今日紐解くニュースは…、
【リップルの「なんでも聞いてよ」AMA開催】について
本日のリップルCEOによるQ&Aで、
2019年内に銀行がXRPを保有するだろう、
と発言しました。銀行のXRP保有とは、xRapidではなくもう1つのブリッジ送金目的と考えられます。
これは
・変動リスクのヘッジ
・カストディ
・規制対策
が進んでいることを暗示してるように思います。https://t.co/2toGXMz9Fm— てにったー (@tenitoshi) 2018年12月19日
.@bgarlinghouse’s AMA with @MonicaLongSF starts now! Watch it here: https://t.co/DqaMtNmwzO pic.twitter.com/iL9nCQgkjL
— Ripple (@Ripple) 2018年12月18日
ーーーー続きは下でーーーー
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
BitstampもxRapid取引所
Monica:2019年に何が起きると思う?
Brad:2019年末までに銀行がデジタルアセットを保有すると思う。時間の問題さ!I also have predicted that i think by the end of 2019 you’ll see banks (traditionally defined of banks)actually hold digital assets.
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年12月19日
Bitstamp is the 4th xRapid partner pic.twitter.com/rCmGnhBXIW
— Steven Diep (@DiepSanh) 2018年12月18日
RippleのAsk Me AnythingでBitstampもxRapid取引所だとBradが教えてくれたよ!
以前からRipple資料で使われ期待していたけど華麗な事実になったね!
BitstampはXRP/EUR、USDがあり、今の取引高はBittrexの約2倍でxR取引所では最大規模さ!身近なbitFlyerなら約2.5倍だね!https://t.co/aL9EwEJtN5
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年12月18日
動画がアップされてたんですね!
なるほど、本当ですね。
Bitso (MXN)https://t.co/sssMToyGPD (PHP)
Bittrex (USD)
Bitstamp (EUR)
ですね。— てにったー (@tenitoshi) 2018年12月18日
リップル社CEO 「仮想通貨XRPはビットコインやイーサよりも分散型」SECの見解は「楽しみにしている」https://t.co/FqJTey4KcQ
— コインテレグラフ仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) 2018年12月19日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
ウエスタンユニオンが方向転換、仮想通貨送金サービスを視野
ウエスタンユニオン、一度仮想通貨サービスにネガティブな発言していましたが前言撤回のようですね
回復に向かってるとはいえ、冷え切った相場の中では明るい材料です! https://t.co/2u65wIXUi5— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月19日
WUはほんと心配でしたね。
今回の前向きな発言がxRapidを念頭に置いたものだと信じましょ https://t.co/01qck5szWa— キャスパー(о´∀`о) (@Casper_XRP) 2018年12月19日
Western Union full version https://t.co/RMQ7gS592w
“..our pilot with #ripple goes into the same space it’s about learning so we are looking at the blockchain technology and really seeing if it can make us more efficient..” pic.twitter.com/vkXBCesXwI— ⚡ (@stuart_xrp) 2018年12月17日
リップルネット加入企業でもあるWestern Union社のOdilon Almeida社長は、以前に同社CEOのHikmet Ersek氏が発した「仮想通貨送金サービスの追加はない」という、今年6月の前言を撤回し自社の国際送金プラットフォームで、仮想通貨を駆使した送金サービスを視野に入れていることを明らかにした。 https://t.co/5imUjf6oIP
— 名もない猫@美人主婦 (@cryptopayments3) 2018年12月18日
5%還元でお金が無限増殖
【5%還元でお金が無限増殖】
消費税増税の時に行われるポイント還元、転売することにより “いくらでも” 増やすことができる穴があります
100億円あげるキャンペーンのPayPayは上限が決まっていたけど、これ、このままでは無限ですw
商品がそのまま残るし価格も下がらない…https://t.co/hgr9ZGAQiy— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月19日
PayPayの100億円あげるキャンペーンが4万回出来るレベル
PayPayの100億円あげるキャンペーンが4万回出来るレベルか…
①5年半余りに400兆円近くを市場に供給
②経済成長率は年率でプラス約1.2%https://t.co/wgaBgXMs2L— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月19日
USDT問題はドルがあったとしても価格操作が本当の問題
USDTで問題になっているのは価格操作です。例えば、500億円分のUSDTを空発行してBTC価格を吊り上げ、BTC価格を2倍にしたところでドルに換金する、というようなことです。だから手元にドルが残るのは当たり前です。 https://t.co/B4RAJo9hrj
— GiantGox (@GiantGox) 2018年12月18日
半年で6.6百万ドルの利息収入があったということなんで、常に金は置いてあったと見てもいいと思いますけどね
問題になってるのは「空発行疑惑」と「価格操作」の件であって、たまたまそこに金があったから”USDT白じゃん!”というのは超安直本当に白だとしたら、半年以上かけて捜査なんかしませんよ
— 井上羊水 (@ino_yosui) 2018年12月18日
限りなく黒に近いグレーに、少しだけ白をまぜた(大量にドルがあった)くらいですよね、やっぱり。
まだまだUSDT問題は続きます。
ではまた明日会いましょう!