今日紐解くニュースは…、
【シンガポールの取引所”Bitrue”の本気】についてです
Bitrueと言えば今年の7月にXRP基軸の取引を発表した取引所ですね!
そして今回はなんと “xRapid採用” の話まで出てきましたよ!!!
これがBitrueのCEOのtweetさ!
BitrueがxRapidとなるとfiatはSGD(シンガポールドル)かな。 pic.twitter.com/UQUgk87PLU— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年12月29日
ーーーー続きは下でーーーー
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Bitrueの本気が見えるXRPペア
👉Full List of XRP Trading Pairs (as of today):
BCH/XRP
ETC/XRP
GTO/XRP
GUSD/XRP
KNC/XRP
LINK/XRP
LTC/XRP
PAX/XRP
QKC/XRP
TUSD/XRP
WAN/XRP
WTC/XRP
ZRX/XRP
XRP/BTC
XRP/USDT
XRP/ETHhttps://t.co/vl4IfnmLJZ— Bitrue (@BitrueOfficial) 2018年12月29日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XRP基軸のBitrueがxRapidに意欲的
XRP基軸のBitrueがxRapidに意欲的さ!
BitrueにXRP/fiatはまだ無いけど、長期的にはfiatペアとxRapidが目標みたいだね!
それにCEOは別のtweetでxRapidパートナーに100%なる、と言っているよ!開設からまだ5ヶ月だけど、XRP取引高なら既にBittrexの2倍と華麗な成長率さ!
世界でXRPの波が美しいね! https://t.co/ttbLzwUJUu— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年12月29日
クリプトリーダーズの来年の見通し
【クリプトリーダーズの来年の見通し】
CZ氏も登場のフォーブス記事。
2018年も実需の年で期待されてましたが、規制の枠組みがはっきりとせず遅れた感があります。
来年は世界で協調されていきそうなので、もっとしっかりとしたアプリケーションやプロダクト出てくるはず😎https://t.co/VILZ6nwBnM— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月29日
マイニングファームの廃墟
無駄極致、圧倒消耗、電力垂流、当然廃業 https://t.co/5SY7OsievR
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月29日
2017年から2019年は革命の移行期
2017年から2019年はまさに、革命の移行期にあたる。
自分がどんな流れの中にいるのかを俯瞰することも大切かもね(o^^o) pic.twitter.com/9VU7na7sFc
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) 2018年12月29日
買ったらいつか売るわけで
買ったらいつか売るわけで、どうするんでしょう🤔間接的に「企業の大株主に日銀」になるわけですよね。これって健全なんですか…。ずっと続いてくれるんでしょうか😰
■中央銀行の株買いは主要国が採用しない異例の策
■ETF保有残高は23兆円超
■時価で日本市場の約4%https://t.co/3KWxfsoNha— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月29日
思い浮かべ方に癖がある
「ベア」と「ブル」の違いに一瞬戸惑う時があって、「クマさん🐻の手」と「ウシさん🐂の角」の動きを頭の中でいったん思い浮かべます😉
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月29日
なるほどw
「あれ、どっちだっけ」系は人それぞれ思い浮かべ方違いますよね😆— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月29日
僕の場合はちょっと覚え方を間違えると、この回りくどい思い出し方でワンテンポ遅れます😭
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年12月29日
難しい概念なんかはすでに頭の中にある知識と結びつけて脳内イメージ化していくんですが、このイメージ化があまりスマートでないと次に思い出す時に時間がかかります。
これが個人の認知の差になるわけですが、僕は結構回りくどく覚えてしまうようです…(´・ω・`)
特に「ベア」と「ブル」なんかはすごく簡単なんですが覚え方に失敗するといちいち思い出す時にワンテンポ遅れます。
覚えたものを思い出す効率の良さが実は難解なものの理解力に繋がったりするので、覚え方は大事ですよーw
理解力が高まれば人に伝えるのも上手になるので意識してスキルアップしたいですね!
ではまた明日会いましょう!