今日紐解くニュースは…、
【北尾社長著書「これから仮想通貨の大躍進が始まる!」】についてです^^
今日はたくさんリップルニュースがありすぎて厳選難しかったんで、出来るだけそのまま紹介しますw
紐解きニュースは北尾社長の新著を読んだのでそちら中心に話したいと思います!!
北尾さんの本読んでるけど、めっちゃRipple推してるね!
沢山の人に手に取ってもらいたい。笑https://t.co/jWe1er9SuX— たろたろ( ^o^)Tarotaro@ながさきコイン (@tarotaro080808) 2018年11月7日
R3とRippleの訴訟問題も少し書いてあります(*´∀`)来年の春・夏には機関投資家(大手投資家)への仮想通貨関連金融商品が売られ始め、来年末には個人投資家への信頼回復&金融商品販売かな
仮想通貨2000兆円は10年と言わず早期に達成されるかも https://t.co/iYe3FPZKvq— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
ーーーー続きは下でーーーー
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
- 1 北尾社長「機関投資家は仮想通貨マーケットに参入したくて”ウズウズ”しています」
- 2 6日のXRPは54円→64円の急騰を見せる
- 3 CMC Markets、仮想通貨CFD取引にXRP,LTC,BCH追加!
- 4 xRapidを使うSendFriendがアメリカーフィリピン間の国際送金を進める
- 5 AmazonのAlexaにxrpTipBotが登場!
- 6 日本の地銀2行がリップルのNYオフィスを訪問
- 7 XRP基軸のシンガポール取引所BitrueがXRPチャート登場!
- 8 GMOコインのXRP最大送付数量が1日4000→20000に変更!
- 9 Bradも履いていたXRPの靴下をDavidにも!
- 10 xrpTipBotのプロダクトがどんどん増えていく
北尾社長「機関投資家は仮想通貨マーケットに参入したくて”ウズウズ”しています」
いいですね!!直接機関投資家から「仮想通貨マーケットに入りたい」という声を聞いているんですから!
まぁどこも指摘していますが、【リスクヘッジの手段が少ない】【秘密鍵を安全に保管・管理できるところがない】という問題を解決しないといけないですよね。もちろんこのことにも北尾社長は言及しています。
ブロックチェーンやフィンテックについてもくわしく説明しているのですごく読みやすい本になってます!
金融生態系とフィンテック2.0の話は壮大で面白いですよ(*´ω`*)
僕が「これから仮想通貨の大躍進が始まる!」を読んで気になった点をざっと上げると、
①基軸通貨はドルから人民元へ?
②ビットコインは終わった通貨ではない
③XRPが証券に該当しないとの見解があれば取引所上場や送金サービスに弾みがつく
④FRBが国際送金システムの基盤になりえるとリップルの技術を評価するレポート
⑤フィンテック2.0は異次元の世界で必ずしも”WWW”を必要としない
⑥究極的にはブロックチェーンを使った「究極のマーケット=あらゆる金融商品が単一取引される」が構築されるかもしれない
⑦「ナスダック・プライベート・マーケット」がブロックチェーンを使った未公開株取引システムを開発している
⑧株式は年間9500兆円の取引が世界にある
⑨ジョージアでハッシュ値を持つ土地所有権が100万件を超えほぼ実用化の段階に入っている
⑩地方銀行への強い思い入れ(最新技術を導入・Sコインで地域経済を活性化・Sコインを基軸通貨にする・デジタル通貨にマイナス金利)
⑪SBIの採掘シェアは4.3%
⑫BCHのハードフォーク、勝ち組につけばいいだけ
⑬リップルCEOブラッドとR3CEOのデイビッド二人に日本に来てもらい和解にむけて仲介した
けっこう盛りだくさんな内容でXRPコミュニティの方なら一度目を通しても全く損しないですよ(*´ω`*)
激推しですね☺基軸通貨の話まで出てますねやっぱり最前線で活動している方の話は信憑性がありますw 「私は多くの海外の機関投資家と話をしていますが、皆仮想通貨マーケットに参入したくて”ウズウズ”しています」
(*´∀`) https://t.co/iJjTa4gbG7
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
世界通貨バンコールが提唱されたのはパクスブリタニカの終焉の危機から。もしアメリカの経済規模と軍事力に迫る国が出てきたらそれはパクスアメリカーナの終焉の危機。そうなれば世界が不安定になる。
もしドルが衰退してしまった時の世界通貨は?— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
【あらゆるマーケットが一つに統合されていく】
地銀が海外の成長する地域に直接投資が出来そう。確かにリスクは高いと思うけどリターンも大きい。特に東南アジアは需要が高まっていくからいいかもしれないですね。ブロックチェーン2.0で完成するのかぁ— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
この本で一番印象に残ったのはBCHのハードフォークについて「我々は勝ち組みにつくだけのことです」と記述があったところです。最先端のビジネスで商圏ネットワークを作れず敗北したところは一瞬で淘汰されます。
その点で勝ち組につく戦略はきわめて合理的です。非情な気もしますが良いサービスが残るという事を思えば消費者にもメリットがある競争ですよね。
考えてみればRippleもかなりのお金やメンバーを使ってロビー活動をしています。これも「勝ち組みにつく戦略」以外何物でもないですね。
今日RCクラウド(SBIが主導するリップル技術コンソーシアム)のメンバーではない地銀がリップルオフィスを訪問したというツイートがありました。地銀自ら勝ち組みにつく活動は良いことですね。
僕はRippleを中心としたこの流れがいずれ全世界を巻き込む革命へとすすむと思っています。
最終的には人類がなし得なかった「貧困撲滅」を達成すると考えています。本当にわくわくするんですよね。
それまでXRPコミュニティで出来る限りの発信をしていきたいなと思います(*´ω`*)
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
6日のXRPは54円→64円の急騰を見せる
【XRPよ、拳をつきあげろ】
XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
さぁ一緒に、XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
XRP!XRP!XRP!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ ) pic.twitter.com/dSaf75keVo— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月6日
【見れるかXRPスパイク】
前々から気になっている対BTCのXRPスパイク。一回試されて本格上昇がきていたんですよね。今回は1XRPが0.00020000BTCを越えるか?! pic.twitter.com/ToezH6fltD— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月6日
XRPは21%アップ!
XRPの最大取引量は日本からのものです。 皆ありがとう!☺#xrpcommunity #xrp #ripple #Japanhttps://t.co/QfYqwfurk0 via @CryptoAmb— Nordic Ann (@NordicAnn) 2018年11月6日
BCHが噴くと2,3日くらいで他のアルトコインが噴くというパターンが多かったのですが、今回もそうなりましたね。
11月6日はかなりの取引高を伴う上昇でした。
もしかしたら対BTCのXRPが近日見られるかもしれませんね^^
CMC Markets、仮想通貨CFD取引にXRP,LTC,BCH追加!
【仮想通貨CFD取引にXRP,LTC,BCH追加!】
英CMC Marketsですね!CFD取引とは差金決済取引と言って、ざっくり言えば債券や株式なんでもありのFX取引です。原資を必要としないのでXRPを持たずとも取引出来るんでしょうね。
このCFD取引はイギリスの金融取引で3割を占めているみたいです https://t.co/qEblCJgRnd— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
イギリスの金融商品の売買のうち3割はこのCFD取引によるものとされています。
参考記事:CFD取引とは
1、様々な投資対象にレバレッジをかけた取引が可能になる
2、ショート(売り)から始められる
3、24時間取引ができる
こういったデリバティブ取引やオプションなど金融商品としての仮想通貨の事例はどんどん増えていきそうですね。
多くの人に指摘されてますが、
Rippleは「企業」でXRPは「デジタル資産」なので別物です。だから “Ripple is now available” はおかしな表現です。 https://t.co/ihMWC6YcbP— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
こうしてXRPはこれから仮想通貨取引所以外の市場にもどんどん上場されていくのでしょうね。
— GiantGox (@GiantGox) 2018年11月7日
xRapidを使うSendFriendがアメリカーフィリピン間の国際送金を進める
フィリピンにまた朗報。xRapidを使った送金プラットフォームSendFriendがアメリカーフィリピン間の国際送金を進めています。年末までにローンチを目指しているようですね。MasterCardやMIT Media Labなどの大手企業も支援するこのサービスがフィリピンに恩恵をもたらすはず。https://t.co/jTKw0z6t4R
— 198cmの米国人(校長&社長&大使) (@198cmXP) 2018年11月6日
MIT後援の送金プラットフォームSendFriendがリップル社の『xRapid』を導入https://t.co/YJ1q47XHdZ
米名門大MITが後援するブロックチェーン基軸の国際送金プラットフォームSendFriendが、リップル社の高速決済システム『xRapid』の導入を発表。最大65%も送金手数料を削減できたとxRapidを賞賛した。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月7日
リップル社がsendfriend社へ100万ドル提供してるのね
Ripple gives $1M to Xrapid SendFriend & may use Stellar over XRP! SWIFT … https://t.co/SMhuwJOVgx
— xジージ@XRP波紋信者 (@bitbit_ojin) 2018年11月6日
AmazonのAlexaにxrpTipBotが登場!
AmazonのAlexaは開発者にSDKやAPIを公開してサードパーティが自社製品に組み込めるようになっています。@xrptipbot にAlexaを組み込んで
音声だけでXRPを送信!!✨
凄い!! https://t.co/q89NLLAAuB— kcool (@kcool081003) 2018年11月7日
日本の地銀2行がリップルのNYオフィスを訪問
日本の但馬信用金庫と播州信用金庫の視察団の方々がRippleのNYオフィスに本日訪問し、@diliprao がプレゼンテーションをしました。日本ではマネータップもローンチし、今後より多くの金融機関がコンソーシアムに参加することを期待しています! https://t.co/vRLQ3xmuhF
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2018年11月6日
兵庫県といえば、神戸港や神戸空港…
特に日本を代表する国際貿易港である神戸港は北米、欧州、オ セアニア、東南アジア、中国航路など多くの国際定期航 路網を持ちます。
地元商社や貿易会社を顧客に抱えるこの二つの銀行はxViaを採用したいんじゃないかなぁと想像 https://t.co/oarRYeCEjs
— kcool (@kcool081003) 2018年11月7日
以前のRippleの公式文書にxViaの顧客の1部として”smaller banks”という記述があったので興味深いなぁと思いました pic.twitter.com/iVsOIvB6GB
— kcool (@kcool081003) 2018年11月7日
あ、完全推測ですが!
— kcool (@kcool081003) 2018年11月7日
XRP基軸のシンガポール取引所BitrueがXRPチャート登場!
【XRP基軸のシンガポール取引所BitrueがXRPチャート登場!!】
頑張れー!頑張れー!Bitrue!!(*´ω`*) https://t.co/drz6h8Yt0K— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
GMOコインのXRP最大送付数量が1日4000→20000に変更!
GMOコインより。
いつもGMOコインをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2018年11月7日(水)定期メンテナンス後より、最大送付数量に関する取引ルールを下記の通り変更させていただきます。
■最大送付数量
XRP(リップル)
変更前:4,000XRP / 日
変更後:20,000XRP / 日— xDaikoku@ながさきコイン369⚡ (@daikokunet009) 2018年11月7日
Bradも履いていたXRPの靴下をDavidにも!
Bradも履いていたXRPの靴下
引用しているツイートのRT数が250以上を達成したらDavid @JoelKatz もステージで履いてくれると約束したそうです!!!
DavidのXRPソックス姿が見たいので引用している@CrypToe_Man さんのツイートをRTお願いします https://t.co/6yPocL5miC
— kcool (@kcool081003) 2018年11月7日
I did.
— David Schwartz (@JoelKatz) 2018年11月7日
xrpTipBotのプロダクトがどんどん増えていく
Here is our brand new product!!!
We see everyone loves @WietseWind #xrptipbot as much as we do… Come and get your very own QR phone case so you can get tipped easily, I’m sure @RobertLe88
Will love this https://t.co/H7kpOJsw7v pic.twitter.com/2uWP5sabJs— ℂ (@CrypToe_Man) 2018年11月5日
Alexaで声でXRPチップ送金出来たり、なんか商品化するまでのスピード速いですね!(*´∀`)日本のXRPコミュニティでも何か作れないかな https://t.co/ErrmgE534n
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年11月7日
ではまた明日会いましょう!