今日紐解くリップルニュースは…、
【SBI決算説明会の北尾社長の発言】
北尾社長はぐんぐん進みますね!R3とRippleで全フィールドをおさえるそうです^^
SBI決算説明会~抜粋
北尾社長「R3にXRPを使わせるプロジェクトを作って行くべく既に話し合いを始めている。R3に使わせることで、より広範囲にXRPが使われて行く」
※途中の「rippleとXRPが和解…」はご愛嬌(^^) pic.twitter.com/9vsDTKI5Si
— BLUE COIN (@bluecoinxrp) 2018年10月31日
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
SBIとR3のジョイントベンチャーを作るためにもう話し合いは行われている
SBIとRippleとR3が組んだら最強だな、これは僕も思います。
R3は資金の枯渇が噂されていたのですこし不安なところありますが、トレードファイナンス(貿易金融)のDLTでは今の所トップを走っていると言えます。
SBI & Ripple & R3 でトレードファイナンスにXRPが使われる未来が来るということですね!
2019年3月期 第2四半期:プレゼンテーション資料(PDF)
(2018年4月~2018年9月末)
北尾社長が「世界統一通貨、これが私の夢でもあった。ビットコインが出てきた時にケインズが掲げていたバンコール以上のものだなと思った。」
1:17:00くらいから説明しています。
R3が貿易の様々な書類のやりとりをDLTで高速かつ透明性の高いものにし、価値の移転に外貨両替がある場合はXRPをブリッジ通貨として使うんですね。めちゃくちゃ興奮しますね^^
かなり大きなユースケースになりそうです。
僕が思うXRPの3大ユースケースは【国際送金】【貿易金融】【証券決済】ですから2つ目をおさえようとしています!
証券決済もSBIは「証券コンソーシアム」を作っていますから案外時間の問題なのかもしれません。
参考記事:「証券コンソーシアム」の発足のお知らせ
もうXRPが使われるのは既成事実化してきています。リップラー古参なんかは「もう追うところないよね」と言ってますw
それくらい重要な石は確保しているんですね。
あとは「銀行口座をもっていない人たちへのアプローチ」です。これはモジャループがやってくれるはずです。
うまく行けば実体経済がかなり上向き貧困問題も解決していくと思います。
たのしみですね!!
スイス取引所Lykkeとモンゴル取引所IDAXがXRPの取扱
参考記事:仮想通貨XRP(リップル)が2つの取引所に上場|出来高11位の取引所にも -Coinpost-
スイスの仮想通貨取引所であるLykkeにXRPが上場。今回のXRP取引ペアは、XRP/BTC、XRP/USDのみで、Lykkeでは、ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・米ドル(USD)・スイスフラン(CHF)の4つのマーケットがある。
仮想通貨・ブロックチェーンのブログを書く人が増えてほしい
本当に仮想通貨・ブロックチェーンのブログ書く人が少なくなりました。更新途絶えてしまった人はベースにある技術や将来性に心から共感出来てなかったんだなーと思います。
逆に今いる人たちの言葉は本物。昨日も少人数でオフ会したんですがやっぱり古参の思考力はすごいですよw
僕も食らいつきます🔥— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
世界中でいま起きている現象、突然終了する仮想通貨プロジェクト
【世界中でいま起きている現象】
突然、終了。誠に残念。 https://t.co/iwVR6PUMNV
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
(俺のせいじゃないからね?ほんと俺のせいじゃないから!でも、ごめんね(*ノω・*)テヘ)
これ、許せない人たくさんいそうですが、どうにもならない案件じゃないですかね🤔
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
JPM・ダイモン氏「ブロックチェーンは本物だ」
【ブロックチェーンは本物だ】
JPモルガンCEOのジェイミーダイモン氏がまたまたビットコイン批判😅ビットコインはどうでもいいらしいですw
「ブロックチェーンは本物の技術だがビットコインは法定通貨でもない」https://t.co/Hpq9rhYsBD— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
ビットコイン10年の誕生日
【ビットコインの10年】
昨日はBTCの誕生日だったんですね。BTCは社会実験としてその役割は終了し、デジタルゴールドとして生き残っていくものと思います。#次はXRPあと「ブロックチェーンは10年経つのに社会を変えてない」指摘もありますがインターネットの研究は50年くらいかけてるので心配無用。 https://t.co/th39dQTODX
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
▷https://t.co/zCiLYmaJcR
世界中を熱狂に駆り立てた原点である「ビットコイン:一対一の電子キャッシュシステム」のホワイトペーパーを一度読んでみるのもいいですね!
2010年の「1万BTCでピザ2枚の配達」が商品支払いに初めて使われたと言われています。なんと今なら70億円!!
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
高校生の時に父親の会社が倒産したんですが、父は取引先からの信頼を得ていたのでそのまま独立したんですよ。
40年間同じ商いを続けるのはすごいと思うんです。まだ自分はちっちゃいなと感じます。で、そんな父に言われたのは「謙虚であれ」
技術が優れているだけで選ばれるわけではないと知りました。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
自分の普段の行い、振る舞い、相手の考えへの配慮、これらすべてが仕事にひいては人生に影響してくるんですね。
僕はこれからも興味おもむくまま突っ走る予定ですが「謙虚であれ」というのは忘れないようにしたいです。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月1日
Zbの取引量は怪しいところがある
あらまほんとにhttps://t.co/hiqQ808jRUまつりだね。 pic.twitter.com/6clWpslwq9
— SAKETOVA🎃 (@saketova_JPN) 2018年11月1日
教えてもらった情報なんですが、
ZBは仮装売買(ウォッシュトレード)で水増ししてると指摘されてるようです。
なんと392倍も水増しされてるらしいとのこと。
真偽の程は定かではありませんが。https://t.co/rfTDouH8m5— てにったー (@tenitoshi) 2018年11月1日
株式等の普通の市場ならウォッシュトレードは禁止されてるので心配ないですが、
XRP/BTCのように、法定通貨も証券も絡まないトレードの場合、国によっては規制がないのかもしれません。
各国の法整備を追ってるわけではない ので分かりませんが。— てにったー (@tenitoshi) 2018年11月1日
これか、https://t.co/B5eOClWkbD のばかたれ https://t.co/vKkT7gekjK
— xジージ@XRP波紋信者 (@bitbit_ojin) 2018年11月1日
ではまた明日会いましょう!