今日紐解くニュースは…、
【NTTコミュニケーションズがバリデータに!リップルとXRPレジャーは分散化への道を行く】についてです!
あれ・・・Ripple Validators(管理者)にhttps://t.co/9iLXFycFoHの文字が。。。ついにNTTコミュニケーションも参加ですか。歓迎。XRP Ledgerがどんどん分散化していくね! pic.twitter.com/cjDM3jfK9b
— 名もない猫@美人主婦 (@cryptopayments3) 2018年11月22日
中央集権と呼ばれていたリップルはXRPレジャーの取引承認プロセスをますます分散化させています!
ビットコインキャッシュとは違う動きですね…。BCHはマイナープールにより中央集権的に振り回されています。
今回はNTTとリップル・XRPレジャーの関係性を紐解いていきましょう!
ーーーー続きは下でーーーー
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
NTTとEverisとRippleの関係性
少しだけややこしいんですが、
■NTT株式会社…(親会社)
・NTTコミュニケーションズ(NTT COM)…(子会社) 【今回バリデーターになった会社!】
・NTTデータ…(子会社) 【スペインにある子会社Everisを有する、ブロックチェーンと深い関わり】
このNTTデータの子会社”Everis”はある重要な資料を残しています。
これこれ。画像載せておいたよ(●´ω`●)
あ、ついでにNTT DATA傘下のEverisが使った資料もついでに載せとこう!仮想通貨2.0が当たり前の世界がもうすぐ到来します。
その前にXRPの本当の姿を知っておいてくださいね(*´◒`*) pic.twitter.com/9957DuF04I— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) 2018年8月13日
確かTOさんがよく強調されているこのエバリスの絵って、「NTT」絡みだったよね・・・
ということはキチンとタイムフレームに沿って動いているのだろうねぇ~😉https://t.co/a066B9mZg6 pic.twitter.com/K8SUslISpa— xKeiki@(公式)ながさきコイン (@Keiki_XRP) 2018年11月22日
このEverisはコンサルティングファームでリップルを含む国際送金についてウェビナー(ウェブセミナー)を行っていましたね^^
参考記事(英記事):ブロックチェーンが金融サービスに革命を起こす仕組み
今後10年間でDLT(分散型台帳技術)は銀行、金融市場、資産交換ネットワークの取引決済の標準技術となることを予測しています。
10年間をスパンにした変化を分析しているんですね!
NTTデータもRippleもブロックチェーンオープンソースプロジェクトの”Hyperledger”の開発に大きく関わっています。
今後またHyperledgerの話題は耳にすると思います!
この関係性やNTTコミュニケーションズのバリデータを見ていると、来年以降の国際送金の激変を感じ取れるのではないでしょうか。
もう半ば、出来レースなんですよね…w
まぁXRP価格はしょぼいままなんで、上がったらみんなで盛り上がりましょうよ^^
それくらいリップル・XRPに関しては心配していません。(価値のインターネット実現後の世界の方が個人的に興味がある)
まだ多くの問題を残すブロックチェーンですが、”分散化”は非常に重要な時代の流れです。
(ビットコインが消えようとも…)ブロックチェーンの技術が他の最新技術と密接に交わり人類の生活を激変させると僕は思っています(*´ω`*)
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
価格が下がろうともユースケースの芽が息吹いてる
価格の回復にはしばらく時間がかかるかもしれないけど、その間にもユースケースの芽が息吹いてるんですよね。
基軸化への正念場でしょう。 pic.twitter.com/a7F1nYXntb— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月23日
XRPムーンセーター?!
凄い!!これでセーターを作れそうですね😆😆😆 https://t.co/sTXqiLqaVo
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月23日
最新の通信技術 “5G” の覇権争いはもう始まっている
これは。5G始まる前にどうなるんでしょう。日本を想定したものとしか思えないですし。
ソニー頑張って…。https://t.co/mz1Vu2htiw— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月23日
あんまり反応ないですが結構大きくないですかね🤔通信会社に説得にかかるとかもう後がないという証拠で力技でねじ伏せようとしています。
5Gは僕らが考えてる「通信が速くなる」とかそんなレベルではなく生活インフラに完全に組み込まれる。
コストを取るのかセキュリティを取るのか。試されてますね。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月23日
5Gとブロックチェーンはこれから密接に絡んでくると思っています。
その5Gでスマホのような端末も、通信機器のベース技術・製品も海外に市場を取られると国家の安全保障は危うくなりますよね…。日本には基地がありますからアメリカが危惧するのもわかります。
良いものが売れるのは間違いないので日本勢も頑張ってほしいところです。(僕のスマホはファーウェイなので矛盾していますけどw)
好きこそものの上手なれ
【好きこそものの上手なれ】
4歳児の絵ですw うちのツインズたちはひたすら絵を描いてるんですがついにここまでフォローなしで描けるようになりました🤣
僕も一緒になって横でプログラミングの勉強してます。作るぞープロダクトーー!! pic.twitter.com/8XdEiqYoCo— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年11月23日
BTCは送金規制の厳格化には対応できるのでしょうか?
国をまたぐ送金に便利だからと取引所に基軸として使われているBTCですが、今後の送金規制の厳格化には対応できるのでしょうか?
Ripple社は対応しています。
そのRipple社が戦略の中心として利用するデジタル・アセットがXRPです。 https://t.co/LWmSmmMfUX— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) 2018年11月23日
マジで国際送金の規制厳格化について考えた方がいいと思うのだ( ̄▽ ̄;)
目を背けて技術だけしか見ないのは、それこそ盲信というものだと思うんだ。— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) 2018年11月23日
インドでも規制の明確化が出てきそうですし、ますます風当たりがきつくなりますね。
ではまた明日会いましょう!