今日紐解くニュースは…、
【仮想通貨に対する規制の波をどう捉えるか】についてです!
リップルは数年前から規制当局と対話を続けるだけでなく、規制当局側として様々な案を出す立場にもいましたね。
GiantGoxさんが詳しく説明してくださっていますので、下で紹介します。
あと、DEXも日本ののみならず先進国ではかなり厳しくなりそうな気がします。どうなるんでしょう。
EtherDeltaのようにDEXを運営している主体がいる場合は問題になりそうだけど、もしこの記事で書いてあるとおりSmartContractを開発、もしくは収益等が入らない状態でcontractをdeployしただけで処罰等の対象になってしまったらつらすぎるhttps://t.co/QUK8B4Ggcu
— 和田 晃一良 (@wadakooo) 2018年11月19日
日本では、”ZAIF大喜利選手権” とにわかに盛り上がってました。
メール見出しの文言一覧→「なにかお困りですか?」「日曜の朝に恐れ入ります」「一度お手続きして頂けませんか」
これは…ちょっと続きが気になるんで承継同意は待っておこう、となりそうですねw
ーーーー続きは下でーーーー
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
FATFの仮想通貨規制ルールは2019年6月までに
カウントダウン始まっていますよ。大丈夫ですか?
FATFが2019年6月までに仮想通貨規制ルールを発表 – Ripple総合まとめ https://t.co/vYNMUMeGli #Ripple
— GiantGox (@GiantGox) 2018年11月19日
これから先はずっと規制への対応の話になりますよ。クレイグ・ライトにFATFなどの規制の話をして明確な回答が返ってきますか?
— GiantGox (@GiantGox) 2018年11月19日
試しに「FATF規制の問題はどのように克服しますか?」と質問してみればすぐにボロが出ますよ。規制のことなんて考えていないんです。リップル社のようなコンプライアンス部門もないでしょう。それで規制の話を持ち出してFUDを流しているのですから笑ってしまいます。
— GiantGox (@GiantGox) 2018年11月19日
リップル社はCSBS(州法銀行監督官協会)の Fintech Industry Advisory Panel の諮問委員まで勤めているんですよ。規制当局サイドの仕事をしているんです。
— GiantGox (@GiantGox) 2018年11月19日
もう一目瞭然ですね。FATF規制がアナウンスされているのに、他はいつまで馬鹿なことをしているのでしょうか。 #xrpthestandard pic.twitter.com/PDlz1R54yw
— GiantGox (@GiantGox) 2018年11月19日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
BTCが60万円切ってもXRPは実用に邁進すればいい
60万円切りそうですね…。さすがにここより下がったら戻るの相当時間かかりそうです。
XRPはBTCの連動が取れていけばいいです。一歩一歩実用に進めばいいです。
それよりFCTが凄いですね🔥 pic.twitter.com/du8lhP8zea— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月19日
フィリピンは今でもGDP対比7%のボリュームがある
新興国担当のエコノミストと雑談していたら、家族送金の話になりまして
歴史的にアジアは家族送金の需要が高い国なんですが、特にフィリピンは今でもGDP対比7%のボリュームがあるそうな
家族送金なしで経済運営を語れないレベルのボリュームですね…ここを効率化出来るなら誰だってやりたいですよね
— 井上羊水 (@ino_yosui) 2018年11月19日
BCHがややこしすぎる件
【BCHがややこしすぎる件】
【BCH(BCHABC)】と【BSV(BCHSV)】の表記になりそうですね。洞察は続けるとのことです。
①HuobiはリプレイプロテクションをつけたABCをBCHとし1:1のBSVを配布します。
②BinanceはBCHが廃止され両通貨が分裂したとして扱う
③Coinbaseはまだ様子見https://t.co/uV4sDw4WHF— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月19日
そして、また意見が割れハードフォークするのでしょう😇
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月19日
仮想通貨大手取引所Huobi、ビットコインABCを正式に『BCH』に任命|リプレイプロテクション実装で送金再開となるかhttps://t.co/BTdWf0NkLN
Huobiは、BCHハードフォーク後の分裂通貨ABCを正式のビットコインキャッシュとみなし、『BCH』ティッカーを継続を発表した。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月19日
CDBCを使った銀行間のホールセール国際送金
資料を大まかに読みました。
🇸🇬の”project Ubin”や🇨🇦のproject jasper等のプロジェクトの経験を基に、
CDBCを使った銀行間のホールセール国際送金に対するモデル案が挙げられていますね。
ブリッジ通貨にCDBCを使う案も出ていますが7つの項目のうち4つもの項目で現状より劣るという考察結果 pic.twitter.com/3AmtleTkQA— kcool (@kcool081003) 2018年11月19日
XRP / Fiat pairs Map
* XRP / Fiat pairs Map **
Interesting to see how the XRP virus is spreading 😎SHARE >> https://t.co/ioEhzyH6ZH#fintech #payments #blockchain #crypto $XRP #XRP #Ripple #XRPcommunity @Ripple #XRPthestandard @BankXRP @haydentiff @Hodor @XRPTrumphttps://t.co/0lcYGbyAIV pic.twitter.com/nkPqgmO5Tw
— XRP_Cro (@stedas) 2018年11月18日
ではまた明日会いましょう!