XRPの取り扱い取引所が増えるだけでなく”XRP基軸”の取引所が増えてきています!
XRPの流動性を高める上で非常に重要なので最高に良い流れです。
さらに最近はXRPが急騰するかもしれないという予測が増えてきてますね^^
個人的の出来事では「Twitterアカウント凍結に関してやっと(7日以上かかって)返信」がありました。
以前からお伝えしているTwitter社が言う、凍結した理由は「自動化動作が見られる」です。
僕はまったくもってBot使用したり急激にフォロー増やすような行為をしたりはしていませんので当然異議申し立てを行いました。
それで(7日後!)返ってきた内容がこれです↓
・連続して、または複数のアカウントを使って特定の行為を繰り返すこと
・別のアカウントを作成または使用して永久凍結を逃れる行為
・同じツイートやリンクを複数のアカウントにまたがって投稿する操作
・過剰なフォロー(特にフォローの自動化によるもの)
・・・いや、してませんって笑。
再度異議申し立てをし、このように判断された具体的な行為について聞いていますが、この回答もなかなか来ないような気もします。
とりあえずは焦る気持ちを抑え、出方を見ます。
それでもなお満足いく具体的な回答が得られない場合は直接Twitter社日本事務所に異議申し立てをしに行こうと思います。
いつも僕の変わりにリップルニュースを伝えていただきありがとうございます!!
紹介もれている方はすみません…!
今日の宣伝さ!
■CoinbaseのカストディにXRP
■XRP基軸のXRP United、yobit
■FATFが来年までに規制ルール
■XRP Chartアップデート間近
■既存システム改善は短期の問題解決
★カエサル特集 他XRPの世界化がみえるね!@TwitterJP@twins_naokiの凍結解除を願うよ。 https://t.co/LjRarVmBnu
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年10月24日
やあツインズビケだよ😶
昨日忘れたから今日は忘れずにツイートするよっ
@TwitterJP さん、ナオキさんはまだ間違い凍結されてるよ
早く凍結解除して欲しいんだよ
ビケさん忘れん坊だからツイート忘れたりするんだよ
| ˙꒳˙)テヘペロだよ https://t.co/08X7LjVrrw— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年10月24日
では今日のニュースを見ていきましょう!
昨日の毎日リップルはこちらです^^
- コインベースのカストディサービスにXRP
- XRP完全基軸の取引所さ!「XRP Untied」
- XRPは一時9%を超える上昇
- FATFが2019年6月までに仮想通貨規制ルール
- XRP Chartがもうすぐアプデー卜される
- 既存のシステムアップデートでは短期的な問題解決
- 和訳「Money20/20においてのDavidの討論記事」
- 期待のリップルQ3レポートはもうすぐ!
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
南アフリカの取引所ARTISでもXRP基軸!!!
【朗報】
南アフリカの取引所ARTISでもXRP基軸!!!
もうXRP基軸がスタンダード🚀🚀🚀 https://t.co/ztA1M0TekA— oripan@ripple🚀🚀🚀 (@sky_fly_ripple) 2018年10月24日
XRP基軸の取引所 – Ripple総合まとめ https://t.co/ldzOgjgd0G #Ripple
これから増えそうなのでページを追加しました。
— GiantGox (@GiantGox) 2018年10月24日
南アフリカのArtisもXRP基軸の
取引ですよー‼もっとくれ!足りない もっとだ! https://t.co/Tz7kwMKzqV
— 前田慶次郎利益《傾奇御免》XRP (@kamibaka7) 2018年10月24日
強気予想「将来ETHとXRPはビットコインのドミナンスを上回る」
『将来ETHとXRPはビットコインのドミナンスを上回る』|deVere Group社CEOが大胆な強気予想https://t.co/rUiwUpyrPx
世界最大手オフショア投資顧問企業deVere GroupのCEOが、「BTCが5,000%の成長を達成する」等、仮想通貨に対する強気予想を披露。しかし実際に仮想通貨市場が回復する為のカギとは。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年10月25日
コインフィールド発のXRP基軸の流れ
こりゃでかい、
コインフィールドが音頭をとるXRP基軸取引所が世界 69カ国でドーンと始まるのかな、 https://t.co/NwYnV9sdue— xジージ@XRP波紋信者 (@bitbit_ojin) 2018年10月24日
xCurrent採用銀行がxRapidにアップグレードしようとしている
明らかに:リップルはxCurrentを使っている銀行がXRP-Powered xRapidにアップグレードしようとしていると言っている(翻訳)https://t.co/iswIhhw79N
— ky (@ky81285797) 2018年10月24日
Money20/20の公式アカウントが Ripple にフォーカス
Money20/20の公式アカウントが Ripple にフォーカスしています。https://t.co/8eSmrxAhmc
— GiantGox (@GiantGox) 2018年10月24日
Chris Larsen Reflects on Disruption, Regulation and the Internet of Value at Money20/20 | Ripple https://t.co/EVq7gW3Kw1
— 北尾吉孝 (@yoshitaka_kitao) 2018年10月25日
ポイントカードの目的は顧客の囲い込み、利便性は置き去りに
ナナコ,Tポイント,WAON,Suica…
色々あるけどそれらの目的を一言で表現すると「囲い込み」です。
自分達の陣営で買い物してほしいという思惑が、この乱立を生んでいます。
これはユーザーの立場からすると非常に面倒です。財布にカードを何枚も入れる必要があるので。本当は1個に減らすのがベスト。1/— てにったー (@tenitoshi) 2018年10月24日
僕らの疑問点なんかとっくにRippleがクリアにしてる
銀行の偉い人はあたしより遥かに頭がいいでしょうし、認可業種だけあって規制との付き合い方も上手いはずですから、あたしの懸念や疑問点なんかとっくにR社がクリアにしてると思いますよ
RippleNetの加盟先が増えてるのは、その証左になり得ますよね単に好奇心で知りたいだけで、懸念はしてません💃
— 井上羊水 (@ino_yosui) 2018年10月25日
それもあるかなw
特にヘッジや規制については、価格変動資産を保有する上で大きな障害になるはずなんよ
これがつまびらかにされたら、あたし的にはどんな好ファンダをも超越する情報になるんよね— 井上羊水 (@ino_yosui) 2018年10月25日
リップル社、天才たちの集まりですもんねw
僕らはそれでも妄想はやめないんでしょうね!パズルみたいで面白いから!
リップルは着実に歩を進め、何かがうごいめいている
『振り返り』
米調査会社ファンドストラット社のアンケートで、リップル(XRP)が今後12ヶ月で最も良い成績を集める通貨として選ばれた。
機関投資家のほうが仮想通貨に強気で、54%がビットコインの価格は既に底打ったと回答。
リップル社は、着実に歩を進めている。https://t.co/jpImwz6zN0
— こぺる@仮想通貨 (@coperu100) 2018年10月25日
次は今夜21時に12時間足が更新されます。突き破る方向に向くか否か…大事な局面です。みなさん、色んな推測をされていて楽しいです((o(^∇^)o))
GO!!GO!!XRP!!GO!!GO!!XRP!! pic.twitter.com/1Mz3Z4KZEC— TOMO@XRPplayer (@TYN5710) 2018年10月25日
確かな情報というのはリップルの提携話くらいしかありませんが、金融業界の中ではリップル技術はデファクトスタンダードになると多くの人が予想しています。
だから今のXRPの価格は過小評価されていると思うんですよね。
売買高はかなり戻ってきているのに価格が上がりにくいのは機関投資家が空売り&現物を買っているからと見ています。
今のXRP市場は投機であっても、これからはxRapidやxViaがありますから実需フェーズにも入るかと思います。
過小評価が続いたのは去年もそうですしその後吹き上がったので、楽しみにしています。
技術の進展はかなり早いのでそこを見るのも本当面白いですね(*´ω`*)
今の懸念はTwitterアカウント凍結解除だけです…。
ではまた明日会いましょう!