#リップリマンシール 第5弾は、あの!こぺるさんだぁ(*゚∀゚*)♩そして今回は初の試みとしてジャンヌダルクをイメージしたこぺるさんの背後に友情出演者を募集します♩条件はリップリマンシールを一枚でもお持ちの方とさせていただきます(^ν^)4名様まで! pic.twitter.com/GQl72KIiwr
— xDaikoku@ながさきコイン369⚡ (@daikokunet009) 2018年10月6日
毎度、クオリティが高すぎですよねw
欲しい人はぜひ!!
ではまた明日会いましょう!